Que Sera, Sera.
アメリカ大統領選挙といい、イギリスのEU離脱の国民投票といい、大方の予想を裏切って、その結果になったのは、余裕がなくなった庶民が、目先のことにとらわれて近視眼的な物の見方しかできなくなったことが一因と言われています。先に何があろうが、損しようが、今、隣にいる難民や移民に我慢がならん!という感情の結果ということです。偉そうに分析していますが、私だって目先の外因に対して、一喜一憂する傾向が強いです。仕事...
28, 2016 22:46 0
Winter style
今年は冬支度をする前に、冬が来ちゃった感があります。54年ぶり?何ですか、一昨日の大雪は!まさか積もるとは・・・選挙や災害やと、最近よく「想定外」という言葉が使われますが、「想定外」なんて言葉を使うのは何も格好いい話ではなく、「専門家である我々が、知識の範囲でリスクヘッジしましたが、能力がなく準備できませんでした、ごめんなさい」ってことで、言い換えれば「専門家の敗北」ですよね。「想定外」って言えば許...
26, 2016 21:35 0
Nice couple day
昨日11月22日は語呂合わせで、「いい夫婦の日」でした。私にも配偶者がおりまして、いい夫婦かどうかはわかりませんが・・・今や3組に1組が離婚するといわれるご時世で、大きな問題もなく共同生活できているだけでも合格点なのかもしれません。日本人は・・・というか特に年配の者や、照れ屋の関西人も・・・「口で言わんでもわかるやろう」というのがお約束のようになっているので、普段から「好きだ」とか「大切だ」とか・・決し...
23, 2016 22:53 0
Fruit of service
最近の研究で、寿命に影響する要因がわかってきているようで、遺伝的要因が係わるのは25%だけで、残り75%は環境要因だそうです。ではその環境要因は何かというと、大きく分類すれば3つで、「食事」「運動」「精神状態」とのこと。「精神状態」というとストレスを溜めないことが長寿の秘訣とは思いますが、色々な表現があったのですが、具体的に言えば「前向きに考えること」、また「他人から感謝されること」で健康に繋がるんです...
21, 2016 23:33 4
Enough time for sleep
ネットのコラムで読んだ話なんで、どこまで信ぴょう性がある話か分からないんですが・・・必要な睡眠時間の測り方というお話です。普段の生活で、十分に睡眠時間が取れているという社会人は少ないと思います。それは我々のように睡眠障害を抱えていない人であってもそうでしょう。まあ、それでも一日何時間か眠り、何とか毎日倒れずに活動できているので、睡眠時間は足りているんじゃ?いやいや、そうではなく、少しずつ睡眠不足=...
19, 2016 23:57 0
Moderate exercise
うつ病などの精神疾患に対しては、適度な運動が回復に対して効果あるという話をよく聞きます。私の場合は精神症状というよりも、頸や肩のコリ、全身の痛みといった身体症状が強く、身体を動かしたりストレッチなどをすることで、その痛みが随分と軽減することを経験しております。だから、継続して運動をしておきたいところですが、休職中ならいざ知らず、仕事をしだすと時間を作って運動するのが難しく・・??というか面倒くさく...
13, 2016 22:08 2
Morning glory
今回はシモのお話なんで、苦手な方はご退場くださいね。さて男の生理現象に、「朝立ち」というものがあります。朝、起床時に男性のシンボルが無意識に勃起するものですが、年齢とともにその頻度が減ってくることから若さの象徴のようにいわれますね。五十代の標準がどれくらいなのか、わかりませんがね、意識があったわけではありませんから、よく覚えていないのですが、ここ数年、いや十年?、ほとんど覚えがなかったのです。とこ...
10, 2016 21:16 2
Religious meditation ~ZAZEN
ローカル局ですが、TOKYO-MXテレビで土曜日の昼前に、「週末めとろポリシャン」という番組が放送されています。江戸の歴史を紹介しながら、東京の名跡をめぐるコーナーがお気に入りでたまに見ているのですが、今週は千駄木の全生庵というお寺が紹介されていました。全生庵は幕末の思想家、山岡鉄舟ゆかりの寺で、座禅体験ができるとして紹介されていました。以前のブログ(Mindfulness-based cognitive therapy)で書きましたよう...
07, 2016 23:04 0
Field of activity
ありがたいことに、良い部類の体調が継続しています。天候も良さも相まって、誘われるように外へ出かけています。昨日は、井之頭公園に出かけていました。平日ということもあり、休日よりは人出はやや少なめでしたが、それでもこの場所は相変わらずの混雑ぶりでした。欧米人含む外国人も多かったようですが、ジブリの人気には陰りがないですね。これは偶然でしたが、昨日は「となりのトトロ」のテレビ放送があったみたいです。なん...
05, 2016 23:31 2