fc2ブログ
Intestine movement
土曜日は妻とランチに出かけることが多いです。
このところ胃腸の具合が悪くてパスすることもあったのですけれど、今日は食べられそうだったので出かけてきました。

ひさしぶりにタイ料理を食べようということになり、お気に入りの店に。
ガパオライス(豚挽肉のバジル炒め)とトムヤムクン(エビ入りスープ)を食べました。

少し良くなったとはいえ、まだ胃腸に違和感が残っています。
なんだか腸が上手く動いていない感覚があるんですよね。
早朝苦しくて目が覚めて、お腹を押してみたら固い塊があったりしますので、便かガスが溜まっているんでしょうね。

便秘というわけでもなく、毎日お通じはあるんですよ。
かといって便意があるわけではなく、いきんで何とか押し出している感じで、自然に排便している感じではありません。

で、今日トムヤムクン(辛いスープです)を食べたら、いきなりお腹がゴロゴロゴロって・・・
唐辛子の刺激か、バジルの影響かわかりませんが、久しぶりに腸が動き出した実感がありました。
まあ少し痛みも伴いましたが、腸に溜まっていた悪い便が出たような感じもありました。

これまで胃腸の調子が悪いということで、お粥とかうどんとか、刺激の低いものばかり食べていましたから、
逆に汗をかきながら、刺激物を食べることで腸が動いたんでしょうね。

これが良いことか悪いことかはわからないんですよ。
でもこれまで2回、バンコクに旅行していますが、両方とも帰ってから調子がいいんですよね。
もしかしたら食べ物があっている、というか、胃腸を動かすような食事がいいのかもしれません。

あくまで現時点での感想で、数時間後に苦しんでいるかもしれませんが・・・
それに、やはり今回の胃腸不調が神経性のものであるという証明でしょうかね。
食べるものか外部刺激か、なにかまだ確定できませんが、自律神経を動かす手段を探すことが解決法になりますかね。
スポンサーサイト



Comment 0

What's new?