fc2ブログ
Even a chance meeting is due to fate
”袖振り合うも多生の縁”という故事成語があります。

私、今の今まで、”多少の縁”だと思ってました・・・恥ずかしい(^^;

単に道ですれ違うだけの人であっても、多少は縁があるのだから、その縁を大切にしなきゃいけない
 という意味かと思っていたんですが、
単に道ですれ違うだけの人であっても、前世での深い縁があったから起こるもので、大切にしなきゃならない
 ということのようです。

「多生」とは「何度も生まれ変わって」という意味だそうですね。
いつものようにタイトルを英語で書きましたが、「多生」とか「輪廻」とか言った概念が英語にあるんですかね?

なぜこんなことを考えたかというと、離脱症状からの回復にあたって、人との縁に恵まれたなと感じることがあったからです。

精神疾患で休職などの経験を重ねるにあたり、似たような境遇の方と知り合う機会が増えました。
全員ではないですが、精神疾患や断薬といった闘病に関する以外で、いろんな問題を抱えている方が多いです。

それは経済的なことであったり、仕事のことであったり・・・
でも、一番心を痛めることは、人間関係の問題ではないでしょうか?

闘病していると、義理を欠くことになりますから、どうしても友人との関係性は薄くなってしまいます。
健常者にとっては、経験したことのない辛さは理解できませんから、身勝手な振る舞いと思われて、孤立していくことも多いです。

そして何よりも問題が顕著に表れるのは家庭内ではないでしょうか?
一緒に暮らしているから、本人もつい甘えてわがままを言ってしまいます。

病気のせいと、頭では理解していても、いつも喚き散らしたり、偉そうに命令したり、
そんな態度で接しられて、いつまでもニコニコなんてできませんよね。
闘病されている方の気持ちは、同じ立場なんでよくわかりますが、それを理解できないからと家族の方を非難するのはお門違いのような気がします。

知り合った闘病中の方には、家族と諍いがあったり、離婚されたりといった方も多くおられます。
最近、ある一部上場企業の管理職の友人と会いました。
その方は休職もせずに会社には通っておられたようですが、ストレスでガリガリにやせ細っていました。
苦労も多いのでしょうが、体調不良から仕事にも支障が出ており、会社からは退職勧奨されているそうです。
何より、その苦労も奥さんには理解されずに、離婚を迫られていると嘆いていました。

企業規模から考えて、おそらく年収1000万円は下らないでしょうから、経済面ではそれほど諍いもなかったはずです。
相手と接する態度で、心を通い合わせることができなくなる積み重ねがあったんでしょう。
どちらが悪いなんてわかりませんが、縁に恵まれなかったのかもしれません。

断薬して、闘病して、復職して・・・
人にはそれぞれ事情があり、症状も立場も、関わる人だって様々で、

その都度都度において、関わってもらった、友人であったり、職場の人であったり、
考えてみたら、ずいぶんと縁に恵まれて、今、ここにいるんだなと。

もちろん、一番長く、そして一番近くで関わってくれた、妻に感謝しないといけないですね。
そして、これから”袖振り合う”であろう方の縁にも恵まれますように。
スポンサーサイト



Comment 2

kobuchoro

こんにちは。
ご無沙汰しております。
4月にベンゾであるワイパックスを断薬し、5月に仕事復帰。
働きながら、水溶液減薬にて、抗うつ剤であるリフレックスも7月に断薬。

ようやく服薬前の元の自分に戻れました。
数年薬のせいで、不調で以前の元気な頃の自分を思い出せなくなっていたのですが、最近やっと…

「ああ、私はこんなんだったよね」
と思い出せるように…

今は職場にも復帰し、家事、育児忙し過ぎる毎日ですが、忙しく動き回れるまで回復出来た事が大変嬉しく幸せな毎日を送っています。

減薬中は、アドバイスをいただいたり、励ましていただいたり、本当にありがとうございました。

精神薬なんて、経験したくはなかったけれど、ここ数年の出会いと知識が、今後の私の人生を豊かなものにしてくれるでしょう…

まだまだ暑い日が続きますが、お身体大事にして下さいね^ ^
本当にありがとうございました。

2017/08/13(Sun) 07:52

Edit | Reply | 

CaliforniaRocket

Re: タイトルなし

> kobuchoro さん

こんにちは。

完全断薬されて、お仕事にも復帰されたとのこと。
本当におめでとうございます。

私も今でもそうですが、断薬してからも何らかの症状が残って、まだまだ辛いなあ・・と感じることが多いかと思いますが、
元の元気だったころの自分を思い出せるほど回復されたというのは素晴らしいことですね。
大したアドバイスをしたとも思えませんが、少しでもお役に立てたのなら幸甚です。

ブログを拝見させていただきましたが、素敵なお住まいですね。
うちなんて、散らかしっぱなしですからね(^^:
素敵なおうちで、素敵な家族に囲まれて、これからさらに幸せな毎日になりそうですね。

ますます充実した生活になりますように。

2017/08/13(Sun) 14:31

Edit | Reply | 

What's new?