fc2ブログ
Preconceived idea
前回のブログで、毎年恒例の不調のことを書いたのですが、早くも回復しました。

昔よりも良くなったからか、そもそも大したことのない症状だったのか、はたまたこれから悪化するのか・・・わかりませんけどね。
まあ、あまり気にしちゃだめですね。

記録を取ることは体調管理する上でいいことだとは思うのですが、先入観をもってしまって不安をあおることになれば本末転倒ですので。
大抵の場合はしばらくしたら復活していることが多いんだから、流すぐらいでちょうどいいんでしょう。

さて先入観といえば、誰しもいくらかは持っているものだと思いますが、
私の場合は、自分が正しくて、他人は間違っているに違いないといった意識を強く持つ傾向があるように感じて反省することが度々あります。

ランチでファミレスに行ったのですが、後ろの席が食事を終えたオバちゃん3人組。
オバちゃん(特に大阪の)が集まれば、まあ騒がしい、怒涛の会話ラッシュです。

コロナのクラスターが起こる場所にオバちゃんが介在しているという説があるようです。
聞いた話ですが、スポーツジムでクラスターが起こる場所は女性ロッカーだそうで、男はほとんどロッカーでは会話なんてしませんが、女性はマスクもせずにおしゃべりが弾んでしまうとのこと。

このファミレスのオバちゃん方も、盛り上がってどうせマスクもせずに騒いでいるんだろうと「イラ」っとしていたわけです。
しかしチラッと覗いてみると、このオバちゃん方、マスクをしっかりして、お茶を飲む時だけさっとマスクを外しまたすぐに着ける。
会話する際にはしっかりマスクをしているという、そうです、菅総理が提唱する「静かな(ではないですが・・)マスク会食」を実践しておられる。

大阪のオバちゃんは騒がしくて周りが何も見えていないという、私の先入観を覆して、しっかりと配慮されていました。
オバちゃん、「こいつらきっと愚か者に違いない」といった先入観を持ってしまって、ゴメンナサイ・・・

こういったことでいちいち感情の起伏を作っているからストレスが溜まるんですかね?
元々の性格なのかもしれませんが、断薬したときに精神科医が全く説明しようとしないのを見てあきれ果ててから、周りに対して「こいつらきっと愚か者に違いない」と感じる癖がついたような気もします。

そろそろ先入観もつ癖、直さなきゃ生きにくいですよね。
無理かな・・・
スポンサーサイト



Comment 0

What's new?