I messed up!
やっちまいました・・・・Amazonで電気ケトルを購入しました。まあそれは良いとして、購入してから配送状況を調べようとしたんですよ。普段、楽天でばかり買い物しているので、ブックマークしていなくて、検索したんです。で、検索エンジンの一番上に出たURLをクリック・・・すればいいものの、何を考えたのか、4つ目くらいに出た「Amazonログイン」と書かれたURLをクリック、そこでIDとパスワードを入力した瞬間、「あ!」っと・...
31, 2022 17:48 0
EAT (Epipharyngeal Abrasive Therapy) 3
慢性上咽頭炎の治療を始めてから半月ほど経ちました。まだ確信は無いのですが、治療後には具合が良いようにも思い、期待しながら週2回ほど治療に通っています。というよりも、今の不定愁訴が何をやっても無力なので、唯一の心の拠り所みたいになっています。これでまた効果がないとなると、かなりへこみますかね・・・頸のコリなんかは相変わらずあるのですが、後頭部の痺れのようなハリのような感覚がないと圧倒的に楽です。この...
27, 2022 17:22 0
Little by little
京都では最高気温30℃までいったようです。私の居所は大阪ですが京都にほど近い場所なので、おそらくそれ近くまで暑くなったことでしょう。私にとってはまた厳しい季節がやってきそうです。まあ、一年間無事に過ごしているのだから、そこまで気にしなくてもいいだろうというところですが、なんだか「暑い=辛い」という意識ばかりが残っていて、予期不安が半端ないんですよね。頭痛があれば頭痛薬、胃がムカムカしたら胃腸薬、風邪...
24, 2022 18:30 0
Get rid of my anxiety
5月に入ってから比較的好調な日々が続いておりました。天候のせいか、慢性上咽頭炎の治療のせいか・・・相変わらず理由はよくわかりません。後頭部や頸・耳の奥が疼くような感覚が少なく、活動する上で気になることが少なかったんです。それでも不調はいきなりやってきます。これまたキッカケは全く分からずに、今週初めあたりから怪しくなり、火曜日あたりにはまた耳の奥が疼きだして逆上せたような、最近の不調時の典型的な症状...
19, 2022 12:49 0
EAT (Epipharyngeal Abrasive Therapy) 2
前回のブログで、慢性上咽頭炎治療のため耳鼻科に通院を始めたことを書きました。週に1~2回は通ってくださいねと言われたので、昨日2回目の治療に行ってきました。前回治療を受けてから4日間ほど、非常に調子が良かったのです。まずいつも朝起床時に気になっている頸や耳の奥の疼きというのが無くて非常に楽でした。睡眠に関しては、治療時の喉の違和感が気になったせいか、かなり眠りが浅く何度も中途覚醒がありました。これまで...
14, 2022 13:07 0
EAT (Epipharyngeal Abrasive Therapy) 1
最近は読書する時間が減って、Youtubeを観ていることが多くなりました。情報を安易にインプットすることは、頭を使うという意味では良いことではないのかもしれませんが、何せ手軽ですし、どんなジャンルであってもコンテンツが揃っているということで止められません。中でも健康や病気、症状の対処法に関するものをよく観ています。パニック障害の対処の呼吸法や、自律神経を整えるストレッチ、頸コリを解消するためのセルフスト...
10, 2022 18:28 0
JAZZ festival
GWのど真ん中、今年はなんとなく外出が許されているような世論があり、街はコロナ禍となってから最高の人出となっているようです。体調は良かったり悪かったりなんですが、私も近場で外出しております。私の住む大阪府高槻市では、GW中に20年以上前からジャズのフェスティバルを開催しており、いくつか観にいってきました。なかなか盛大で、中心街近辺で50か所もステージが開催され、大手のFM局なんかも協賛して結構有名なアーティ...
03, 2022 19:36 0