大阪では緊急事態宣言が解除されたため、公共施設の閉鎖も随分と解除されました。
昨年まで週一で通っていたスポーツジムも土日の営業を再開したので、久しぶりに行ってみました。
といっても、いつものスタジオでヨガではなく、プールです。
梅雨に入ってから、頭が火照る、耳の奥が疼く、熱中症のような症状が出る、胃腸の調子がおかしいなどと、不調連発でした。
ここまで鍼を打ってもらったり、マッサージしてもらったり、足つぼを押してみたりと色々と工夫はしているのですが、
一瞬は良くなってもすぐに悪化、または寝られなくてそれを境に悪化などどうもスッキリしません。
私ほどひどくはないですが、妻も同じような症状を訴えていました。
のぼせるような、カーッと暑いような、息苦しいような・・・・更年期障害かななんて悩んでいましたけれど、
何のことはない、更年期障害も私の症状も、おそらくはホルモン異常、自律神経の失調です。
急な気温上昇や、梅雨前線活発化による気圧の乱れ、湿度の上昇などがトリガーになって、自律神経を乱しているのでしょう。
おそらく季節が進むににつれて、身体も順応化していくでしょうし、もう少しの辛抱かなとは思いますが・・・
今回の不調でわかったことは、耳の奥、おそらく気圧をセンシングしている部分が熱をもって疼いている、
そこが過敏に感じてしまって、不調や不眠に繋がっていて、これを鎮めたら楽になりそうということです。
辛い時には、頭を冷やしてやることで少し楽になるように感じます。
今回プールに行ったのは、運動によって身体を疲れさせるという狙いもありますが、火照った頭のクーリングという効果も狙ってみました。
肩や頸にコリがある場合、一般的には温めた方が良いと言われることが多く、冷やしていいものかいつも悩むのですが・・・
今回に関しては冷やした方が落ち着くようです。
更年期障害も辛いと思いますが、いずれ落ち着くことが多いようですね。
私の症状も、一生抱えるのではなく、いつかは良くなると信じたいものです。
昨年まで週一で通っていたスポーツジムも土日の営業を再開したので、久しぶりに行ってみました。
といっても、いつものスタジオでヨガではなく、プールです。
梅雨に入ってから、頭が火照る、耳の奥が疼く、熱中症のような症状が出る、胃腸の調子がおかしいなどと、不調連発でした。
ここまで鍼を打ってもらったり、マッサージしてもらったり、足つぼを押してみたりと色々と工夫はしているのですが、
一瞬は良くなってもすぐに悪化、または寝られなくてそれを境に悪化などどうもスッキリしません。
私ほどひどくはないですが、妻も同じような症状を訴えていました。
のぼせるような、カーッと暑いような、息苦しいような・・・・更年期障害かななんて悩んでいましたけれど、
何のことはない、更年期障害も私の症状も、おそらくはホルモン異常、自律神経の失調です。
急な気温上昇や、梅雨前線活発化による気圧の乱れ、湿度の上昇などがトリガーになって、自律神経を乱しているのでしょう。
おそらく季節が進むににつれて、身体も順応化していくでしょうし、もう少しの辛抱かなとは思いますが・・・
今回の不調でわかったことは、耳の奥、おそらく気圧をセンシングしている部分が熱をもって疼いている、
そこが過敏に感じてしまって、不調や不眠に繋がっていて、これを鎮めたら楽になりそうということです。
辛い時には、頭を冷やしてやることで少し楽になるように感じます。
今回プールに行ったのは、運動によって身体を疲れさせるという狙いもありますが、火照った頭のクーリングという効果も狙ってみました。
肩や頸にコリがある場合、一般的には温めた方が良いと言われることが多く、冷やしていいものかいつも悩むのですが・・・
今回に関しては冷やした方が落ち着くようです。
更年期障害も辛いと思いますが、いずれ落ち着くことが多いようですね。
私の症状も、一生抱えるのではなく、いつかは良くなると信じたいものです。
スポンサーサイト
Comment 2
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2021/06/29(Tue) 20:37
CaliforniaRocket
Re: タイトルなし
> らいとNGC7000 さん
こんにちは。
ご心配、ありがとうございます。
なかなかスッキリしないですね。
鍼なんかで少しマシになったと思っても、二日ともたなかったり・・・
でも何とか乗り切りますよ。
早く休む・・・
うーん、最近はリモートワークで、ほとんど休みみたいなものなんですけれど・・・
無理しているのかなあ・・・
2021/06/30(Wed) 18:59