fc2ブログ
Too wired to sleep
梅雨入りしてから体調不良が続いています・・・
ずっとというわけではなく、良くなっては悪くなりという感じなんですけれど。

水曜日に鍼を打ってもらって、ずいぶん楽になったと思ったのですが、そこから二日間寝られず・・・
現在は胃腸症状や熱中症のような症状ではなく、眠たいのに頭が興奮したような、後頭部が熱を持つような感じで寝られなくて、かなり追い込まれていました。

昨晩は良く寝られたので、少し元気になりました。
頭を冷やして寝たのが良かったのか、寝る前に頸をオイルマッサージしてもらった(妻にです)のが良かったのか、わからないんですけれど・・・

寝られないで、夜中うんうんとうなされている時、もう人生終わりだというばかりに苦しんでいるんですけれど、
毎年梅雨時は似たような症状に苦しめられているみたいで、もう治まるのを待つしかないですね。
寝られない時の次の日の不調を予想しちゃって、余計に深刻になってしまうのですが、あまり思い込まないようにしなきゃいけないです。

梅雨時の不調はこんな感じで記録に残っていました。

2017年6月18日  一日おきに、睡眠、不眠。恐怖心で変な脳内物質がバンバン出ているみたい
2019年6月23日  後頭部に痛みか疼きがあって目が覚める。不眠または非常に浅い睡眠
2020年6月18日  火照ったような怠いような感覚。寝られなくてパニック症状。

くそ・・・毎年毎年、苦しめやがって・・・

いろいろと考えて、対策やら対応やら試みているんですけれどね。
どれもこれもクリティカルヒットはありません。

眠たいのに寝られないのは、脳が興奮しているからじゃないか、熱が籠ってんじゃないかと感じることがあります。
これまた過去のブログに書いていたのですが、私は寝る直前までパソコンやスマホをいじっています。
またTVを見ながら、ながら作業でブログを書くとかゲームをするとか、どうも性格がせせこましい。

スマホゲームをしていても依存症のような傾向があり、ここまでやらなきゃ終われないとか、一番効率よく進めるために頭を使い続けるとか、どうも拘ると言いますか、執着してしまうと言いますか・・・
これだけが原因というわけではないでしょうが、寝る前に変に興奮してしまっていることもあるかなと思います。

全部直すのは難しいと思いますが・・・
とりあえず、21時以降はスマホゲームはしない、TVを見ながらパソコンは触らないということを決めごとにしてみます。
これで少し変わってくれたら嬉しいのですけれど・・・

昔に比べて年中悪いわけではなく、この季節だけ酷いことは確かです。
悪いところを気にしすぎるのではなく、それを心の拠り所にして乗り切っていくしかないですね。
スポンサーサイト



Comment 2

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2021/06/21(Mon) 16:21

Edit | Reply | 

CaliforniaRocket

Re: タイトルなし

> 鍵コメ さん

こんにちは。

消えたと思った症状が再発して鬱陶しいですよね。
私のこの不調、不眠にしても、いつもはちゃんと寝られているわけですから、再発とも言えなくありません。

新たな療法の効果があればいいですね。
変化がありましたら、また教えてくださいね。

私も「別の疾患、病態じゃないか?」と散々調べてみましたが、結局何も出てきませんでした。
何か原因があるのでしょうが、結局はこれを抱えて生きていかなきゃいけないのだと思います。
一度治まったからと言って完全に治ったわけではなく、季節の変わり目に毎年こうやって症状が出る。
何か特別に病気があるというより、そういうものなんでしょう。

2021/06/21(Mon) 18:58

Edit | Reply | 

What's new?