fc2ブログ
Singularity of disorder
先日、不調の底を打ったというようなことを書いたのですが、急激な気温変化があったせいかまた自律神経失調症状がでてきました・・・

土曜日に鍼をうって、ずいぶん楽になったと思ったんですが、3日後にはかなりひどくなってまたうってもらうことに。
頸の後ろから耳の奥がずきずき痛むようで、背中にも違和感があって、夜中に目が覚めて魘されます。
まあよくある症状ですが、今回は浮腫やうっ血をともなっているようです。
鍼を打ってもらったときに、頸からは少し出血したようです。
血行が悪くなって血がたまって浮腫んでいると説明されましたが、どうもそんな感じで頭ののぼせ感もあります。

程度の差はありますが、気温差の激しい春先の不調という感じで、2年前の3月末ごろに同じような症状でかなり苦しんだことが書かれていました。
そして去年も同じ時期に不調があって、3月20日あたりは不調の特異日なんてことを書いていました。
何年たっても程度差はあれど、なんか出るんですね・・・

ただ、追加の症状として珍しいというか、あまり経験なかったことなんですが、耳の調子がおかしい・・・
少し前からなんですが、左耳だけテレビの音などが少し遅れて反響して聞こえます。特に朝方。
これも血行が悪くなっているからと説明されましたが、どうなんでしょうね。

まさに断薬初期、1週間くらいのときに、幻聴っぽい症状があったことを思い出します。
このときは四六時中でしたが、ウワンウワン唸るような音や踏切の警戒音(カンカン)なんかが聞こえたんですけど、それとは少し違います。

まあ少し生活に支障はありますが、何とかなるレベルなんで、あまり気にしないでいきたいと思います。
経験上、あと少ししたら症状は消えるでしょう。
スポンサーサイト



Comment 0

What's new?