そろそろウンザリしてきましたが、暑い日が続きますね。
先日出張した仙台は涼しくて良かった・・なんて書いていたら、本日は37.3℃で観測史上最高を記録したとか・・・
日本中、どこに逃げても涼しいところなんてなくて、もう慣れるしか生きる術がないって感じです。
暑さに弱いと公言している私ですから、本来なら今年はもっと症状が出て弱ってもよさそうなものですが・・・
それにここ数日は台風によるストレスが加わったわけですからね。
特に今回の台風は特殊で、まだ奄美大島辺りに居座っています。
台風による不調は、通常なら今存在する東シナ海あたりに来た時に始まることが多いです。
つまり、現在も不調であってもおかしくないわけですが、ちょっとした倦怠感と頭痛ぐらいで済みましたからね。
転勤した新しい職場にも、メンタルヘルスに罹患していた人がいまして、
頸の後ろのコリが酷いとか、頭痛がするとか、だれかさんと同じようなことを言うてるわけなんですけれど、
その人は先週の末から今日にかけて、頭痛が酷くなったって言って休んでいますから、ストレスはきっとあると思うんですね。
だいたい毎年、気温30℃を超えるあたりから、そして毎回7月20日あたりに、のぼせであったり、倦怠感であったり自律神経症状が出ることが恒例だったわけです。
理由はわからないんだけれども、この夏に比較的元気に過ごせているのは、それだけ回復したんだと自負してもいいですかね。
皆が同じタイミングで体調を崩すわけではないでしょうが、
多くの人が暑さで救急搬送されたり、台風で頭が痛いと訴える中、なんとか踏ん張っているわけですから、
油断するわけではないですけれど、少しは自信もっていいかもしれませんね。
先日出張した仙台は涼しくて良かった・・なんて書いていたら、本日は37.3℃で観測史上最高を記録したとか・・・
日本中、どこに逃げても涼しいところなんてなくて、もう慣れるしか生きる術がないって感じです。
暑さに弱いと公言している私ですから、本来なら今年はもっと症状が出て弱ってもよさそうなものですが・・・
それにここ数日は台風によるストレスが加わったわけですからね。
特に今回の台風は特殊で、まだ奄美大島辺りに居座っています。
台風による不調は、通常なら今存在する東シナ海あたりに来た時に始まることが多いです。
つまり、現在も不調であってもおかしくないわけですが、ちょっとした倦怠感と頭痛ぐらいで済みましたからね。
転勤した新しい職場にも、メンタルヘルスに罹患していた人がいまして、
頸の後ろのコリが酷いとか、頭痛がするとか、だれかさんと同じようなことを言うてるわけなんですけれど、
その人は先週の末から今日にかけて、頭痛が酷くなったって言って休んでいますから、ストレスはきっとあると思うんですね。
だいたい毎年、気温30℃を超えるあたりから、そして毎回7月20日あたりに、のぼせであったり、倦怠感であったり自律神経症状が出ることが恒例だったわけです。
理由はわからないんだけれども、この夏に比較的元気に過ごせているのは、それだけ回復したんだと自負してもいいですかね。
皆が同じタイミングで体調を崩すわけではないでしょうが、
多くの人が暑さで救急搬送されたり、台風で頭が痛いと訴える中、なんとか踏ん張っているわけですから、
油断するわけではないですけれど、少しは自信もっていいかもしれませんね。
スポンサーサイト
Comment 0