睡眠、体調とも、何ともスッキリしません・・・・
夏の終わりとともに楽になると思ったのですが、アレルギー症状のような怠い症状が出てみたり、胃腸症状があったり・・・
かと思うとスッと楽になってみたりで、どうも体調の善し悪しが自分でも判断しにくいです。
体調が悪い時に緊急避難的に鍼灸を受けているのですが、
確定申告の領収書を調べた観たら、一昨年は35回、昨年は36回、鍼灸を受けていました。
それに対し、今年はもうすでに35回受けています。
これからみても、今年は総じて不調が続いているように感じます。
急激に気温が下がったそのストレスがあったのか、原因は相変わらずよくわかりません。
それだけに対応に苦慮していていて、少しでも楽になる施術をしてもらって、あとは自然に落ち着くのを待つしかないのが現実です。
あれこれ抵抗してみても、あまり意味がなさそうなんですが、辛いのは嫌なのでいろいろと藻掻いています。
この夏から始めた漢方薬もそうです。
まだ効果を感じないのでどこまで続けるかわかりませんが、ここまで飲んできた漢方薬の変遷を記録としてまとめておきたいと思います。
療方扶陽理中:胃腸の状態を整える 8/5~
陰陽調和:気の状態を整える 8/5~(10/19から半分)
冠脉通塞丸:血の滞りを解消する 8/13~
ケアバランス:ストレス対応ハーブ 8/20~終了
天王補心丸:ストレス、不眠対応 8/20~終了
<今回追加>
療方調律:冷え性、女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安 10/19~
今回追加されたのは、女性の更年期障害に関連した不調対応のようですね。
私もホルモンの異常はあるかもしれません。
漢方薬はすぐには効果が見えないと言われます。
今、体調が悪い、辛くて仕方がないときに、時間はかかるけれども根本的に対応しましょうというのは説得力が乏しいですが・・
今の私にとっては、できることは何でもしようという心境ですので、効果を感じにくくてももう少し続けてみます。
夏の終わりとともに楽になると思ったのですが、アレルギー症状のような怠い症状が出てみたり、胃腸症状があったり・・・
かと思うとスッと楽になってみたりで、どうも体調の善し悪しが自分でも判断しにくいです。
体調が悪い時に緊急避難的に鍼灸を受けているのですが、
確定申告の領収書を調べた観たら、一昨年は35回、昨年は36回、鍼灸を受けていました。
それに対し、今年はもうすでに35回受けています。
これからみても、今年は総じて不調が続いているように感じます。
急激に気温が下がったそのストレスがあったのか、原因は相変わらずよくわかりません。
それだけに対応に苦慮していていて、少しでも楽になる施術をしてもらって、あとは自然に落ち着くのを待つしかないのが現実です。
あれこれ抵抗してみても、あまり意味がなさそうなんですが、辛いのは嫌なのでいろいろと藻掻いています。
この夏から始めた漢方薬もそうです。
まだ効果を感じないのでどこまで続けるかわかりませんが、ここまで飲んできた漢方薬の変遷を記録としてまとめておきたいと思います。
療方扶陽理中:胃腸の状態を整える 8/5~
陰陽調和:気の状態を整える 8/5~(10/19から半分)
冠脉通塞丸:血の滞りを解消する 8/13~
ケアバランス:ストレス対応ハーブ 8/20~終了
天王補心丸:ストレス、不眠対応 8/20~終了
<今回追加>
療方調律:冷え性、女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安 10/19~
今回追加されたのは、女性の更年期障害に関連した不調対応のようですね。
私もホルモンの異常はあるかもしれません。
漢方薬はすぐには効果が見えないと言われます。
今、体調が悪い、辛くて仕方がないときに、時間はかかるけれども根本的に対応しましょうというのは説得力が乏しいですが・・
今の私にとっては、できることは何でもしようという心境ですので、効果を感じにくくてももう少し続けてみます。
スポンサーサイト
Comment 0