fc2ブログ
Dare you to move
うーん、なかなかスッキリと挽回とはいきません。

断続的な不眠・不調が相変わらずです。
結構涼しくはなったんですけれど、頸の詰まりが酷くなって、逆上せた感じがするのと、なんだか胃腸症状まで出ちゃって・・
もう何だか原因かハッキリしませんね。

敢えて原因を探すとしたら、まだまだ日本列島から遠く距離のある大型の台風16号ですかね?
まあ何か理由付けたいだけで、ずっと調子悪いのかもしれませんが・・・

こういう時って倦怠感が酷いし、食べられないし、急変したら面倒だし、心情的には外出は控えたいところなんですが、
そうやって引き籠っちゃうと、自分の可能性をどんどん諦めているような気がするのです。

大ぴらに気分転換というか旅行にも行きにくいご時世ですが、
府境を超えんかったら文句ないだろと言い訳して、和歌山との府境にある犬鳴山温泉というところに、昼ごはん付きの日帰りプランで行ってきました。

犬鳴山1

関西空港に近い場所ですが、それこそ空港にしか用事がないのでほとんど印象のない地域です。
それでも行ってみると、自然が多く良いところでした。
滝行の修行場所が近くに合って、ちょうどいいハイキングコースになっていました。

犬鳴山2

以前にも書いたことがありますが、緑の中を黙々と歩いていると、痛みや辛さが少し癒される気がします。
環境を変えるのが良いのか、風や音といった刺激が良いのか、そもそも運動が良いのか・・・

具合が悪い時に、安静にしていた方が良いのか、敢えて活動した方が良いのか?
正直よくわかりません。

もちろん、熱があるときや、骨折しているときなんかは、どう考えても休んだ方が良いです。
でも、私のような自律神経の失調症状やストレスによる(と言われている)胃腸不調や不眠なんかの時、
敢えて動いている方が良い感じもするんですよね、
活動しないと余計に寝られない気もしますし。

メンタルの病気と言われてもう20年、どうしたらいいという回答がわからずにここまで来ましたが、
「動くのは無理」と言ってしまうのは簡単ですが、気力が続くうちは少々の無理をしてでも動いていきたいなと思います。
スポンサーサイト



Comment 0

What's new?