結局、昨晩もほとんど眠れませんでした・・・
0時頃に床に入り、1時には完全に真っ暗にしたんですが。
眠たくなっては咳や物音や何かのきっかけで振り出しに戻る・・・
4時ごろまでは覚えています。
そこから9時ごろまで断片的に「気を失って」。
そこで一度起きてから、あまりのだるさに昼過ぎまでゴロゴロ。
客観的にみると、入眠のスイッチがなかなか入らない。
スイッチが入ってしまうとなかなか起きられない・・というか寝ている感触が無い。
どんなに早く寝床に入っても、4時間、5時間眠りにつけないんじゃ、話になりませんな。
この四日、「1勝(?)3敗」、このまま勝負記録を続けても意味がなさそうなので、勝ったとき(良く寝られた、もしくは満足感があったとき)のみ記録したいと思います(涙)
今日は野球の予定だったんですが、雨で中止。
決まった時間に起きなきゃいけないというプレッシャーでも、入眠しにくかったのかもしれません・・
フラフラだったので中止でよかったかも^^
そのあと、後輩に誘われてアウトレットまで買い物に・・これには何とか行くことができました。
他人との約束は夕方以降じゃないと難しいかもしれません・・
2,3時間でしたけど、家でゴロゴロしているだけより、少しは運動もできたでしょう。
少々無理をしてでも、外出しなければ完全に身体がなまってしまいそうです。
睡眠にもいい影響が及びますように。
0時頃に床に入り、1時には完全に真っ暗にしたんですが。
眠たくなっては咳や物音や何かのきっかけで振り出しに戻る・・・
4時ごろまでは覚えています。
そこから9時ごろまで断片的に「気を失って」。
そこで一度起きてから、あまりのだるさに昼過ぎまでゴロゴロ。
客観的にみると、入眠のスイッチがなかなか入らない。
スイッチが入ってしまうとなかなか起きられない・・というか寝ている感触が無い。
どんなに早く寝床に入っても、4時間、5時間眠りにつけないんじゃ、話になりませんな。
この四日、「1勝(?)3敗」、このまま勝負記録を続けても意味がなさそうなので、勝ったとき(良く寝られた、もしくは満足感があったとき)のみ記録したいと思います(涙)
今日は野球の予定だったんですが、雨で中止。
決まった時間に起きなきゃいけないというプレッシャーでも、入眠しにくかったのかもしれません・・
フラフラだったので中止でよかったかも^^
そのあと、後輩に誘われてアウトレットまで買い物に・・これには何とか行くことができました。
他人との約束は夕方以降じゃないと難しいかもしれません・・
2,3時間でしたけど、家でゴロゴロしているだけより、少しは運動もできたでしょう。
少々無理をしてでも、外出しなければ完全に身体がなまってしまいそうです。
睡眠にもいい影響が及びますように。
スポンサーサイト
Comment 2
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/05/12(Sun) 18:06
CaliforniaRocket
Re: タイトルなし
ご丁寧に、ありがとうございます(^^;
ある機会があって完全断薬し、心理的に怖くなってクスリが飲めなくなりました・・
寝られないのに我慢するのがいいのか、クスリを飲んでも寝たほうがいいのか、正直分かりません(^^;
もともとは私も頸の凝りや痛みといったところから安定剤に手を出しており、効能がいいので継続してきた経緯もあって、なにが真実なのかわからなくなりました。
今は、できる範囲で生きていくしかないんで・・・不安もあるんですけれど。
こういった励ましてくださるコメントが、生きる気力になります。
今後もよろしくお願いしますね。
2013/05/12(Sun) 18:54