fc2ブログ
On a hard single bed.
職場が変わってから定期的となった、仙台への出張に行ってきました。

大阪からだと遠いようですが、飛行機を使って片道4時間。
無理をすれば日帰りでも行けてしまうんですが、通常は夕方から前入りして一泊することにしています。

仙台という街は、ご存知のように東北で最大の街ですから、もちろん店舗や施設も多くて賑やかなんですけれど、
ビジネスホテルの数が非常に多く、競走も激しいせいか東京や大阪に比べて宿泊費が非常に安価に設定されています。
朝食付きで5000円とかザラで、イベントがなければ選び放題といった、サラリーマンにとっては有難い街です。

ただ安いからと毎回泊っていて、いつも困っていることがあります。
仙台とは関係ないんでしょうが、どうも睡眠が浅くて、良く寝られません・・・・

どのビジネスホテルに泊まってもだいたいそうなんですが、朝起きたら、背中が痛くて、ガチガチになっています。
温泉旅行などにはよく出かけていて、その都度寝られないことはないので、外泊すること自体は問題ないと思うんですけれど、
安いビジネスホテルだとベッドが固いせいもあるんでしょう。

根本的には私自身の血流の悪さが問題なんでしょうが、一般的には寝床が変わることの不具合を悩んでいる人が、どの程度いるんでしょうね?
そしてそれら解消する手段があるなら、ぜひとも教えてもらいたいものです。
寝る前に血行を良くしようと、大浴場があるホテルを選んだり工夫はしているんですけれど、いつも同じように寝不足です。

断薬直後から考えたら、ほとんど毎日寝られているという事実だけでも、天国にいるような状況なんですが、
それでも、ベッド、枕と長年環境を整えてきた自宅であってさえ、今でも朝方頭が重いとか、うなされて起きるなんて不具合が残っています。
環境が変わってもグースカ寝られるほどの順応力は、まだないというのが現実なのでしょう。

ただ数年前まで、実家に帰省した時にでも「ベッドが合わなくて寝られない・・・」と悩んでいたことを考えれば、現在はそんなことはないわけで、少しずつでも順応はしてきているともいえます。
まだまだ長い目で見なきゃいけませんね。

睡眠に関しては、良く寝られなかったり、寝起きが悪かったりということが大きな不満に繋がることが多いんでしょうが、
日中問題なく仕事や活動ができ、長期的に体調を崩すようなことがないのであれば、こんなもんだと割り切って気にしないということが重要なんでしょう。
スポンサーサイト



Comment 2

フクスケ

出張なら耐えられる体力が羨ましい。体力も回復されてるんですか?

2019/03/08(Fri) 20:14

Edit | Reply | 

CaliforniaRocket

Re: タイトルなし

> フクスケ さん

こんにちは。

うーん、どうなんだろ。
耐えられているんですかね^^

弱音を吐きつつ、ちょっとずつ無理を通して来たら、なんとなくできているって感じでしょうか?
体力というのが、運動するための能力ということなら、断薬直後からあったんですよ。
たとえばスポーツしたり、旅行したりは結構できたんですね。

仕事なんかで、ノルマを課されて、集中力がいってなんてことは、難しかったですけれど、
それも少しずつは戻ってきた気がします。

2019/03/08(Fri) 21:50

Edit | Reply | 

What's new?