fc2ブログ
Night guard
無意識に歯を食いしばる癖があります。

あります・・というか、無意識だからわからんのです。
なぜそれがわかるかというと、歯茎が盛り上がってボコボコだからです。
たぶん寝ているときなんかも食いしばっているんでしょう。

この食いしばりは、断薬したからというわけではなく、昔からの癖だと思います。
そしてその癖が不定愁訴の原因になっているかどうかは定かではありませんが、
ずっと力んだ状態が続いているわけで、頭痛や頸、肩のコリなんかに繋がったとしても不思議ではありません。

この癖を何とか治したいと漠然と考えていたのですが、なかなか有効な方法が見いだせずにいました。
今回、歯の治療のついでに、効果がある(かもしれない)と言われている「マウスピース(ナイトガード)」を作ってきました。

マウスピース

汚れているように見えますが、全くの使用前です。
噛み合わせに歯の高さを調整するために薬品を使って、少し色が変わっています。
健保利用で、約5000円程度で作れました。

今晩から、寝るときにこれを装着します。
装着したときになんだか違和感があって、うまく寝られるか少し心配なのですが、しばらく試してみたいと思っています。

ただ、マウスピースは食いしばりの予防には効果がなくて、歯を保護する(食いしばっていても歯にかかる負担を軽減する)だけという説もあります。
歯の食いしばり予防には、意識して習慣矯正するしかないという説も。

だからどんな影響があるのか(ないのか)、やってみないと分からないんですけれどね。
しばらく試してみて変化があれば、またレポートを書きたいと思います。
スポンサーサイト



Comment 2

寝るのが楽しみ

その後マウスピースはどうですか

いつも拝見させていただいてます

只今ベンゾジアゼピン(デパス)の減量中の者です
私も寝ている時に歯に力が入っている様で先日いつも行っている歯医者さんから
CaliforniaRocketさんと同じマウスピースの紹介があり購入を考え中です。

その後 マウスピースをお使いになり何か変化はありましたでしょうか
感想など頂ければ助かります

2017/11/03(Fri) 19:34

Edit | Reply | 

CaliforniaRocket

Re: その後マウスピースはどうですか

> 寝るのが楽しみ さん

こんにちは。
ブログを読んでいただいてありがとうございます。

マウスピースの件ですが、正直、現時点では絶大な効果というものは感じられません。
また、歯にかぶせて寝るという行為が睡眠に影響することもあって、着けたり着けなかったりしてまだ様子を見ている段階ではあります。

個人的な感想ではありますが、食いしばりを防ぐような構造にはなっておらず、大きな効果は期待できないかもしれませんね。

ご参考まで。

2017/11/05(Sun) 10:40

Edit | Reply | 

What's new?