長期連休に突入しましたが、全くウキウキできませんね。
そんな連休初日に自室のシーリングライトが壊れてしまいました・・・
SWを入れた途端に「バチバチバチ」って火花が飛ぶような音がして、そのあと点灯しません。
考えてみたら10年以上使用している家電です。
蛍光灯が切れても仕方が無いなと思ったのですが、実は蛍光灯ではなく、シーリングライト本体の基板の方でした。
最近の蛍光灯は随分と長寿命になったものです。
10年で一度も切れずに、基板の方が先に壊れるとなると、もう文句は言えません。
そうは言っても、部屋の照明がないのは不便なので、20分ほどクルマで走ってヤマダ電機へ。
緊急事態宣言中ではありますが、結構人出、今風に言えば「人流」でしょうか、が多いです。
結構な渋滞の中、やっと店舗に到着したのですが・・・
「緊急事態宣言に伴い、5月11日まで臨時休業します」
あたー、しまった。
家電量販店が不要不急の店舗かどうかは微妙ですが、開けていたら人が集まってきちゃうんでしょうね。
街中を見ても、全面休業している店、昼だけ営業している店、一部だけ営業している店、バラバラです。
出かける前に電話なりネットで調べて出かけるってのが必須なようですね。
あーあ、あと5日間なにしようかな・・・・
そんな連休初日に自室のシーリングライトが壊れてしまいました・・・
SWを入れた途端に「バチバチバチ」って火花が飛ぶような音がして、そのあと点灯しません。
考えてみたら10年以上使用している家電です。
蛍光灯が切れても仕方が無いなと思ったのですが、実は蛍光灯ではなく、シーリングライト本体の基板の方でした。
最近の蛍光灯は随分と長寿命になったものです。
10年で一度も切れずに、基板の方が先に壊れるとなると、もう文句は言えません。
そうは言っても、部屋の照明がないのは不便なので、20分ほどクルマで走ってヤマダ電機へ。
緊急事態宣言中ではありますが、結構人出、今風に言えば「人流」でしょうか、が多いです。
結構な渋滞の中、やっと店舗に到着したのですが・・・
「緊急事態宣言に伴い、5月11日まで臨時休業します」
あたー、しまった。
家電量販店が不要不急の店舗かどうかは微妙ですが、開けていたら人が集まってきちゃうんでしょうね。
街中を見ても、全面休業している店、昼だけ営業している店、一部だけ営業している店、バラバラです。
出かける前に電話なりネットで調べて出かけるってのが必須なようですね。
あーあ、あと5日間なにしようかな・・・・
スポンサーサイト
Comment 0