fc2ブログ
Neck pillow
春は束の間、いきなり夏がやってきたようです。

今月初旬に、「最高気温10℃?」というような日があったかと思うと、昨日あたりは30℃に届こうかという気温差。
体調を管理しろと言われても、我々、自律神経のコントロールが苦手な者たちにとっては、なかなか無理な注文です。

最高気温30℃を超えるあたりから体調を崩しやすい傾向はありますが、どうものぼせた様な、延髄のところが詰まるような感じがでてきました。
特に夜中や早朝目が覚めた時に、後頭部、頸部が疼くようで辛いなあと感じます。

これまでにもよくあることなんですが、なかなか対処法が見つかりません。
寝ているときに、頸部に余計な力がかかっているようにも思うので、枕を変えてみたり、寝床を変えてみたりしていますが、これまであまり効果を感じていません。

断薬直後から考えたら、「不眠」というのは随分と良くなったと感じます。
このところ「寝られない」なんてことはほとんどありませんし、寝汗で何度も途中覚醒するなんてこともなくなりました。
ただ、こうやって頸部が苦しくて、夜中、早朝うなされることはまだよくあって、
起床してしまえば一日普通に過ごせることが多いのですが、「今日起きて会社行くのか・・・」と葛藤しなきゃならないこともしばしば。
何とかしたいと常々考えてしまします。

で、枕を変えるという一環で、これを使って寝てみました。

Neck Pillow


今年は公私ともで、飛行機に乗る機会が増えたので、ネックピローを買ったのです。
しかも安物の空気で膨らませるやつではなく、全体が低反発素材でできたやつ。

まあこれが、私の頸部・後頭部に変な力がかかるのを防いでくれるかどうか、わかりませんし、逆効果で具合が悪くなることも考えられるんですが・・・
それでも、試して見なきゃ始まらんと思って・・・

結果は、この二日間ほど試してみて、一応朝方の頸部の詰まりや疼きは治まっているようなんですけれど。
しかし、普段取らないような姿勢で寝ているわけで、なんだか睡眠が浅いような感じもして、プラマイゼロですかね・・・
もうちょっと様子見が必要ですかね。

この時期、どうもすっきりしません。
諦めてしまった方がいいようにも思うのですが、どうもいろいろと抵抗してしまいます。
スポンサーサイト



Comment 0

What's new?