fc2ブログ
Gastrointestinal neurosis
年度始まりで忙しいと書きましたが、どうも疲れているようです。

ただ疲労感があるだけで大したことはないと思っていたのですが、外出先で具合が悪くなっちゃいました。
最近のいつもの症状である頸や背中のコリ、詰まり感ではありません。
少し前にはよくあったのですが、自律神経失調から胃腸が全く動かなくなるような感覚、
少し過去の記録を読み返してみました。

昨年、一昨年の春先は、胃腸の不全に関わる記録はありませんでしたが、
2015年には胃腸不全できつい症状があったみたいです。

3月3日
  その症状は様々なんですけれど、先週あたりから胃腸の不調、全く働かない感覚があります。
  決して胃や腸が痛いというわけではなく、食べようと思えば食べられるのですが、
  それが落とし穴で、食べたら具合が悪くなります。
  腹が痛くなるといったレベルではなく、呼吸がしにくく怠くなる、とか、のぼせて立ちくらみがするといった、
  違った自律神経失調症状につながるので、避けたいところです。

今も似たような症状です。
ただこの時は1か月も不調を引っ張ったようですが、そこまで深刻ではなさそうです。

もともと、春先は不調も多いようで、同じ年の5月2日
外出先の新宿御苑で、動けなくなっちゃいました。
この時も、同じく胃腸不全を伴っていました。

  しいていえば、立ちくらみの症状が延々と続くような、頭がボーっとして、しかも締め付けられるような。
  痛くはないんですよね、怠いというのか息苦しいというのか・・・
  あと、今回も胃腸が痺れているというか怠い・・・

ここからのリカバリー手段が書いていないかと思って読み返してみたんですが、
足裏のツボのマッサージ程度のことしか書いていませんでした・・・・残念。

まあ、いつものことですが、自然に治るのを待つしかないってことです。
それまでは、無理せずをいつも以上に心がけたいと思います。
記録に残っているんだし、これはサボりではなく、予防です!
スポンサーサイト



Comment 6

フクスケ

こんばんは。
ここ数日、冷えと疲労が酷いです。あと、酒に酔ったような感覚に襲われることがよくあります。もちろん酒など呑んでいませんが。。
体はなんとか動きます。
黒ニンニクをよく食べるのですが、疲れなくくなるような感覚になります。お試しください

2018/04/10(Tue) 23:09

Edit | Reply | 

CaliforniaRocket

Re: タイトルなし

> フクスケ さん

こんにちは。

ニンニクは好きなんですが、黒ニンニクはそれほど効きますか?
今度試してみますね。

気温差や気圧差があるようで、天候の変化も激しいですが、お大事にされてください。

2018/04/11(Wed) 19:05

Edit | Reply | 

おこちゃん

胃腸が詰まっている感じがします。
べんびではないけど。(下剤のんでるいるから)

子宮筋腫が沢山あって、大きいので、胃を圧迫しているような。。

今日は、立ちくらみの様な感覚が3回ありましたー。

身体自体は元気ですが。

2018/04/11(Wed) 21:20

Edit | Reply | 

CaliforniaRocket

Re: タイトルなし

> おこちゃん さん

こんにちは、お久しぶりですね。

男ですので、子宮筋腫の感覚はわかりませんが、
私の場合は、背中であったり腰であったり、そのあたりの筋肉が引きつって突っ張って、
胃腸の周りの筋肉が動くことを阻害しているような感覚なんです。

最近分かったのですが、お尻の筋肉(殿筋)の突っ張りも大きく関係しているようです。
不調を感じているのは胃腸なんですが、原因は別のところなのかもしれませんね。

2018/04/11(Wed) 22:00

Edit | Reply | 

フクスケ

連投すみません。書き忘れました。
管理人様は現在、冷えはありますか?あとここしばらく酔っ払ってような感覚があり頭がぼーっとします。これはこの時期特有の症状なのでしょうか??

2018/04/12(Thu) 01:03

Edit | Reply | 

CaliforniaRocket

Re: タイトルなし

> フクスケ さん

私は「離脱症状」とは、究極の自律神経失調症だと考えています。

個々で症状は異なるので、こういった症状があるとは特定できませんが、
自律神経がうまく働かないわけですから、冷えもノボセも出ると思いますよ。
私も今でも近い症状はあります。

ただ・・・偉そうなことを言うようで心苦しいですが、
今ある症状が「離脱症状」かどうか?、あまり考えすぎない方がいいですよ。
私も気になって、いろいろ理屈付けしたくなるのですが、気にするほど深みに入って辛くなるような気がします?

難しいですけれど、気にしないのが一番だと思います。

2018/04/12(Thu) 22:37

Edit | Reply | 

What's new?