fc2ブログ

Guilt feeling

少し涼しくなったせいか、鍼をしたのが良かったのか、一時期に比べたら少しマシになりました。先週一週間、体調が芳しくなかったので、いつ会社を休もうかと迷いながら過ごしたのですが、結局休まずにこれました。身体が辛いなら、我慢せずに休んで静養したらいいようなものなんですが・・・精神疾患で休職した人は気持ちがわかると思うのですが、一度休んでしまうと気持ちが折れてしまうといいますか、易きに流れると言いましょう...
 29, 2016 22:18    4

Multi Tasking

どうもこの1週間はダメです・・・最近マシだったんだけどなあ・・やはり例年通りの季節性のものか?暑さのせいか、エアコンのせいか、頸の後ろが締め付けられて、頭が痛いです。ここまで、後から見直すための自分のための記録です。さて、「マルチタスク」ってご存知ですよね。簡単に説明すれば、コンピューターで複数の仕事をする時に、並行して同時にCPUが処理することを言います。もっと簡単に言えば、「ながら勉強」みたいなも...
 27, 2016 23:05    0

Cool and warm

このところ、本当に体調の悪い時は減ったのですが、今週はなかなか厳しい一週間でした。夏場は体調を崩しやすいのはいつものことで、環境に依存していることは間違いなさそうなんですが、根本のトリガーとなるものが気温なのか、雨降り・・そのなかでも湿度なのか低気圧なのか大気の不安定なのか・・・よくわかりません。でも確かなことは、暑い環境でいるとさらに身体が辛いので、エアコンで室温を落とすことが必須になっています...
 25, 2016 22:28    0

Line on a nail

爪に筋が入ったら、体調に異変があるなんて言われます。・・・今晩、ふと左手の薬指を見たら・・・アレ?これ、何か付いている?曇ったような引掻いたような、かなり大きめの横筋が。昨日までなかったと思ったんだけどなあ・・・何かにぶつけた覚えもないし、痛みもない。なにより、表面に凸凹もない、触ってもすべすべしているし・・・爪に横筋が入る原因をググったら、「ストレス過多」だとか、「栄養不足」だとか、「生活習慣の...
 23, 2016 23:10    0

Showalter stability index

九州地方に大雨をもたらした雨雲が、午後には関東地方にやってくるというので身構えていましたが、肩透かしを食らいましたね。昼から梅雨とは思えない、良い天気になりました。雨の日は具合が悪くなるという方も多いですが、梅雨入りして憂鬱な日々ですね。私も今日あたり、朝方からなんだか怠くて、頭が重くて・・・最近は暑さのため、エアコンをかけて寝ていますので、そのせいかもしれませんが。何度かブログにも書いていますが...
 21, 2016 23:33    0

Recruiting time

新卒大学生の就活において、今月頭から企業での採用選考が開始されたようですね。バブル期の私たちのころと比較して、要求されることが多いようで、今の若い人は大変ですね。だからというわけではないのかもしれませんが・・・私たちだって真剣に考えて就職活動をしていたのですが、今の学生はあまりにも深く就職について考えすぎて、ややこしいことになっているという話を聞きました。最近はネットの口コミなどで、その企業がブラ...
 19, 2016 21:31    0

Distortion in posture

日常生活で、スマホが切り離せなくなってから久しいです。しかし、スマホの使い過ぎによる弊害が、昨今いろいろと指摘されています。その中のひとつとして、前かがみになって長時間使用するので、姿勢がゆがむというのがあります。具体的には猫背になったり、頸が変に固定されてしまいストレートネックになるなどが指摘されています。その結果として、頭痛や眩暈などの症状がでているとも言われています。スマホを長時間使っている...
 17, 2016 22:33    0

Up to town

Facebookをやっていると、過去にアップした記事を参照して、「○年前の今日、こんなことがありました」と知らせてくれます。まあ、余計な機能ともいえるんですが・・・で、今日もお知らせが・・・・「あ、そうか」今日、6月14日は転勤で東京に出てきた日でした。4年前のことですね。この時はまだベンゾジアゼピンの断薬もしていなくて、もちろん精神科にはうつ病が治らないということで通院は続けていたんですけれどね、どちらかと...
 14, 2016 23:53    2

Buddhist chant

特に目的はなかったのですが、ふらっと川崎大師に出かけてきました。元から無信心なもので、ご先祖様の法要なんかも全く無関心だし、お経や法話など真剣に聞いたこともなく、にもかかわらず、こうやって休みの日や旅行時に、寺社に立ち寄るってのはなんなんでしょうね・・・歳をとったというのもあるでしょうが、断薬をして具合が悪くなってから、こういった寺社の見学とか温泉でのんびりといった休日の楽しみ方であれば、何とかで...
 12, 2016 22:08    0

Thank you for your supporting

このブログは一応、「断薬ブログ」を標榜しているのですが、このところ体調も安定し、あまり書きこむネタがなくなってきて、どうも更新するモチベーションも落ち気味でした。そんな中、昔から読んでくださっている方から、励ましのお言葉をいただきました。ありがとうございます。こんなブログでも、「断薬の励みになった」と言っていただけると、感無量です。たまたま、私のブログを読んでいただいて、幾分か影響を与える機会があ...
 10, 2016 21:37    2

Flaming

ネットでの炎上に関して、グリーの小木曽さんという方が発言されています。詳細内容については記事をご参照いただければと思いますが、”家の玄関に貼れないものはネットに書かない方がいい”というご指摘にはうなずかされます。一度炎上したことで身ばれ、糾弾され、その後の進学、就職や結婚などに支障が及ぶこともあり、人生終わってもいいほど重要な書きこみなんて、まずありえません。それほど注目されるブログではありませんが...
 07, 2016 23:08    2

Through the worst

川端康成原作の「伊豆の踊子」、これまで6回映画化されたということですが、私の世代では、最後に映画化された百恵ちゃんのものしか印象にありません。さてこの週末、「伊豆の踊子」の舞台、そして石川さゆりの「天城越え」の舞台でもある、静岡県の河津町にでかけてきました。東京で暮らすようになって、トータルで10年近くになりましたが、観光に出かけるとしたら、北関東や信州の方ばかりで、なぜだかわかりませんが、どうも静...
 05, 2016 22:21    0

Health checkup

毎年一回、健康診断を受けられるというのは恵まれているのでしょうかね?しかも会社の構内に医師やレントゲン車や、その他の検査設備まで来てくれるというのは、そこそこ大規模な企業の特権なのかもしれません。ベンゾジアゼピンを断薬して、医者だってそれほど信頼できるものでもないって感じてから、「健康診断の結果なんてアテになるかい!」なんて疑っていましたが、毎年の変化を追いかけるということでは意味があるかななんて...
 03, 2016 22:41    0

Threshold level

ちょうど1週間くらい前、のぼせるような感じで具合が今一つだったんですが、先週末くらいから随分と楽になりました。何のことはない、先週の前半は最高気温が30℃まで上がり暑い日が続き、週末あたりから涼しくなったということが理由だと思われます。本当に優秀なセンサーを装備しているものです。そうは言っても、昨年は気温25℃を超えた5月頭から、すでに「死にそー」になっていたわけですから、具合が悪くなる許容幅が、「25℃か...
 01, 2016 20:53    0

What's new?