京都に出かけてきました。
日本を代表するといっても過言ではない観光地なので、いつも海外からの観光客でにぎわっているのですが、
新型コロナウイルスの影響なのか、かなり人出が少ないように感じました。
観光地でマスクをしている人は8割くらい、京都の市街地では少し下がって6割くらいでした。
脅威に対する深刻度の捉え方は人それぞれでおかしくはありませんが、個人的には海外からの観光客の集まる観光地にマスクなしで訪れる人がいるというのが不思議ではありました。
各国でも中国人、もしくはアジア人に対する差別や偏見が増えているという報道があります。
私も電車に乗っている時、隣に座ったカップルが中国語を話しているのを聞いて心がざわつきましたし、
中国人と思わしきファミリーが、マスクもせずに観光しているのをみたら、「お前ら当事者意識がなさすぎるんじゃないか?」と腹が立ちました。
自分の内面にも、こんな差別意識があるのを感じて、腹立たしく悲しくなりました。
その一方で、仕方がない感情なのかななどと考えて、こういうときはお互いの精神衛生上にも、できるだけ外出しないということを心がけた方が良いのかもしれません。
マスクをしていないファミリーは台湾からの旅行者かもしれませんし、たとえ中国本国からの旅行者であっても言い分があって、「我々は原因には関係ない、単なる被害者だ」という意識が強いかもしれません。
それでも周りの人間からしたら、被害や迷惑を被る可能性があるので、嫌悪感や差別意識を抱くのですよね。
そしてそれを一方的に「偏見だ!」と責めるのは、少し酷であるような感情もあります。
思えば、この差別意識は「精神疾患患者」に対する世間での対応を強調したもののように感じます。
何も危害なんか加えない、それにベンゾジアゼピンの離脱症状に苦しむ我々だって被害者だ。
それが我々の主張だったりしますし、ある意味正当性があります。
が、そんなべき論は関係なく、実際に一般的な周囲の人たちは、精神疾患患者を、被害を及ぼす理解しがたい対象であったり、自分の正当性を主張して職場では他人に負担をかける存在であったりという意識でみていることでしょう。
それは現在、私が中国人観光者に向けている意識と変わらないんだろうなって思うと、自分がされたくないことをしていると感じて、複雑です。
自分の正当性は信じていても、そこで尖って「お前らはおかしい!」と正論言うのは差別を助長するだけなのか?
正当な主張と差別意識・・・それぞれの利害に係る問題なので、難しいです。
日本を代表するといっても過言ではない観光地なので、いつも海外からの観光客でにぎわっているのですが、
新型コロナウイルスの影響なのか、かなり人出が少ないように感じました。
観光地でマスクをしている人は8割くらい、京都の市街地では少し下がって6割くらいでした。
脅威に対する深刻度の捉え方は人それぞれでおかしくはありませんが、個人的には海外からの観光客の集まる観光地にマスクなしで訪れる人がいるというのが不思議ではありました。
各国でも中国人、もしくはアジア人に対する差別や偏見が増えているという報道があります。
私も電車に乗っている時、隣に座ったカップルが中国語を話しているのを聞いて心がざわつきましたし、
中国人と思わしきファミリーが、マスクもせずに観光しているのをみたら、「お前ら当事者意識がなさすぎるんじゃないか?」と腹が立ちました。
自分の内面にも、こんな差別意識があるのを感じて、腹立たしく悲しくなりました。
その一方で、仕方がない感情なのかななどと考えて、こういうときはお互いの精神衛生上にも、できるだけ外出しないということを心がけた方が良いのかもしれません。
マスクをしていないファミリーは台湾からの旅行者かもしれませんし、たとえ中国本国からの旅行者であっても言い分があって、「我々は原因には関係ない、単なる被害者だ」という意識が強いかもしれません。
それでも周りの人間からしたら、被害や迷惑を被る可能性があるので、嫌悪感や差別意識を抱くのですよね。
そしてそれを一方的に「偏見だ!」と責めるのは、少し酷であるような感情もあります。
思えば、この差別意識は「精神疾患患者」に対する世間での対応を強調したもののように感じます。
何も危害なんか加えない、それにベンゾジアゼピンの離脱症状に苦しむ我々だって被害者だ。
それが我々の主張だったりしますし、ある意味正当性があります。
が、そんなべき論は関係なく、実際に一般的な周囲の人たちは、精神疾患患者を、被害を及ぼす理解しがたい対象であったり、自分の正当性を主張して職場では他人に負担をかける存在であったりという意識でみていることでしょう。
それは現在、私が中国人観光者に向けている意識と変わらないんだろうなって思うと、自分がされたくないことをしていると感じて、複雑です。
自分の正当性は信じていても、そこで尖って「お前らはおかしい!」と正論言うのは差別を助長するだけなのか?
正当な主張と差別意識・・・それぞれの利害に係る問題なので、難しいです。
スポンサーサイト
Comment 0