fc2ブログ

Caffeine hypersensitivity

このところ暑さに負けているというか、熱中症のような症状が出て参っています・・・火照ったような怠いような感覚から始まって、食欲が落ち、食べたら余計に怠くなって呼吸が浅くなって、昨晩寝られなかったこともあり、今朝はそこから胃腸が全く動かない感覚があって、パニック症状のようになりました。熱中症に似ていますが、自律神経の症状で、これまでも度々ありました。(熱中症も自律神経症状ですが)最近あまりなかったので...
 29, 2020 11:40    0

Rebound diathesis

このコロナ禍の生活と関係あるのかないのか、よくわかりませんが、皮膚炎・湿疹ができて治りません。 はじめはひと月ほど前、頸の前あたりや後ろの耳たぶあたりがカサカサになっていました。長時間マスクをして働き始めたところだったので、漏れた息が頸筋にあたって蒸れたのかと思いほっておいたのですが、少し痒みも出て寝られなくなってきたので、皮膚科を受診しました。 炎症がありますねと。そしてこういう時に処方されるのは...
 24, 2020 17:53    0

Peer pressure

都道府県をまたぐ移動の自粛が解除されて、初めての週末・休日となりました。とはいえ兵庫県などは、「東京などの人口密集地」については不要不急の往来自粛を要請しているようです。自治体や企業によるのでしょうが「まだ移動するな」という慎重なところも多いようです。旅行が断薬後の人生の励みになっている私としても、はやく旅行に行きたいところなんですが、観光地の観光協会のHPなどを見てみると、7月以降に受け入れるとし...
 21, 2020 19:31    0

Regimen during the rainy season

ここしばらく「梅雨の合間」という感じで、穏やかな天気が続いていたのですが、一転大荒れの天気になりました。体調も長らく悪くはなかったのですが、今日、昼飯を食べた後に、倦怠感というか身体が押しつぶされるような怠さを感じて、仕事を早々に切り上げて帰ってきました。梅雨時期の不調というのはあまり覚えがないのですが、天気急変ということで、急激な気圧の変化や不安定な大気状態により、自律神経の切り替えが順調にでき...
 18, 2020 22:17    0

Beginning of the rainy season

タイトルを英語で書こうと検索していたんですが、考えてみたら「梅雨」って適当な英語はないですよね。一昨日、近畿地方では梅雨入りが発表されましたが、梅雨前線のせいか頭重感があって、少し熱中症っぽい。久しぶりにマッサージを受けてきました。費用対効果を考えたときに、鍼の方が効果はあるんです。でも、先週受けたときにすげー痛かったので(体調によって尋常でなく痛いことがある、個人の感覚です)、ちょっとしり込みし...
 12, 2020 11:12    0

Hot topic

少しずつですが、仕事は通常を取り戻しつつあります。現在のプロジェクトは、大ぐくりにいうと医療検査機器の開発関連になります。今日明日に商品になるものではありませんが、産官学連携で進めているものです。何年も休職した上に、ベンゾジアゼピンの離脱症状でヘロヘロだった自分が、役割的に重要かどうかは別にして、こういった開発テーマに携われているのは幸せなのでしょう。さて、新しい製品や研究開発に対し、企業や研究機...
 09, 2020 16:52    2

Tranquilization

私の実家は神戸にあり、まだ両親が暮らしています。大阪と神戸なんて数十キロですし、いつでも帰れる距離ではあります。しかし、予期せぬこのコロナ騒ぎで全く移動できなくなり・・・高齢ですので、コロナ下での生活を心配していたのですが、さすがに様子を見に行くわけにもいかず。緊急事態宣言が解除されて、6月から県をまたいでの移動も推奨はされないものの可能になったということで、これから帰省することにしました。前回帰...
 06, 2020 11:28    0

Resurgence

6月が始まり、仕事はテレワークから正常業務へと変わりました。 大阪は吉村知事の「外出自粛ではなく、注意配慮して外出」という発言に安心したせいか、多くの会社や店舗で人が戻ってきたように感じます。ただ市民はまだ専門家の言うことを守ってマスクや人との距離に配慮している人が多いように感じます。油断していたら第二波なんてこともあるでしょうが、このままゆるりと、気が付かないうちに元の日常に戻っていけばいいななん...
 02, 2020 17:45    0

What's new?