fc2ブログ
Sudden Cancellation
来週末は令和初の天皇誕生日で、3連休ですね。

実にタイムリーな話と言いますか・・・
困ったことに、その3連休を利用して、バンコクに旅行に行く予定になっているのです。

予約をしたのは昨年の11月ごろ、新型コロナウイルスなんて影も形もなかったのに・・・
1月末くらいになって変なニュースが流れてきて、「いや、これやばいんちゃうの」ってことになって、
まだひと月あるから様子見ようということにしていたら、あれよあれよという間にどんど悪化して。

考えているうちに、さらに外務省は香港も含めて、「不要不急の渡航は止めてください」のレベル2に格上げ勧告。
(これにしても禁止にしてくれたら飛行機は飛ばないのに、単なる勧告で自己責任で決めてくれという難しい判断!)
患者の数はどんどん増えて、マスクも売り切れで、クルーズ船では乗客は隔離で帰れないなど、前向きに考える要素は一切なく。

安いチケットで予約したので、フライトもホテルもキャンセル不可!
しかもコスト重視で予約したから、香港トランジットという最悪の旅程!
(これが北京トランジットとかにしていたら初めから飛ばないんでキャンセルできるんでしょうが、香港は建前としては中国外・・)
全部キャンセルするとなると、嫁さんと二人で15万円くらいはどぶに捨てることになってしまう・・・

一時は腹をくくって、そうそう罹患するもんじゃないだろうし、むしろバンコクの方が日本よりも患者が少ないだろうなどと、自分の都合の良い情報だけを並べて、強行するつもりでおりました。
確かにリスクをどれだけ見積もるかって問題で、ほとんど最悪のケースはないでしょうし、行ったら行ったで観光客は少ないでしょうし、楽しかったねで済む確率は高いんですけれどね。

ただ万に一つでも、たとえ新型コロナでなくとも現地で熱でも出したら・・・
帰国のフライトに乗せてくれないかもしれない、バンコクで隔離?、「あいつこんな時期に何考えてるんだ?」という会社での叱責・・・
どう考えても、ダメなときのリスクが高すぎる・・・・うーんどうしよう・・・

なんて悩み続けて、あと1週間を切ってしまったわけなんですけれど。
結論を言えば、無事、負担なしでキャンセルができました。

ダメもとでキャセイパシフィックさんとヒルトンさんに、少し強引に(脅してはいませんよ・・・多分)お願いしてみました。
すると、「キャンセルできない料金なので・・」と渋りながらも、事情が事情ですからとキャンセルを認めてくれました。

ネットの記事などでは、LCC(格安航空券)なんかでは一切保障がなかったそうです。
安いと言えども、やはり名の知れたところで予約するのがいいと、今回痛感しました。
キャセイさん、ヒルトンさん、本当にありがとう、次の機会はきっとお返しいたします。

しかし、ベンゾジアゼピンを断薬してそこそこ元気になったとはいえ、
私のようにもともと予期不安が強いといますか、先が気になって仕方がない性格は治っていないわけで・・・・
もし行っていたら、たとえ罹患していなくとも、咳をするたびにビクビクと心配することになったでしょうから、これでよかったんだと思います。

こんなシチュエーションのムリゲーは、心身が非常に疲弊しました・・・・
これで少しは安心して眠れる・・・かな?
スポンサーサイト



Comment 0

What's new?