週の初めに25℃あった気温が、いま10℃ちょっとです、しかも冷たい雨。
これだけ変動が激しいと、身体の調整がついていかない人も多いんじゃないでしょうか?
かくいう私も不調って程でもないのですが、なんだかスッキリしません・・・
まあ、以前と違って活動不能に陥るわけでもありませんから、回復しているんでしょうね。
スッキリしないとはどういう状態か、表現するのが難しいし、以前は漠然としてそれがわからなかったのですが、
最近は身体のどの部位が辛くて、その結果としてどういう症状がでているのか、なんとなくわかるような気がします。
今日のスッキリしない症状は、軽いストレス球のようなもの。
喉が詰まって息苦しいのが不快感に繋がっているように感じました。
日中活動しているときは気になっていないのですが、寝ている時、特に俯せの姿勢で寝ていると鼻も詰まるので、深い呼吸ができなくなります。
結果、眠りが浅くなって目が覚めたり、なんとなくスッキリしないなんて状態になっているように思います。
そしてそのストレス球の原因は・・・
昔はもっと頻度も高く、パニック寸前の症状もありましたが、その時に対応する身体上の原因を追いかけて、
なんとなくそれがわかって、そこを治せば症状が治まるのがわかって、不安がずいぶんと治まりました。
人によって違うかもしれませんが、私の場合頸のコリと背中の疼き。
下の図の赤丸と青丸です。

頸のコリは訴える人が多いかもしれませんね。
背中の方はちょっと場所が特殊で、腎臓の少し上、肋骨との境目あたりです。
どちらも自律神経の集まっているところなんでしょうが、ストレスや環境変動で自律神経が乱れたときに、どこにでるかは人によって違うのだと思います。
私の場合は、この部分に出やすいということと、この辺りをしっかり指圧したりマッサージしたりすれば、ほかの自律神経症状も治まるような傾向があることに気づきました。
ストレス球の症状も、これでずいぶんと軽くなります。
まあ、気が付いたからと言って、すぐに症状すべてが消えてなくなるわけではありませんがね。
少しは不安もなくなるので、こういった身体症状の棚卸はおススメですよ。
これだけ変動が激しいと、身体の調整がついていかない人も多いんじゃないでしょうか?
かくいう私も不調って程でもないのですが、なんだかスッキリしません・・・
まあ、以前と違って活動不能に陥るわけでもありませんから、回復しているんでしょうね。
スッキリしないとはどういう状態か、表現するのが難しいし、以前は漠然としてそれがわからなかったのですが、
最近は身体のどの部位が辛くて、その結果としてどういう症状がでているのか、なんとなくわかるような気がします。
今日のスッキリしない症状は、軽いストレス球のようなもの。
喉が詰まって息苦しいのが不快感に繋がっているように感じました。
日中活動しているときは気になっていないのですが、寝ている時、特に俯せの姿勢で寝ていると鼻も詰まるので、深い呼吸ができなくなります。
結果、眠りが浅くなって目が覚めたり、なんとなくスッキリしないなんて状態になっているように思います。
そしてそのストレス球の原因は・・・
昔はもっと頻度も高く、パニック寸前の症状もありましたが、その時に対応する身体上の原因を追いかけて、
なんとなくそれがわかって、そこを治せば症状が治まるのがわかって、不安がずいぶんと治まりました。
人によって違うかもしれませんが、私の場合頸のコリと背中の疼き。
下の図の赤丸と青丸です。

頸のコリは訴える人が多いかもしれませんね。
背中の方はちょっと場所が特殊で、腎臓の少し上、肋骨との境目あたりです。
どちらも自律神経の集まっているところなんでしょうが、ストレスや環境変動で自律神経が乱れたときに、どこにでるかは人によって違うのだと思います。
私の場合は、この部分に出やすいということと、この辺りをしっかり指圧したりマッサージしたりすれば、ほかの自律神経症状も治まるような傾向があることに気づきました。
ストレス球の症状も、これでずいぶんと軽くなります。
まあ、気が付いたからと言って、すぐに症状すべてが消えてなくなるわけではありませんがね。
少しは不安もなくなるので、こういった身体症状の棚卸はおススメですよ。
スポンサーサイト
Comment 2
フクスケ
顎まわり、首の付け根が強烈に凝ってます。これどうやって対処されてますか???最早針が効かないレベルです
2018/12/07(Fri) 19:43
CaliforniaRocket
Re: タイトルなし
> フクスケ さん
こんにちは。
症状の程度はわからない前提で。
まず鍼が効かないレベルということですが、鍼にもいろいろとあります。
私が最近やってもらっている鍼は中国鍼で(流派があるみたいなんですが忘れた・・・)、かなり奥の方まで刺します。
初めは苦しいレベルでしたが、刺激は強いです。
探してみたら、合うものもあるかもしれませんね。
あとカイロプラクティックでも、首の部分だけ(頭の重さを利用して)15分くらいずっと押してくれるところもありました。
少しずつですが解していくというやり方で、急には良くならないですが、知らない間に楽になっていたような気もします。
なかなか効果があるものを探すのは、労力もお金もかかりますが、諦めずに探すしかないと思います。
良いところが見つかればいいですね。
2018/12/07(Fri) 20:20