fc2ブログ

Self-restraint police

今日、3月29日は志村けんさんの命日だそうです。新型コロナ騒動の最初期でしたので、もう3年たつんですねえ。志村さんが亡くなられたことで、新型コロナが恐ろしい、得体のしれないものという認識が定着したように思います。一方、最近のニュースで、「日本人の4割がすでに新型コロナに感染」と報じられていました。これは2月に献血した13121名の血液内の抗体検査からの推測で、大阪では50.2%が感染したようだということで...
 29, 2023 17:47    2

Seminar for insomniac people

一週間ほど過ぎてしまいましたが、先週の第3金曜日、3月17日は「世界睡眠デー」でした。世界睡眠学会が睡眠の啓発のために年一回実施している記念日という位置づけです。睡眠がQOL向上のために重要なファクターであり、不満に感じる人が世界レベルで多く存在するということでしょう。うつ病などの精神疾患を患うと多くの方が不眠で苦しむことになり、また私たちのように睡眠薬(ベンゾジアゼピン)を服用してから断薬すれば、ま...
 23, 2023 18:34    2

Avoidance of Bad Luck

定年が間近と書くことが多いですが、ということは年齢は60歳の年男ということです。60歳は厄年、しかも人生最後の本厄になります。科学的根拠があるかどうかは別にして、私がうつ病診断で初めて会社を休職したのは41歳のとき、つまり前回の本厄そして大厄でした。そういった因縁があったのと、このところの不調というか生きる気力が折れかけている現状を心配した妻が、厄払いに行こうと提案してくれました。実家・神戸のほど...
 19, 2023 13:30    2

Tiresome procedures

最近、ブログに書くネタは定年退職に関することが多いのですが、今回もそうです。ご存じと思いますが、日本企業では入社は4月一括のことが多いですが、定年は人それぞれ。一般的には60歳に達した誕生月の末日までというところが多いかと思います。今日は4月、5月に定年を迎える対象者を集めての退職説明会がありました。前回のブログでも、選択を迫られることが多すぎて辟易としているということを書きましたが、今日の説明会...
 14, 2023 18:04    0

Encourage each other

東日本大震災から12年の時が経過しました。被災者の方々に心からお見舞い申し上げます。私も阪神大震災で被災し、大きな悲しみを経験しました。時間がたてば、どんどん悲しみは風化していきますが、せめてこういった節目の日にはその悲しみを思い出したいと思います。先月にはトルコ・シリアで非常に大きな地震があり、死者は5万人を超えたとの報せもありました。また南海トラフ地震の危機が迫っているという注意喚起もされていま...
 11, 2023 21:48    0

Done enough ?

定年まであと僅かになり、いろいろと選択を迫られているというようなことを書いたのですが、その選択は日々増えていっており、辟易としております。性格の問題かもしれませんが、「なんとかなるわ」とはなかなか思えずにいます。別にイライラすることもないのですが、決まっていないことでストレスを感じているのかもしれません。特に収入や資金に関することに関しては、老後の生活の基盤となるだけに、「なんとかなるわ」とはいき...
 07, 2023 18:59    0

What's new?