fc2ブログ
Final return 2018
2014年から毎年、確定申告を行ってきました。

丁度、休職をしている時期からで、給料をもらっていない(注:疾病手当はもらっていた)ので所得税を払っていませんでした。
「税金も払ってないのに、なぜ確定申告とかやってんだ?」って言われそうですが、
微々たるもんですが、上場株式の売買や配当金なんかで収入がありましたし、その税金も払っていましたしね。
毎年、お小遣い程度の税金が戻ってきていました。

今年もしっかり申告してきました、そして今年から申告が簡単になったんですよ。
昨年までは税務署の日曜相談に出かけて、多くの方が押し寄せる中ずいぶんと待たされて、そこで書類も書いてと手間がかかっていたんですけれどね。
今年からID取っていれば、WEBで簡単に申請できるようになって、医療費とかの領収書も提出の必要なし(一定期間保管が必要です)。

まあ、初めての人はわからないことも多いでしょうから、一度税務署で指導してもらった方がいいでしょうが、
自宅のPC使って(特別な機器必要なく)、2時間ほどで作成・提出完了しました。

うつ病なんかで通院している時って、病院やら鍼灸(も医療費控除対象です)やらで医療費が嵩んでいることが多いです。
収入も減って少しでもお金が欲しい中、確実に還付されることがわかっていても、
面倒くさかったり人混みが嫌だったりで、つい先送りになったりしていたでしょうが、これだと簡単ですね。

ちなみに、私の今年の申告は、医療費控除と株式の売買損失の通算でした。
目安にしていただければと思いますが、医療費は年間23万円ほどでそのうち21万円ほどが鍼灸代金でした。

月2万円ほど使っていて多いようにも感じますが、これは働くための必要経費だと思うようにしています。
これで約2万円ほど、所得税が還付されそうで、一泊温泉旅行くらいできそうですね^^
スポンサーサイト



Comment 0

What's new?