fc2ブログ

Ordinary life

不調だといっていたのですが、土曜日に鍼を打ってもらってから、憑き物が落ちたように楽になったような気がします。とはいえ微妙なところで・・・確かに身体的には、頸・背中のコリが急になくなったのですが、変なイライラ感であったり、フワフワ感であったり、そして頭がすっきりした分、夜も寝付けなくなっちゃって寝不足感であるとか、要は、好調なのか不調なのか自分でもよくわからんという・・・まあ、仕事がひと段落しました...
 28, 2019 22:33    2

Hibernation period

先月末くらいから始まった不調はなかなか完全にはリカバリーできずに、ひと月ほど続いています。昨日も頸と背中が痛くて鍼で抑えてもらいました。普段も鍼灸は受けているのですが、今が不調だと認識しているのは、頸や背中の痛みが通常より引きつるような痛みになっていること、そしてそれが原因だと思うのですが、立ち眩みや息苦しさなどを感じているからです。身体症状と精神症状と、どちらが先かというと難しいのですが、私は身...
 24, 2019 14:17    0

Needed rest

急激に気温が上がって、大阪でも20℃近くになりました。そのせいか昨晩、寝汗をかいて身体が熱を帯びて、目が覚めてよく寝られませんでした。ベンゾジアゼピンを断薬した直後から1年目くらいにも、よくあった症状ですが、軽症とはいえ本当に久しぶりな感じがします。そして、これまた久しぶりに会社を突発で休んでしまいました・・・行けそうな気もしたんですが、どうもフラフラする気もして。悪いんだかそうでもないんだか自分でも...
 20, 2019 22:59    0

What dose it matter ?

出かける予定のない日曜日!こんな日は、いずれやらなくちゃいけないけれど、先送りにしているような用事をしたいところです。思いつくだけでも、確定申告の書類づくりや故障した電化製品のメーカー修理問い合わせなんかがあるんですが・・・しかしなんですね、調子がイマイチの時って、時間があっても何もしたくない!常々ブログでは、「しんどい時に、無理やりでも活動した方がいい」なんて書いていますが、うつ状態(私がそうか...
 17, 2019 18:08    0

Bad blood circulation by cold

相変わらず寒い日が続いています。冬季うつなんて言葉がありますが、その原因は寒さによる血行不良からくるんじゃないかという記事を読んだことがあります。最近の体調不良も、血行不良からの自律神経失調症ではないかと感じます。寒い時に血行が滞っているなと感じる部分は、特には頸から頭にかけてなんですが、普段はあまり意識していない部分でも、実は血行不良があって不調が出ているんじゃないかと思ったので、そのお話です。...
 14, 2019 23:44    0

Out of gear

前回のブログで宣言しましたように、身体を動かさなきゃと思ってスキーに出かけてきました。世間では三連休ですが、なんとかなるだろうとナメてました。昼頃スキー場に着いて半日ほど滑りゃいいかと考えて出かけんですが、スキー場手前2キロほどの場所で渋滞で身動き取れず。かろうじてスキー場までたどり着いたと思ったら、駐車場がいっぱいで門前払いです。近くのスキー場も回ってみましたが、考えることは皆同じで、どこへ行っ...
 11, 2019 18:07    0

Change for the better of poor blood flow

良くなったと思ったら、少し辛かったり、どうもスッキリしません・・・朝が辛いほか、日中も怠いような、背中と後頭部が疼くような、のぼせたような・・・昨年あたりは、かなりの頻度で言っていたことですが、最近は調子が良かったもので、余計に気になってしまいます。ずっと悪いわけではなく、良かったり悪かったりなんで、マシなんですけれどね。こういう時は、なにか原因があったかなっていつも考えるんですが、一向に思い当た...
 07, 2019 22:56    2

Comic Essey

昨日の「マツコ会議」というTV番組で、「コミックエッセイ」という出版物の紹介がされていました。Wikipedeiaによると、「作者の身の回りで起きた出来事やその感想をつづった漫画作品」とあります。新しく話題になった新ジャンルというわけでもなく、これまでも「ダーリンは外国人」であったり「日本人の知らない日本語」なんかが有名ですね。作者の体験の特異性を漫画で紹介して、そこに読者が興味を持つといったニーズで成り立つ...
 03, 2019 19:02    2

What's new?