コロナで歩く量が減っているというデータがあるそうです。
ロックダウンを実施したイタリアでは実に半減、日本でも(緊急事態宣言時)最大30%程度減っていたとか。
一日の歩数が男性8500歩程度、女性6000歩程度が平均だそうですが、これがどちらも1100歩程度減少。
現在でも一日3000歩未満しか歩かない人が20%以上と高止まり。
歩くことは健康に良いと言われます。
それがコロナ生活で減っているもんだから、様々な体調変化が懸念されているようです。
ストレス蓄積、体重増加、生活習慣病、腰痛・肩こり、認知機能低下などなど・・・
まあ本来ならもっと負荷のかかる運動をするべきという意見もあるようですが、お年寄りのようにそれが難しい方もおられます。
また、メンタル疾患患者なんかもまずはきっかけとして歩けと指導されますよね。
朝散歩をする人にうつ病なし、という意見もあります。
朝散歩の効果の科学的根拠として、セロトニンの活性化、体内時計のリセット、ビタミンDの生成などが挙げられています。
確かに朝散歩をするとすがすがしく、気持ちがいいです。
自律神経の調整に良いということですから、うつ病患者だけではなく、私達のようにクスリで自律神経を乱してしまった者にとっても効果はあるのでしょう。
朝に歩けなかったとしても、歩くこと、動くことは生活のリズムを整えるように感じています。
復職してからデスクワークも作業系の仕事もやりましたが、後者の仕事の方が調子が良い気がします。
今年は突発性難聴や蕁麻疹などといった様々な不調が出ましたが、これも運動不足が原因かも?
しかし・・・
面倒だったり時間が無かったり、なかなか歩く機会がありません。
今はスマホに歩数計が付いているので、簡単に確認できますが、私の場合、普通の通勤だけでデスクワークした場合4000歩程度にしかなりません。
また在宅勤務の時は、気にして散歩などに出かけなければ1000歩いかないこともありました。
そんな折、ちょうど会社の健保組合の取り組みで、「ウォーキング推奨活動」が始まったんですよ。
チームを組んで歩数を登録して競うってやつ。
11月半ばからなんですが、個人的な最低ノルマとして1日7000歩を課しています。
不要不急の外出はするな、なんて呼びかけがありますが、あえて出かけて歩数を増やすようにして、今のところ平均8000歩くらい歩けているかな。
まあ、一気に元気になる、なんてことはあり得ませんが、もう少し続けてみたいと思います。
さて、「ウォーキング推奨活動」で上位者の一日の平均歩数が見れるんですが、1日30000歩なんて強者がざらにいます。
30000歩ですよ、距離にして20キロ?
東京駅からだと川崎あたりまで、大阪駅からだと芦屋あたりまでの距離ですよ。
平均だからこれだけ毎日歩いてるって、いつどこで歩くんだ?
ロックダウンを実施したイタリアでは実に半減、日本でも(緊急事態宣言時)最大30%程度減っていたとか。
一日の歩数が男性8500歩程度、女性6000歩程度が平均だそうですが、これがどちらも1100歩程度減少。
現在でも一日3000歩未満しか歩かない人が20%以上と高止まり。
歩くことは健康に良いと言われます。
それがコロナ生活で減っているもんだから、様々な体調変化が懸念されているようです。
ストレス蓄積、体重増加、生活習慣病、腰痛・肩こり、認知機能低下などなど・・・
まあ本来ならもっと負荷のかかる運動をするべきという意見もあるようですが、お年寄りのようにそれが難しい方もおられます。
また、メンタル疾患患者なんかもまずはきっかけとして歩けと指導されますよね。
朝散歩をする人にうつ病なし、という意見もあります。
朝散歩の効果の科学的根拠として、セロトニンの活性化、体内時計のリセット、ビタミンDの生成などが挙げられています。
確かに朝散歩をするとすがすがしく、気持ちがいいです。
自律神経の調整に良いということですから、うつ病患者だけではなく、私達のようにクスリで自律神経を乱してしまった者にとっても効果はあるのでしょう。
朝に歩けなかったとしても、歩くこと、動くことは生活のリズムを整えるように感じています。
復職してからデスクワークも作業系の仕事もやりましたが、後者の仕事の方が調子が良い気がします。
今年は突発性難聴や蕁麻疹などといった様々な不調が出ましたが、これも運動不足が原因かも?
しかし・・・
面倒だったり時間が無かったり、なかなか歩く機会がありません。
今はスマホに歩数計が付いているので、簡単に確認できますが、私の場合、普通の通勤だけでデスクワークした場合4000歩程度にしかなりません。
また在宅勤務の時は、気にして散歩などに出かけなければ1000歩いかないこともありました。
そんな折、ちょうど会社の健保組合の取り組みで、「ウォーキング推奨活動」が始まったんですよ。
チームを組んで歩数を登録して競うってやつ。
11月半ばからなんですが、個人的な最低ノルマとして1日7000歩を課しています。
不要不急の外出はするな、なんて呼びかけがありますが、あえて出かけて歩数を増やすようにして、今のところ平均8000歩くらい歩けているかな。
まあ、一気に元気になる、なんてことはあり得ませんが、もう少し続けてみたいと思います。
さて、「ウォーキング推奨活動」で上位者の一日の平均歩数が見れるんですが、1日30000歩なんて強者がざらにいます。
30000歩ですよ、距離にして20キロ?
東京駅からだと川崎あたりまで、大阪駅からだと芦屋あたりまでの距離ですよ。
平均だからこれだけ毎日歩いてるって、いつどこで歩くんだ?
スポンサーサイト
Comment 0