fc2ブログ

Circular transdermal needle

前回のブログで、少し体調が回復基調で、良くなるきっかけの一つが漢方薬の変更ではないかということを書きました。そのほかにもいくつかきっかけになった候補と思うものがあります。一つはオイルマッサージ、これは以前にも書いたことがありましたが、今回は新しいサロンでやってもらいました。そこの施術者の方が、ご自身が逆流性胃炎だった時からクスリを止めて離脱症状を克服された方で、いろいろと勉強されていますし、こちら...
 26, 2021 13:11    0

Temporary peace

毎日体調の善し悪しを記録しているのですが、今週の勝ち負けは、 △、×、×、×、×、×、△、○×はいつも書いているように、食事をしたら副交感神経が働きすぎてグッと怠くなって、気を失いそうなほど辛い状態です。また頸や背中のコリ、ハリが酷く、頭が締め付けられるようで視野狭窄といいますか、周りに意識を働かせることができません。こんな辛い症状が5日ほど続いていたのですが、上にも書きましたように、この2日ほどで一気に楽...
 21, 2021 19:01    2

Autonomic ataxia

体調は相変わらず、良くなったり悪くなったりの繰り返しです。すごく調子が良くなって、もりもり食べられるわと思いきや、2,3日食べられない、食べたら具合悪い(胃腸の調子もですが、身体が怠くなって動けない)ような感じです。(今ここ)睡眠に関しては、安定して寝られるようになり、不眠はここ2週間ほど全くありません。それどころか逆に、朝、怠くなって起きられない。過眠に近いです。それほど単純な話ではないのかもしれ...
 17, 2021 21:16    0

Surf is up

「秋の海」は俳句の季語で、「色が深く、波が高くなった状態」をさすと言われます。私の不調も、「全く食べられない寝られない」という状態から、1日2日で「すごく楽、普通に活動できる」といった、「秋の海」のような波を繰り返しています。今回、絶不調の状態から回復する兆しになったのが、井穴刺絡であったことは間違いがないようです。これまでも何回か試してはいて、即効性があると言われているのにあまり感じないといった感...
 11, 2021 18:52    0

Idealistic theory

かなりひどい胃腸の症状があったのですが、旅行前から行っていた井穴刺絡のおかげか、随分と楽になってきました。現在はそこそこ食べられているし、頸のコリも少し楽になって睡眠もとれています。そうは言っても、少し前にあったアレルギーのような症状(湿疹・瞼が腫れたような感覚など)を感じており、特に寝起きがしんどいです。なかなか完全にスッキリとはいきませんね。さて、漢方薬がなくなったので処方してもらいに行ってき...
 06, 2021 16:48    0

The worse condition now, the better another time.

週末、札幌に旅行に行っておりました。前回のブログで「歩くのも辛いくらい」調子悪いと言っている中、よく出かけたなというところなのですが、前回紹介した井穴刺絡がそこそこ効いたのか、無理したら何とか出かけられそうにまで回復したので。調子が悪いというのは嘘偽りもなく、最悪の瞬間には”救急車を呼ぼうかな・・・”というくらい辛いのです。これが病気と表現して良いのかは別にして、このために人生における多くのことを諦...
 01, 2021 16:46    2

What's new?