fc2ブログ
Number of paid vacation days
今年も押し迫ってまいりました。

いつも年末に、その年を総括する内容でブログを書いているのですが、
それは次回に譲るとして、今回は休暇という観点で一年を振り返ってみたいと思います。

まず今年は年間休日に加え、24日間の有休をいただきました。
世間一般で見て少なくはないですが、会社が有給取得奨励日としてほぼ強制的に指定した休日もあります。
また、旅行などの遊興に予定して取得したものもあれば、体調不良で突発的に休んだものもあります。

今年の体調不良での有給取得は9日でした。
そのうち3日は、海外でもらってきたひどい風邪によるお休みだったので、単純な自律神経系の体調不良によるお休みは実質6日間。
朝起きたとき、具合が悪いとよく書いているのでもっと多いような感覚でしたが、ふた月に一度くらいの頻度ですね。

月別に休んだ日数を調べてみると、面白いことが分かりました。
今年は7月から11月までの体調不良での有給取得はゼロ!
休んでいるのは冬場から梅雨ぐらいの季節に限定されます。

気になって昨年の記録も調べてみると、昨年の(体調不良の)有給取得は10日でほぼ同じです。
そして同じように、7月から11月までの有給取得は8月に1日だけ。

こうやって棚卸してみると、夏場から秋にかけては、私は比較的元気ということですね。
夏の暑い時期は弱いという先入観がありましたが、記録からはそれを否定する結果が出ています。
イメージだけではわからないことも多いです。

もちろん我慢しながらも出勤した日もあるので、一概には言えませんが、
2年連続での結果なので、そういう傾向はあるのでしょう。

相変わらず、体調不良で年間6日くらい休まなきゃいけないというのは事実ですが、
こうやって毎年同じように波が来て、同じように休めば何とか乗り切れるということは、
一つの安定した実績ともいえるでしょう。

この6日を無理にゼロに近づけることもないんじゃないかな?
その考え方が、精神的な余裕にもつながっているように思います。
スポンサーサイト



Comment 0

What's new?