fc2ブログ

Reconsider my insurance

生きていくにはお金が必要です。食費、居住費、光熱費、通信費・・・・多寡は別にして、確実に必要な経費というものはあります。ではでは、保険というものは必要な経費なんでしょうか?保険の種類によって違うでしょうが、保険に対する価値観や生活の余裕によっても違うかもしれません。そもそも論で言えば、「めったに起こることではないが、起こったときに生じる損害が尋常ではないような災禍に備えて、それを保障してもらう権利...
 30, 2021 16:19    0

Old rules of thumb

前回のブログで梅雨入りとともに体調を崩したということを書いたのですが、たった3日ほどで憑き物が落ちたように改善しました。あるあるなのですが、何かのきっかけから胃腸不全や不眠などが起こりかなり具合が悪くなる、そこから数か月、不調が続くこともありますし、数日でケロッと楽になることもあります。今回悪化のきっかけは、おそらく全国に大雨をもたらした20日からの線状降水帯にあるのではないかと予想できます。ただ、...
 26, 2021 23:58    4

The earliest start to the rainy season

近畿地方では観測史上最速で梅雨に突入しました。普段でも雨の日は具合が悪くなることも多いですが、梅雨に突入したとたん、まず背中の筋が寝違えたみたいに痛くなって、次に睡眠が非常に浅くなり、夜中に魘されたり、寝入るかなという瞬間に咳込むことが続いて目が覚めたり、ついには、胃がムカムカして吐き気がするような胃腸症状・・・とんだ自律神経症状のオンパレード。本当に梅雨が原因か?梅雨時に不調っていうイメージがあ...
 22, 2021 19:29    0

Chronic Pain

はっきりした器質的原因がなく、それにもかかわらず慢性的に続く痛みのことを「慢性疼痛」といいます。大ケガをして治ったんだけれど痛みだけが残っているとか、癌に罹患して寛解したけれども痛みが続くとか、いろんなケースがあるようです。私の場合、きっかけはベンゾジアゼピンの断薬があるでしょうが、原因疾患があるわけではないのに、頸部や背中などに酷いコリがあり、継続して痛みがあります。その痛みが原因となって、不眠...
 19, 2021 21:33    0

High Pressure Oxygen Capsule

健康器具の一種で、「酸素カプセル」というものがあります。プロ野球選手などが疲労回復に活用するなんて話を聞いたことがあります。かなり高価な器具というイメージもありますが、楽天市場なんかで家庭用のものが100万円くらいの価格で販売されていたりしますね。大抵の器具は、カプセルを密閉して高気圧で酸素を導入し、30から60分程度そこに入ることで利用します。高濃度の酸素を体内に取り込むことで、血流の向上、老廃物の排...
 15, 2021 19:05    0

Stretch my neck

ベンゾジアゼピン断薬から8年半ほど経ったわけですが、断薬当時の症状を忘れてしまっていることがあります。今でも度々調子が悪いといっていますが、忘れているだけで、当時はとんでもなく酷い症状を抱えていました。頸、後頭下筋群のコリやつまりでは今でも悩まされていますが、断薬してから1年程度は、あまりに痛くて頸だけ動かして振り向くことができませんでした。昔に比べればずいぶんと軽くなっていますが、人間、昔よりマシ...
 08, 2021 12:12    0

You only live once.

昨年もそうでしたが、こんなに退屈なGWもないですよね・・・近場なら大丈夫だろうとか、クルマなら誰とも会わないので大丈夫だろうと考え、ドライブでもしようかと考えていたのですが、考えることは皆同じようで、緊急事態宣言の出ていない滋賀県の琵琶湖などは大渋滞、近所のバーベキューが可能な施設では家族連れで大混雑という報道を聞いて、出かけるのは諦めました。自宅から4キロほどの小さな公園を目的地としてウォーキング...
 04, 2021 21:32    0

What's new?