Heat up ? or Cool down ?
火曜日の夜、何だか良く寝られなくて・・・まあ、こういうことはちょくちょくあるんですけど、この時はなんだか少し喉がいがらっぽいような怠いような。そして次の日から、鼻が詰まって身体が怠くて熱っぽく感じる。昨日になって目の奥と頭が痛くなってきて・・・明日からGWが始まり休みだし、なんとか頑張って仕事に出かけたのですが、我慢できずに昼から帰宅しました。頭が重くて熱っぽいというのか、のぼせるような感じもあるし...
28, 2017 21:57 4
Treatment with growth hormone
暖かくなって、外出しやすい季節になってきました。私にとっては、野球シーズンのスタートです。今日は試合で投げてきましたが、半年ぶりというのはなかなかのタフで、明日になれば酷い筋肉痛は必至です(^^;ブログにも書いていますが、離脱症状の軽減のために、運動することをお勧めしています。これは私の実際の経験をもとにしており、断薬1年後くらいからヨガを始めて、格段に体調が改善したように感じたからです。運動といって...
22, 2017 23:16 0
Neuromyths
頭脳の構造に、「男脳」と「女脳」とがあるってことをご存知ですか?そんなの知ってるさ!「女脳」の方は、右脳と左脳を繋ぐ中央の「脳梁」という部分が太くなっていて、左右の連携をとるのが上手いらしいよ。だから女性はコミュニケーションを取ったりするのが上手いんだってさ。一方で、空間認知能力が劣っていて、地図を読むのが下手らしい。こんな情報が、ネットで検索したらいくらでも出てきますよね。ところがね・・・この説...
19, 2017 21:03 4
Late blossoms
ここにきて急に暖かくなりましたね。先週は最高気温10℃いかなかった日があったかと思えば、今日は夏日ですからね。気温の変化が大きすぎて、体調を崩されている方も多いかもしれません。私も良かったり悪かったり。まあ、いちいち意識していても仕方がありませんし、家でゴロゴロしているよりもいいだろうということで、おそらく今年最後になるだろう、桜を観賞してきました。多摩地区の桜は、都心と比較すると1週間くらい遅めに咲...
16, 2017 21:56 0
Built walls around myself
なんだか当たり前のように毎日働いていますが、この4月で復職してやっと2年なんです。やっとなんて言っていますが、ブログを読み返してみると、かなり身体的、精神的に紆余曲折あったわけで・・・いや、よく2年続いたなと感心すべきなんでしょう。復職前後のことを思いだしていたのですが、かなり不安が強かったようです。意識していたわけではないのですが、他人に対する警戒心も人一倍でした。 ベンゾジアゼピンを処方して、依...
13, 2017 22:23 0
What can't be cured must be endured.
このところ睡眠が不安定だったり、寝汗が多かったり、不安定ではあったんですが、それでもなんとかやっていたわけですよ。そして昨日の日曜日・・・朝起きて、歯を磨いていたら、頸に近い背骨がグキ!前にも何度かあったのですが、寝違えたような、腰にくればぎっくり腰のような痛みがあります。ああ、やっちゃったな・・・原因はわかりません、先に自律神経の失調があったのか、悪天候での気圧の変化などもありました。理由はどう...
10, 2017 22:54 7
There is no royal road to learning.
「学問に王道なし」諸説ありますが、ユークリッドやアリストテレスがギリシャの王様に対して、「物事を習得するのに、安易な近道はないよ」といさめた言葉として伝えられています。学問だけではなく、生きていくにあたって楽して結果が得られることなんてほとんどありません。私は株式投資をしていますが、初心者の頃から追い求めていたのは、何らかの確立されたセオリーを学んで、その通りに売買するようになれば儲けられるという...
07, 2017 23:10 8
Partial sweating
【追記】最後に症状の変化を追記しました1~2週間前の3月中旬、、睡眠が安定せずに少しグロッキーでしたが、このところいい感じです。寝汗が酷かったですし、神経が高ぶっているせいか眠たくても眠りが浅くて寝られない。そんな症状から、自律神経のスイッチの切り替えが上手くいっていないんだろうな、なんて思われました。だから先週のカイロプラクティックでは、副交感神経の働きが亢進するような施術を中心に行ってもらいまし...
04, 2017 22:43 0
Opening the fiscal year of 2017
全国に先立って、東京では、本日、桜の満開が宣言されていました。といっても、おそらく靖国神社にある標本木が満開なだけで、特に平均気温で数度は低い多摩地方では桜の開花はチラホラです。桜祭りが開催されているということで、小金井市の小金井公園まで出かけたところ、人出は盛況でしたが、開花状況はまだ五分咲き程度でした。桜を見れば春だなと感じます。そして、春は新年度の始まり、明日から新学期、新生活、新年度という...
02, 2017 22:52 0