fc2ブログ

Chronic addiction

何度かブログにも書いたんですが、仕事で有機溶剤を使用することがあります。有機溶剤っていうのは簡単に言えば、アルコールとかシンナーとかベンゼンとか・・・基本的には水に混ざらず、油やプラスチックを溶かし、乾燥が早く、火が着くような液体です。なぜこのような液体を使用するかというと、部品を洗浄したり、印刷のインクを薄めたり、塗装をしたりするときに便利なんですね。しかし便利な一方、困ったこともあります。酒(...
 29, 2017 23:50    0

Tooth Contact Habit (TCH)

歯を食いしばる癖があって、それが原因で顎関節症になっているようだということを、以前に書いたことがあります。(Dental Checkup、Clench )おそらく顎周りの筋肉が凝り固まって、歯茎はボコボコ(これは事実)、力んでいるので、頭痛や血行不良の症状が出ている(これは推測)のではないかと考えました。その推測があっているかどうかは別にして、原因は食いしばりにあるものとばかり思っていました。ところが最近、あるネット...
 26, 2017 22:29    0

Cnsideration about sleeplessness

夜中に目が覚めて、うなされる症状は、このところ少しマシになりました。マシとはいっても、また今後いつそうなるのかと思うと心配になりますね。原因がわからないんだから猶更です。どこかが痛いとか苦しいとかいった肉体的な面、嫌なことが気になってといった精神的な面、何か思い当たる節があれば対策もできるんですけれどね。夜中に目が覚めてから、体の隅々まで意識してチェックするんですが、どこも悪くないし、別に何かが頭...
 24, 2017 23:32    0

Use up my bonus

一昨日まで寝られなくて具合が悪いと思っていたんですが・・・・大雨が降ったせいですかね?昨日、今日と二日連続で寝られたことで、急激に楽になった気がします。現金といいますか・・・まあこんなことで一喜一憂しているようじゃまだまだです。さて、サラリーマンにとってはうれしい、ボーナスの時期になりました。うちも多いほうではないですが、すでに支給されました。休職しているときにも、健康保険組合から手当金をいただい...
 21, 2017 21:35    0

Necure every other day

例年、夏になる前のこの季節ってのは体調を崩すことが多いように感じます。けれども、今回の不調のパターンは少し珍しいようですので、記録に残したいと思います。この1週間ほど、よく寝られていません。といっても全然寝られないわけではないんです。寝られなかった次の日はけっこうぐっすりと寝られています。そしてその次の日は決まって寝られない・・・・つまりきっちりと一日おきに、睡眠、不眠が繰り返されています。長い間...
 18, 2017 23:38    0

Common term of addiction

うつ病になる人は、責任感が強くて投げ出せないひとが多い、なんてことがまことしやかに言われています。本当かどうかわかりませんが、何らかの共通点はあるように感じています。例えば、私の知っているうつ病患者のうち、半分以上が喫煙者もしくは元喫煙者です。統計上でもそういう傾向は認められているみたいですね。では、ベンゾジアゼピンやアルコール、違法薬物も含めて、薬物の依存症になる人に共通点はあるのでしょうか?国...
 15, 2017 23:31    0

Lightheadedness

復職してから2年以上たちます。まあなんとか大過なくこれているんで問題はないんですが、やっていて辛い仕事があります。仕事というか、日常の生活であっても、その動作をするのがつらいといいますかね。以前にも書いたことがあるかと思いますが、頻繁に立ったり座ったり、中腰になったりといった姿勢を変える動作なんです。床に部品を置いて掃除しながら、立ち上がってそれを装置に組み上げるなんて作業は最悪です。今日もそうい...
 13, 2017 22:50    0

Deep trouble

いやー、まいりました。ブログを更新したかったんですが、パソコントラブルで・・・というか、自分が悪いんですけどね。私のパソコン、Windous8.1からWindous10にアップグレードしてたのですが、その際にちょっとややこしいパーティションにインストールしてしまったため、起動がずいぶんとかったるくなっていたんです。だから、機会があれば再インストールしようと考えていたんですね。で、今週は暇だからってんで、昨日から始め...
 11, 2017 21:30    0

Difference in value

復職して2年、それほど難易度の高い仕事をしているわけではありません。それでも、休職前の職位からそこそこのお給料をいただいているので、場合によっては複数のメンバーをたばねて結果を出すことが求められることもあります。チームで成果を出すために大切なことは色々とありますが、その中の一つに必要な情報の共有化ということがあります。特に今の職場のように、寄せ集められたというか、スキルがバラバラな人が集まる職場で...
 07, 2017 22:26    0

Breath of fresh air

気がつけばもう6月・・・5月末は暑い日が多く、寝られないとか、体調が悪い日が何日かあったのですが、6月に入ってからちょうどいい気候が続いているような気がします。昨日は山中湖の方面にドライブに出かけたんですが、風が気持ちよくてさわやかな気候でした。私の場合、気温と体調の相関関係もありますが、空気が澱んでいるような、どんよりしたときに体調を崩すことが多いようです。おかげさまで、さわやかな風が吹くここ数日...
 04, 2017 13:06    0

What's new?