Work style reform
大阪では新規感染者ゼロの日もでてきました。町中の飲食店なども、これまで通りとはいかないものの、ランチ時などそこそこ客が集まってきています。考えることは皆同じで、気持ちが緩んできたことは否めませんが、我慢も限界がありますので、皆が少しずつ注意しながら日常に戻っていけたらいいですね。そんな感じでピークは越えた感もありますが、10万円の特定定額給付金の申請書が、やっと昨日郵送されました。今日のYahooニュー...
30, 2020 13:25 0
Disease notification
急に左耳だけ低音が聞こえにくくなる突発性難聴、あれこれと治療を試しましたが、結局改善せず、一月半ほど経ってしまいました。すぐに改善しない場合、症状が残ってしまうケースが多いらしいんですが、それはまあ諦めるとして、稀にですが、脳内に腫瘍ができていて、それが聴神経を触って聞こえなくなる場合もあると言います。その場合には、今後悪化することもありますので、ほっておくわけにいきません。医者に勧められて、少し...
26, 2020 16:19 3
Video game addict
「ポケモンGO」というスマホゲームにはまっています。いまさらかよ、と仰るむきもあるかもしれませんが、このゲーム、順次アップデートされて内容が変わっているのです。元々は外出して歩き回って出現するポケモンを捕まえてコレクションするゲームでしたが、今はStay homeに準拠して、その捕まえたポケモンを育成して、ほかのプレーヤーと対戦するゲームがメインとなっています。この対戦ゲームがなかなか奥が深い・・・3体パーテ...
23, 2020 10:40 0
Waste time
なんだかなあ、あっという間に時間が過ぎていく感じです。若い時はいざ知らず、サラリーマンなんて仕事して、TV見て、寝ておしまいといった変化のない一日なんで、通常時でも、あれ、もう今年終わり?なんて感覚なんでしょうが、リモートワークを始めてからさらに拍車がかかったように感じているのは、きっと私だけではないはず。なんせ変化がない。朝起きて、テレワークという名のネットサーフィンをして(もちろん忙しく仕事され...
19, 2020 18:34 2
Mistrust in medical service
緊急事態宣言の一部地区における解除が発表されました。除外された東京や大阪でも、早ければ来週にでも解除されそうな気配です。一安心とホッと感じるのは人の性でしょう。ただ、この瞬間も医療関係者の方々は不休のご苦労をされているわけで、これ以上負担をかけないためにも油断は禁物です。医療に対する信頼感といいますか、万能感と言いますか、個人的に抱く印象は、この数年でずいぶんと変化しています。元々は、医療大好き、...
14, 2020 18:56 0
Blue Elephant Royal Thai Cuisine
大方の予想通り、緊急事態宣言が延長になって、私のテレワークの期限もおそらく5月いっぱいとなりそうです。ただ、大阪は数値だけ見たら少し状況が落ち着いてきたような気がします。少しホッとする一方、皆考えることは一緒のようで、行動にゆるみが出てきているようにも感じます。ちょっとくらい良いかと外出したい休日ではありますが、ここは我慢してStay home継続です。家でできることと考えて、ゲームやビデオ配信、読書など試...
10, 2020 13:10 0
Smart life ?
5月に入ってから急激に気温が上がりましたね。私の部屋は特別熱が籠りやすいようで、昨日など30℃を超えてしまい、今年はじめて冷房を入れました。毎年、夏日になる時期から頭に熱が籠るような不調が出やすくなり、熱っぽく感じるのでコロナに感染したかと不安になります。体温を測定したら36度2分、いつも不調と言っている者にとって、有事なのかどうか判断するのは難しいです。さて、このGW期間中に誕生日を迎え、ひとつ歳をとり...
05, 2020 13:10 0
Withdrawal symptoms
突発性難聴の症状が出てから1か月が経過しました。ステロイド薬を服用して治療を続けていたのですが、どうも回復の兆しが見られません。この病気は完全に治癒するのは1/3程度のようで、ほとんどは後遺症が残ったり、治癒に時間がかかるそうです。ステロイドも長期間服用するクスリではないので、徐々に減らしてきており、今週火曜日には飲みきりとなっていました。いわゆる断薬ですね。ところでステロイドは、我々が苦労して断薬し...
01, 2020 14:58 0