fc2ブログ
Lame low back
どうも腰の調子がすっきりしません・・・

動けないほどではないといいつつも、もう半月ほど続くことになりました。
その間、鍼を打ってもらったりしたんですけれど、結果としては悪化して、立ち上がるのも辛い状態になってしまいました。

週末は野球でピッチャーをやって数十球は投げているんですが、その時には全く痛みを感じなかったのに・・・
断薬以来、腰痛には何度か悩まされていますが、何が原因で痛んでいるのか、さっぱりわかりません。

鍼の先生は、腰の筋肉が凝り固まっていると言っており、現象としてはそうなんでしょうけれど、
そのコリの原因が、夏の疲れなのか、冷房病なのか、はたまた悪い姿勢なのか?

まあ、いずれにしても衝撃的にグキッといったものではなく、少しずつ溜まっていって起こっているという気がします。
習慣性のものということですから、正すのは大変だなあ・・・

忘備録的に、症状で気が付いたところを書き出してみると・・・
腰痛があるときは決まってお腹の調子が悪い(下痢気味?お腹も痛い)ように思います。
腰の筋肉、あるいは腸の筋肉が正常ではないんでしょうかね。

それと、ウエストのきついズボンで動いていると、腰痛が酷くなるような気がします。
お腹を締め付けることで、どこかの筋肉に負荷がかかるんでしょうか? わからん・・・

そして腰痛と言っていますが、腰の真ん中というより両サイド、お尻の辺りの筋肉が痛むようです。
このあたり、次回、鍼を打ってもらう時にでも相談してみようと思います。

腰痛になるたびにブログで書いていますが、冷やしたらいいのか温めたら良いのか?
改善に向かうためのステップが全く分からんのですよね・・・
まあ、いつの間にか治っていたというのがこれまでなので、しばらく我慢せよということなんでしょう。
スポンサーサイト



Comment 2

フクスケ

何か良からぬことがあるとウォーキング長時間で解決を図っています。意外と効果はありますよ。気分的にもスッキリしますし。。
ところで私は弾薬二年七ヶ月です。結局のところ、治らないものは割り切って次へ進むことにしました。
全身のコリ、認知機能低下など挙げればキリないですが、クスリをやめられただけラッキーだと思うようになりましたよ。

2019/10/03(Thu) 00:13

Edit | Reply | 

CaliforniaRocket

Re: タイトルなし

> フクスケ さん

こんにちは。

ウオーキング、いいですね。
なんでも、身体を動かして、機能を使うってことが、人間には必要なんでしょうね。

頭だけで考えていてはだめですね。
良くなる、悪くなる、治る、治らないってのもそうで、頭で考えていても仕方がないことなんでしょうね。
なるようにしかならない、そうできるのが一番いいのかもしれません。

2019/10/03(Thu) 21:14

Edit | Reply | 

What's new?