大阪は今日はずいぶんと過ごしやすい感じがしました。
9日間連続した猛暑日から解放され、今日の最高気温は31℃!
4℃変われば負担はずっと軽くなります。
ただ・・・それでも31℃ですよ。
普通の8月の暑い夏に戻ったってだけでしょう。
例年なら28℃を超えたあたりで体調が悪化し、
やれ「手足が火照る」であるとか、「耳の奥が浮腫んでいる気がする」であるとか、「眩暈がする」であるとか、言っていたわけで、
人間の辛さってのは、つくづく比較論であるってことを感じます。
春先の快適な気温から急激に気温が上がった30℃は苦痛でしかありませんが、
猛暑日連続の後の30℃はほっと一息できる。
離脱症状が治まってきている昨今だから、振り返って気が付くこともあります。
何らかの負荷が重なって、体調が悪化することはあります。
それが永遠に続くような気がして、怖くて仕方がない、その予期不安が重なってスパイラルのように落ち込んでいく・・・
今のその症状は、客観的に見てどれほど重篤なのでしょうか?
インフルエンザで寝込んでいる時よりも辛い?
悪いものを食べてお腹を下した時よりも苦しい?
なんだ大したことないじゃないか、また良くなるって。
猛暑日が続いたところで、夏は二月もすれば秋になります。
9日間連続した猛暑日から解放され、今日の最高気温は31℃!
4℃変われば負担はずっと軽くなります。
ただ・・・それでも31℃ですよ。
普通の8月の暑い夏に戻ったってだけでしょう。
例年なら28℃を超えたあたりで体調が悪化し、
やれ「手足が火照る」であるとか、「耳の奥が浮腫んでいる気がする」であるとか、「眩暈がする」であるとか、言っていたわけで、
人間の辛さってのは、つくづく比較論であるってことを感じます。
春先の快適な気温から急激に気温が上がった30℃は苦痛でしかありませんが、
猛暑日連続の後の30℃はほっと一息できる。
離脱症状が治まってきている昨今だから、振り返って気が付くこともあります。
何らかの負荷が重なって、体調が悪化することはあります。
それが永遠に続くような気がして、怖くて仕方がない、その予期不安が重なってスパイラルのように落ち込んでいく・・・
今のその症状は、客観的に見てどれほど重篤なのでしょうか?
インフルエンザで寝込んでいる時よりも辛い?
悪いものを食べてお腹を下した時よりも苦しい?
なんだ大したことないじゃないか、また良くなるって。
猛暑日が続いたところで、夏は二月もすれば秋になります。
スポンサーサイト
Comment 2
フクスケ
最近、特に朝方すずしいですよね。盆前にして秋にシフトしたのかと思いましたが、それでも30度あるんですね。。。相変わらず肩首がカチカチになっていますが、少しましになったような気がしないでもないですね。慣れただけかもしれませんが。
単調な作業ですが、8時間体を動かすのはなかなか厳しいですね。どうも集中力が持続しません。管理人様は断薬後、復職してからの集中力はいかがでしたか??
2018/08/10(Fri) 00:18
CaliforniaRocket
Re: タイトルなし
> フクスケ さん
こんにちは。
働くっていうのは大変ですね。
いくら簡単な作業だからと言って、人と合わせる必要もあるし、納期というプレッシャーもある。
特に納期意識に関しては、今でも緊張することがあります。
でも、これも慣れかもしれませんが、少しずつできることは増えていますし、疲れ方だってマシになったと思います。
集中力にしても同じことで、
経験による慣れと自信で緊張がほぐれて、その余裕が集中力にもつながります。
ただ言えることは、辛いからって逃げないことだと思います。
慣れるためには、辛い時にもそれなりにこなす体験が必要になりますものね。
焦らずにコツコツやっていれば、いつのまにか集中力は上がってきますよ。
2018/08/11(Sat) 21:45