fc2ブログ
To the northward again
3か月ぶりに、出張で仙台に出かけていました。
大阪よりは幾分と涼しい感じはしましたが、それでも30℃は越えていて、今の日本で暑さを避けようとしたら高山にでも行かなきゃしょうがないですね。

ワクチン接種してすぐだったので、発熱しないか少し心配だったのですけれど、それは杞憂でした。
それでもここ数日の酷暑・・・
長らく続いている熱中症のような火照った症状、そして後頭部の奥が炎症を起こしたように疼きます。

特に就寝しようとして寝床に入ったときが顕著で、これが原因で寝つけない日が続いています。
出張の前夜も寝られなかったので、次の日は寝れるだろうと甘く考えていたのですが、ホテルで寝ようとしてもやはり寝られません・・・

夜中2時になっても寝付けず、お風呂に入って見たり、セルフでマッサージして見たり、頸に手を当てて寝て見たり・・・
いろいろと工夫してみて、朝方やっと寝付け3時間ほどは寝られましたが、断薬何年経過しても不眠は辛いです。
夏場の暑い時に歩き回って疲れているはずなのに寝られない、そんなメンタルが余計に堪えます。

8月くらいからまた出張が増えそうな状況になってきたんです。
生活も変わるので、体調維持にはこれまで以上に注意が必要になります。

2年ほど前には毎週のように仙台に出張に出かけていました。
この時にできていたので大丈夫かと思いますが、出張先ではいつもの鍼灸などに頼るわけにもいきませんし、
不眠が続いたりしたときにどう対応したらいいか、少し考えなきゃいけないですね。

さて、3か月ぶりに仙台に行って感じた変化。
前回は日本で仙台が一番コロナ患者が多い(人口比率)という時期で、繁華街の人でもまばらでした。
今回は人出はずいぶんと戻っていたように思います。

それでも私が行きつけにしていた飲食店なんかは何軒か潰れていました。
私は夜の外食で飲酒もしませんから、定食だけ食べられるような単価の安い店に行くことが多いのですが、
そういった店は薄利多売でしょうから、このコロナ禍では真っ先に影響を受けてしまうのですかね。

ニュースなどでは飲食店の苦境について報道されていますが、こういう実例を見て、本当に苦しいんだなと再認識しました。
スポンサーサイト



Comment 0

What's new?