良くなったと思ったら、少し辛かったり、どうもスッキリしません・・・
朝が辛いほか、日中も怠いような、背中と後頭部が疼くような、のぼせたような・・・
昨年あたりは、かなりの頻度で言っていたことですが、最近は調子が良かったもので、余計に気になってしまいます。
ずっと悪いわけではなく、良かったり悪かったりなんで、マシなんですけれどね。
こういう時は、なにか原因があったかなっていつも考えるんですが、一向に思い当たるフシがありません。
寝込むほどではないんですが、どうしても辛い時には鍼灸で乗り切っています。
鍼の先生にも言われたんですが、血流は悪くなっているみたいですね。
特に頭の血流が悪いんで、のぼせたり、頭痛があったりするんでしょう。
今受けている中国鍼はかなり奥の方まで刺激して、頸や背中や頭に50本以上打ちます。
刺激も強いし、効果もあるように感じています。
(それだけ痛くて辛いんですが、耐えられる人にはおススメです)
血流が悪いのは、身体のいたるところに異様なコリがあるからでしょうから、鍼を打ってそのコリが取れることで楽にはなります。
でも、2,3日ですぐに戻ってしまうような状態になっています。
コリが生じるのは何か原因があるわけで、一時的にコリがなくしてもだめということでしょう。
そして原因がわからないから、解消のしようもないということです。
少なくとも、これをしたら血流が良くなるという、単純な解決法はなさそうです。
ただ一般的には身体を動かすことで改善するでしょう。
大阪に異動してきてから、野球やヨガもやっていないし、まともに運動することも少なくなっていました、
この三連休にでも、ちょっとやってみますか。
辛くても、汗をかくくらいまで。
朝が辛いほか、日中も怠いような、背中と後頭部が疼くような、のぼせたような・・・
昨年あたりは、かなりの頻度で言っていたことですが、最近は調子が良かったもので、余計に気になってしまいます。
ずっと悪いわけではなく、良かったり悪かったりなんで、マシなんですけれどね。
こういう時は、なにか原因があったかなっていつも考えるんですが、一向に思い当たるフシがありません。
寝込むほどではないんですが、どうしても辛い時には鍼灸で乗り切っています。
鍼の先生にも言われたんですが、血流は悪くなっているみたいですね。
特に頭の血流が悪いんで、のぼせたり、頭痛があったりするんでしょう。
今受けている中国鍼はかなり奥の方まで刺激して、頸や背中や頭に50本以上打ちます。
刺激も強いし、効果もあるように感じています。
(それだけ痛くて辛いんですが、耐えられる人にはおススメです)
血流が悪いのは、身体のいたるところに異様なコリがあるからでしょうから、鍼を打ってそのコリが取れることで楽にはなります。
でも、2,3日ですぐに戻ってしまうような状態になっています。
コリが生じるのは何か原因があるわけで、一時的にコリがなくしてもだめということでしょう。
そして原因がわからないから、解消のしようもないということです。
少なくとも、これをしたら血流が良くなるという、単純な解決法はなさそうです。
ただ一般的には身体を動かすことで改善するでしょう。
大阪に異動してきてから、野球やヨガもやっていないし、まともに運動することも少なくなっていました、
この三連休にでも、ちょっとやってみますか。
辛くても、汗をかくくらいまで。
スポンサーサイト
Comment 2
フクスケ
岩盤浴で2時間くらい寝転んで汗かいてます。マッサージ、ハリよりも効果あるかもしれませんよ
2019/02/08(Fri) 22:57
CaliforniaRocket
Re: タイトルなし
> フクスケ さん
こんにちは。
まだ離脱症状がひどい数年前ですが、私も何度か岩盤浴を利用しましたよ。
当時はのぼせたときには岩盤浴に入ってもうまく汗がかけずに、よけいに苦しくなることもありました。
私の場合は、鍼などで一度のぼせを抑えて、それから岩盤浴と二段階にした方が良いかも?
2019/02/08(Fri) 23:11