なんだか、すごく眠たいです・・・・
大型台風KROSA(10号)は、17時現在、広島市付近に再上陸し、近畿地方からもほぼ最接近しています。
大阪北部での雨風はまだそれほどではありませんが、台風のために怠く、眠気があるのかもしれません。
毎年、大型と言われる台風が近づくたびに、ボーっとして体調を崩すことも多いのですが、今回はそうでもないのかもしれません。
阪神間では連日猛暑日が続き、またクルマで移動した帰省ではエアコンが故障して汗だくになりながら、
台風を含め、例年なら体調を崩しそうなストレス環境に晒されていても、ここ最近はなんだか調子は悪くありません。
その原因が、長期休暇で仕事のストレスがないためか、毎年あった遠距離帰省の負担がないためか、わかりませんが、
先日のブログで書いたように、マウスピースを嵌めて寝るようにしたことも、一つのファクターになっているように感じます。
まだ確信までは得られていませんが、後頭下筋群のコリはずいぶんとマシです。
暑かったり、台風の風でうるさかったりして、寝られないこともなくはないのですが、睡眠不足であってもこのコリ(=痛み)がないだけで、それほど苦になりません。
今後、ずっとこの状態で行けると考えるのは期待しすぎかもしれませんが、しばらく継続してみます。
離脱症状やうつ病の正体について、様々な意見がありますが、
身体上の痛みが関与していることも多分にあると思われ、痛みがなくなるだけでも他の症状には耐えられるように思います。
痛みが継続するのは、筋弛緩作用のあるベンゾジアゼピンをやめることで、反跳作用として筋肉が収縮すること、
また症状があることで結果として活動性が下がり、筋肉を使わなくなったり、ゴロゴロして姿勢が悪くなるために血行が悪くなるなどの理由が考えられるでしょう。
だからこそ、私はブログで、「離脱症状の解消には、少々無理をしても運動することが肝要」と勧めています。
そして、今回の私のように、食いしばりなどが原因で筋肉のコリが生じているなら、それを低減する工夫も必要なんでしょう。
一度、ご自身の身体の痛みを棚卸して、これを無くすにはどうすればいいか?と自問されるのもいいんではないでしょうか。
大型台風KROSA(10号)は、17時現在、広島市付近に再上陸し、近畿地方からもほぼ最接近しています。
大阪北部での雨風はまだそれほどではありませんが、台風のために怠く、眠気があるのかもしれません。
毎年、大型と言われる台風が近づくたびに、ボーっとして体調を崩すことも多いのですが、今回はそうでもないのかもしれません。
阪神間では連日猛暑日が続き、またクルマで移動した帰省ではエアコンが故障して汗だくになりながら、
台風を含め、例年なら体調を崩しそうなストレス環境に晒されていても、ここ最近はなんだか調子は悪くありません。
その原因が、長期休暇で仕事のストレスがないためか、毎年あった遠距離帰省の負担がないためか、わかりませんが、
先日のブログで書いたように、マウスピースを嵌めて寝るようにしたことも、一つのファクターになっているように感じます。
まだ確信までは得られていませんが、後頭下筋群のコリはずいぶんとマシです。
暑かったり、台風の風でうるさかったりして、寝られないこともなくはないのですが、睡眠不足であってもこのコリ(=痛み)がないだけで、それほど苦になりません。
今後、ずっとこの状態で行けると考えるのは期待しすぎかもしれませんが、しばらく継続してみます。
離脱症状やうつ病の正体について、様々な意見がありますが、
身体上の痛みが関与していることも多分にあると思われ、痛みがなくなるだけでも他の症状には耐えられるように思います。
痛みが継続するのは、筋弛緩作用のあるベンゾジアゼピンをやめることで、反跳作用として筋肉が収縮すること、
また症状があることで結果として活動性が下がり、筋肉を使わなくなったり、ゴロゴロして姿勢が悪くなるために血行が悪くなるなどの理由が考えられるでしょう。
だからこそ、私はブログで、「離脱症状の解消には、少々無理をしても運動することが肝要」と勧めています。
そして、今回の私のように、食いしばりなどが原因で筋肉のコリが生じているなら、それを低減する工夫も必要なんでしょう。
一度、ご自身の身体の痛みを棚卸して、これを無くすにはどうすればいいか?と自問されるのもいいんではないでしょうか。
スポンサーサイト
Comment 2
のぶ
ほんのちょっとだけでも
しんどいときでも、ほんの1分でも2分でもジョギングするとか、好きなスポーツするだけで違うんですよね。しんどいときでも1分動けたっていうだけで私は自信になります。
多分に病気を持ってしまう前の基礎体力にも寄ってきてしまうとは思うのですが、気持ちで負けたくはないですよね。
2019/08/16(Fri) 10:22
CaliforniaRocket
Re: ほんのちょっとだけでも
> のぶ さん
こんにちは。
仰る通りですね。
しんどいから無理しないでおこうという考えは、ある意味正しいですが、
多くの場合はやりたくないことの言い訳であることも多いです。
精神論を嫌う方も多いですが、気持ちが勝っている時は、できてしまうことが多いですよね。
2019/08/16(Fri) 18:47