fc2ブログ
Crossing the equator
10連休となったGW!
踊らされている気もしますが、国外脱出してバリ島に旅行にきています。

ゴアガジャ

すでに今年2回目の海外旅行で、こんなお気楽な状態で闘病ブログを標榜したら怒られるかもしれませんが、
まだ良くもあり、悪くもあり、ただこういった旅行や楽しみを糧に、断薬後の生きる意味を探っているのが現状です。
それに数年前までならやや躊躇していた長期の旅行であっても、今はあまり心配なく計画して楽しめているという現状に感謝しつつ、ここまで回復するということの安心材料ととっていただければと思います。

とはいえ、今回の旅行はいささか疲れました・・・
GWという年内で一番人出の多い時期に移動するということもあるのですが、バリ島の特殊事情で随分と苦労しています。

バリ島はご存知の通り、世界有数のリゾート地で、世界中から人が集まるのですが、
小さな国際空港が一つしかなく、ある時間帯にフライトが集中します。
そうなるとイミグレが対応できなくなって、大渋滞をおこすという構造欠陥があります。
私が到着した時は、行列状態でなんと3時間近く待たされて、ヘロヘロになりました。

またバリ島には電車がなく、移動手段のほとんどをクルマに頼ることになります。
先ほど書いたように大挙して人が押し寄せる上に、全てがクルマ移動ですから、とんでもない大渋滞です。
しかもローカルのタクシーがいけてない。
ボッタクリあり、交渉ありで非常に面倒くさい上に、良心的な大資本のタクシー会社を排除して活動を禁止するエリアも多く存在します。

こういった不便さを楽しめる人はいいのでしょうが、私のように神経質な人間は、ちょっとストレスがたまります。
景色とか、太古の寺院とか、見るべきものは多いですが、私はリピートは無しでいいかな。

それでも仕事の柵を忘れ、非日常を感じていい休暇が取れています。
ちなみに、赤道を超えて南半球を訪れるのは、生涯初です。

この歳になってもまだまだ、新しいことをできるチャンスはいくらでもあります。
病気になってもう新たなことはできないと諦めるのではなく、まだまだできる、変われると信じて、令和という新しい時代を迎えたいと思います。
スポンサーサイト



Comment 2

フクスケ

GW楽しまれてますね。羨ましい。
やはり私は飛行機はまだ無理かな、と思いました。GW中にアベノハルカスの展望台、たかだか300m程度の高さに恐怖感を覚えました。もう断薬して2年と一ヶ月経つんですが、駄目ですねぇ。。
あと言葉が出てきにくいです。オピオイド、インスリン、とか人の名前がポンポン出て来なくなりました。
ブルーウィークです

2019/05/02(Thu) 23:44

Edit | Reply | 

CaliforniaRocket

Re: タイトルなし

> フクスケさん

こんにちは。

GW中、人ごみに出るだけでもパワー使いますよね。
お疲れの出ないようにされてください。

今日の新しいブログにも書きましたが、疲れたり体調が悪い時ってどうしても恐怖や不安が勝ってしまいます。
ダメなことなんて全くないですよ。
またパニックが起こるんじゃないかとか、そりゃあ怖いですよ。

どうすべきだとか、情けないとか、いろんな感情はありますが、
期間は関係なく、それを受け入れて生きていかなきゃいけないんだと思います。

2019/05/03(Fri) 15:54

Edit | Reply | 

What's new?