fc2ブログ

Accept my destiny

近畿地方でも梅雨が明けました。これまで最も早かった梅雨明けは1978年で7月3日、最も短かった梅雨は1958年の17日間。6月28日で14日間と、いずれも記録更新です。それに伴って気温35℃近くの酷暑が連日続いています。直近、体調を崩したのが暑さが原因であったようなので、極力注意して生活しています。いつもは散歩に出て1万歩目標に歩くのですが、さすがにこれも減らしました。ただ、不思議なことに体調は安定してきています。一...
 29, 2022 21:05    2

Perseverance

体調は少しマシになったように感じます。胃腸症状は軽くなり、普通に食べられるようになりました。これだけでも例年よりも症状は軽いのかもしれません。泊りがけの出張を予定していたのですが、上司に泣きついて延期としてもらいました。延期が決まってから随分と身体と不安症状が楽になったように思います。悲しいことですが、やはりメンタル面が体調を左右していると言わざるを得ないですね。かなり辛い時期は過ぎましたが、それ...
 26, 2022 17:34    0

Deep psyche

前回のブログで、「胃腸症状が出たが、例年よりは程度が軽い」なんてことを書きましたが・・・何のことはない、次の日からキツイのがやってきました。身体症状としては、胃腸がムカムカしてほとんど食事がとれないくらいで、どこが痛いとかではないのですが、急激に暑くなって30℃を超えましたので、熱中症のようになっているのかと思います。ただ・・・胃腸症状もそうなのですが、今回辛いのは予期不安・不安症状がきついこと。恐...
 22, 2022 16:28    0

Under the weather

このところ平均的に調子は良かったのですが、昨日あたりから胃腸症状に来ました・・・・夕食後に腹が痛くなって下痢、朝起きたらいきなりムカムカするというような状況です。別に悪いもの食べたわけでもなく、ストレスが溜まったわけでもない。相変わらず理由もわからずですが、敢えて言えばまた急激に暑くなったこと、そして梅雨入りしたことですかね。梅雨入りして直後は、去年も一昨年もその前も・・・どうもこの時期は胃腸症状...
 19, 2022 18:19    0

Here comes the rain again.

日曜日に漬けた梅干しから、早くも露・梅酢が染み出してきました。この週末くらいには、紫蘇を加えられそうですかね。梅の露・・・といえば梅雨?気象庁は昨日、近畿地方の梅雨入りを発表しました。また体調が安定しない季節に入りました。ただ・・昨日は少しまとまった雨が降りましたが、体調はそれほど悪くありません。もともと、雨の瞬間はそれほど具合は悪くなく、振り出す前や台風の来る前に悪いことが多いです。それにこのと...
 15, 2022 19:57    0

Salt plums

実家に帰って梅干しを漬けてきました。梅酒は何度も漬けていて、ブログでも書いていたのですが、自分で梅干しを漬けるのは初めてです。これまで梅干しは購入したり、実家の母親の作ったものを分けてもらったりしていたのですが、その母親もかなり高齢になってきて、作り続けるのが少し困難になってきたようです。母親の味の伝承・・・というほど大げさなものではないですが、今のうちに自分でも作れるようにと思いましてね。いつも...
 12, 2022 22:07    0

Harsh season

前回のブログで「回復傾向」と書いたとたん、連日で寝られなくなりました・・・ホント、あてにならない体調です。これまた前回書いた、新しく飲みだした「カッコン粉末」、確かに後頭部、頸のコリに効果的だったようで、朝方の疼きのようなものが軽減しています。ただ、なんと表現すればいいか難しいのですが、鈍かった痛み・コリの部分が、ちょっとはっきりして表面に出てきたといいましょうか、鍼を打ってもらった直後に似たよう...
 07, 2022 17:47    2

EAT (Epipharyngeal Abrasive Therapy) 4

度重なる不定愁訴の原因として疑った慢性上咽頭炎。ここまでひと月ほど治療してきて、やはり症状改善に効果があるんじゃないかと思えてきました。昨日、かなり暑く、熱中症患者も多く病院搬送されるような日で、私も朝からなんだか今一つ。症状を説明するのは難しいのですが、クラクラするようなお腹が痺れるような・・・パニック障害のような症状がでていました。でも、EAT(Epipharyngeal Abrasive Therapy) 治療してもらった昼以...
 04, 2022 18:44    0

What's new?