fc2ブログ

Intercostal neuralgia

昨晩はほとんど寝られませんでした・・・まったく、ここまで経ってもまだ不眠が出るかって感じですが、10日に一度くらいの頻度でありますかね。ただ、昔のように全く寝られないわけではなくて、ところどころ寝ているのですが眠りが浅いと言いますか。だからというわけではないですが、寝ている時は苦しく辛い感覚があるのですが、日中はそれほど眠たくも辛くもありません。寝られない時ってベッドの中ですごく辛いんですけれど、何...
 30, 2017 21:55    0

Myths of medicine

死ぬほど寒いかと思えば、来週には20℃(東京)もありうるらしいです。これだけ寒暖差が激しいと、体調も崩し気味ですが、それは私だけの話でもなく、会社でも結構風邪で休む人が増えています。比較的休みやすい職場で働いていますので、風邪をひいたら休めばいいだけなんですが、なかなか休めない方も多いでしょう。風邪をひいたらどんな対応をしているでしょうか?これまで私は医者が大好きで、ちょっと風邪を引いただけで、すぐ...
 28, 2017 22:42    0

Fantasy

TVドラマに興味のない方には、全く面白くない話です。今クールのドラマに、「東京タラレバ娘」というドラマがあって、そこそこ視聴率を稼いでいるそうです。歳のせいか、恋愛ドラマには興味がもてなくなったのですが、最近の恋愛ドラマは人気漫画などをベースにしているものが多く、コメディがベースであったりしますので、今のところは私も何とか観ています。このドラマも人気漫画原作ということ。あらすじは、結婚しない(できな...
 25, 2017 22:21    0

Conquer difficulties

友人と日本海にカニを食べにいってきました。焼きガニ、茹でカニ、カニしゃぶに天ぷらといった、かにづくし。大して高価なカニではないですが、お腹いっぱい、堪能しました。カニを食べ、一日ゆっくり過ごした帰り、たまたま「あんこう祭り」というイベントを開催すると聞いて、糸魚川駅前に立ち寄りました。糸魚川といえば、年末に大規模火災があったところです。イベントは火災前から計画されていたということですが、雨にもかか...
 22, 2017 21:44    0

Baby, you can drive my car

昨年の10月に、サインバルタやトレドミンといったSNRIと言われる抗うつ剤の添付文書が改訂されたことをご存知でしょうか?これまで・・・「本剤投与中の患者には、自動車の運転等危険を伴う機械の操作に従事させないよう注意すること」改訂後・・・・「本剤投与中の患者には、自動車の運転等危険を伴う機械を操作する際には十分注意させること」この差ってわかりますか?形骸化していますが、これまでは「運転禁止」、改訂後は「運...
 20, 2017 20:54    0

がんばろう神戸&東北 2017/22nd

毎年、この日になると胸が張り裂けそうになるんです。でも、今年はなんだかそこまでこみ上げるものがありません。ブログを書き続けて、今回で5回目、毎年書きたいことでいっぱいだったのに・・・がんばろう神戸&東北 2016/21TH がんばろう神戸&東北 2015/20TH がんばろう神戸&東北 2014/19TH がんばろう神戸&東北 2013/18TH 日常で精一杯になってきたせいか、充実しているせいか?忘れてしまうことは悪いこ...
 17, 2017 23:15    0

Task-oriented

一昨日のブログで、日常の怒りとかイライラのことについて書いたのですが、どうもこの話題は、私にとって心のどこかに引っかかっている事柄のようで、今日も引き続きこの話題です。読書をしていて、気になった記述からなのですが、タスクオリエンテッドの人は、イライラが強い傾向にあるそうです。タスクオリエンテッドってなんだ?ってことですが・・・簡単に言えば、課題に対して結果を出すことが第一、それが行動の源泉になる人...
 14, 2017 23:25    0

Anger management 3

半年ほど前に、つまらないことでイライラする、それが家族や弱いものに向きがちになるので何とかしたいなあ・・・といったことをブログに書いたんです。昔に比べたら少しはマシになったようにも思うのですが、やっぱりつまらないことで「カチン」とくる習性は治っていないようです。アンガーマネジメントの書籍などを読むと、「怒り」は感情であり、それをなくす必要はないと書かれています。ただそれによって、強い攻撃性があらわ...
 12, 2017 23:01    2

Don’t take it for granted

長かった正月休みから仕事復帰するにあたり、心身ともに慣らすまでが大変ですが、すぐに3連休というこのカレンダーには助けられました。基本的には自宅でのんびりしていたのですが、体力を温存したいなという考えがあったほかに、もう一つ理由がありました。勿体ぶるほどのことでもないのですが、クルマの整備が必要になって、ディーラーに預けてしまったので、足がなかったのですよ。しかし恐ろしいもので、クルマがいつもあると...
 09, 2017 21:58    0

Benzo withdrowal for 4 years

ここまできたら、もうこだわる必要もないのですが・・・今日で、ベンゾジアゼピンの断薬からちょうど4年を迎えました。のど元過ぎれば熱さを忘れるとはよくいったもので、ブログにしても最近はほとんど断薬に役立つことは書けていません。しかし、たった4年前のことです。2013年あたりのブログを読み返してみると、自分のことながらよく頑張ったなと思います。今でこそ断薬の体験を書かれているブログも多くなったように思いますが...
 06, 2017 23:04    7

Trafic jam

昨日、クルマで帰京しました。去年もクルマで帰省しており、それほど渋滞に巻き込まれた覚えもなかったので甘く見ていましたが・・・新名神の四日市インター付近と、東名の御殿場ジャンクション付近で大渋滞・・・いつもは7時間くらいで帰れるのですが、9時間以上かかってしまいました。疲れました・・・時間はあまり変わらないんですけれど、渋滞でのろのろ走っている時って、神経を使うんですよ。三が日は調子よかったのに、また...
 05, 2017 20:54    0

Have a healthy year

あけましておめでとうございます。例年通り、故郷の神戸で新年を迎え、のんびりと、そして心身ともに穏やかな正月を過ごしています。昨年までは休暇中であっても、背中や頸が痛かったり、身体が怠かったり、何らかの辛さを感じることも多かったのですが、ありがたいことに今年はほとんど不調などなく、改めて回復を実感できるようになっています。昨年の年始には、一年の抱負として「愚公、山を移す」と書きました。小さなこともや...
 02, 2017 23:33    0

What's new?