fc2ブログ
Waste of energy
一週間ほど不眠が続いて、かなりグロッキーになっています・・・・

不眠と言っても完全に寝られないわけではないですが、浅く寝付いて30分ほどで起き、その後朝方まで寝られないことが多いです。
疲れているので寝入るのですが、30分くらいしたら大汗をかいて目が覚め冴えるという感じで、典型的な自律神経が失調している不眠ですね。

眠たいのに、疲れているのに寝られず、これが続くと「今晩も寝られないんじゃないか・・・」とかなりメンタル的に辛いです。
どこが痛いのか?興奮しているのか?頭が冴えているのかというとそういうこともないと思うんですが・・・
敢えて言えば、後頭下筋群の奥が炎症を起こしているように火照っている感じもします。
鍼を打ってもらうと楽にはなるのですが、それでも寝られないのは同じ(刺激して交感神経が亢進するのか余計に寝られない感じもある)なので、別の原因かもしれません。
先週、出張に出かけたくらいからなので、暑さや台風なんかが影響しているように思いますが・・・

こういった自律神経が失調した不眠は、これまでも同じような経験があります。

・ Weekly rhythm (2017/2/28) 寝入ったら大汗をかいて目が覚める、この時は週一くらい
・ World sleep day (2017/3/16) 不眠の頻度高くなる、パニック!
・ Every other day (2017/3/19) 一日おき不眠、2016年も寝汗の記載あり
・ Essentials to live (2021/2/25) 今年の話で、30分で目が覚める

これは春先、3月のことなんですが、夏場であれば、こんな記載も。

・ Necure every other day (2017/6/18) 
・ When summer comes (2017/7/19)

やれやれ・・・不眠に歴史ありですな。
かなり辛いですが、これらのタイミングですべて乗り越えて行ったわけですから、今回もそうなることを期待です。

だいたいこうなったら、何をやっても無駄なんですね・・・
上で書きましたけれど、鍼打ったらその時は楽になるけれど、その晩にはもう効果ないし・・・
治るまで耐えるしかないんだろうなあ・・・・

今日も寝られずに起きて、朝半身浴したら、異常なほど大汗をかいて、少し楽になりました。
その時は立ち眩みがしてダメかなと思ったんだけれど、汗をかくということで強制的に自律神経切り替えのスイッチが入って、良いのかもしれませんね。

来週から夏休みが始まります。
仕事で予定が入ることがないので少しは穏やかにいれるでしょうか?
早く治まってくれることを祈るだけです。
スポンサーサイト



Comment 2

とゆのゆ

不眠は辛い

とゆのゆです。

不眠は辛いですね。
私も、ここ数日浅い眠りが続き、よく眠れていません。
食欲もなくなっています。(夕食しか食べられません。)

やっとの思いで出勤していますが、この状態が続くと…どうなるのか。
不安です。前回コメントさせていただいてから、体調は一進一退です。

しかし、振り返れば、良い状態の時期もあるわけですから、同じように、早く回復してくれるよう、毎日祈る思いです。

2021/08/02(Mon) 11:41

Edit | Reply | 

CaliforniaRocket

Re: 不眠は辛い

> とゆのゆ さん

こんにちは。
ありがとうございます。

この暑さのせいだとは思うんですよ。
頭に血が上ったような火照ったような感覚があって寝られない。
寝られない次の日は、余計に暑さが堪えてパニックになりそうになる・・・
大汗かいたら少しは楽になる、冷やしたら寝られることがある。

私も寝られたり寝られなかったりと、一進一退です。
何か良い対策法が見つかったら、お互い情報交換しましょうね。
暑さが原因だとしたら、少ししたら慣れると思いますから、もう少し頑張りましょうね。

2021/08/02(Mon) 21:45

Edit | Reply | 

What's new?