fc2ブログ
Do you feel pain ?
前回のブログで、「きっと回復する」なんて偉そうなことを書いておきながら、
実はこの2週間ほど、あまり具合がよろしくありません。

日中は不都合がないように思うのですが、朝というか夜中というか、後頭部に痛みか疼きがあって目が覚めます。
そして二日に一度くらい、足が火照るような、寒いのか暑いのかわからない状況で、不眠または非常に浅い睡眠になります。

例年気温30℃を超えるあたりから具合が悪くなる傾向はありましたし、関西は梅雨入りしていないとはいえかなり湿度が高く寝苦しい状態ですから、疲労がたまっているのでしょうかね?
多くの人が梅雨に体調を崩すと訴えていますが、しかし私の場合、あまり梅雨時に悪いという実感はなかったのですが・・・・

と思ってブログを読み返してみたのですが、昨年は幸いなことになかったようですが、一昨年(2017年)に似たような症状で記録していました
この時も隔日で不眠が繰り返されると書いていますね。
治まるまでしばらくかかったようですが、雨が一気に降ったら楽になったようにも書いていました。
今のように、梅雨入り前だけれど、近くに梅雨前線があって、降りそうで降らないなんて中途半端な状況が悪いのかもしれません。

朝は辛いものの、起きて活動しているときは痛みも疼きも感じなかったので大丈夫かなと思ったのですが、明日は休めない用事もあったので鍼灸に行ってきました。
鍼を打ってもらって感じたのですが、「ああ、やっぱり後頭部に痛みと疼きがあったな」って。

昼間に何かしているときは感覚もまぎれますので、気にならないことも多いんですよね。
ただ寝ているときって、かえって感覚が研ぎ澄まされますから、痛みや疼き、痺れなんかが強調されることも多いですよね。
なくても大丈夫だと思いましたが、鍼灸に行っておいてよかったです。

こうやって痛みや疼きに気が付かないで、なんだかよくわからないが具合が悪いってことがあります。
こういう時は特に自覚症状がなくとも、定期的に鍼を打ってもらった方がいいかな?

まあちょっと様子見ですね。
スポンサーサイト



Comment 0

What's new?