fc2ブログ

Break from drugs

今日のブログカテゴリは「記録」にしてみました。一日のお休みをいただいて通院してきたのですが、今日で精神科の治療を終診したからです。前回の診察の時に宣言していたように、ひと月たって問題がなかったので、無事、頭のおかしな世界から足抜けです。何度も書いていますが、もう3年以上、抗うつ剤や抗不安薬(ベンゾジアゼピン)といった精神薬は一切飲んでいないわけですから、いつ止めてもいいようなものだったんですがね。...
 30, 2016 18:45    0

Best sympathizer

現役の米国大統領が、初めて原爆被爆地である広島を訪問した、記念すべき日になりました。訪問に際しては、「謝罪すべき」かどうかなどが話題に挙がっていました。当事者でもなんでもない私が、「こうあるべき」なんてことを軽はずみに言うべきことではないだろうと思うし、様々な立場で、言いたいことも変わってくるでしょう。でも、私が当事者であるところの事例に置き換えて、こんなことを考えてみたのですよ。オバマ医師は精神...
 27, 2016 21:29    0

Alcohol dependence

くっさー・・・職場の友人に、私と同じようにメンタルの病気で休職から復職された人がいます。朝、挨拶したとき、かなり酒臭い。昨日の酒が残っているのでしょうが、朝にこれだけ臭うレベルは、近年体験したことのないレベルです。ちょっと迷惑・・・朝の満員電車でとなりの人はかなり迷惑かな(^^;しかも今日だけではなく、たびたびなんですよね。以前に「ちょっと食事でも」とご一緒した時も、短時間で飲むわ飲むわ。おそらく毎日...
 25, 2016 23:06    0

Tropical day

暑くなりましたね。東京では今年初の真夏日になりました。例年この季節は、気温の変化に身体が付いていかず、体調を崩すので、あまり好きな季節とは言えないんですが。しかし、今年はここまで大きな体調の崩れってのが無いように感じています。昨年だって、気温が上がりだした5月になってから、あんなことやこんなことや、こうしたことまで。結構、いっぱいいっぱいで危なかったこともあったんですが。むしろ今年の方が、例年より...
 23, 2016 21:29    0

Dona Dona

先日ブログで少し書いたのですが、クルマを買い換えることにしました。丸10年、連れ添いましたんでねえ、なんとも寂しいんですが。車検のたびに修理代がかさむし、燃費は悪いしで、経済的に考えてもそろそろ潮時かなと。まだ何日かは乗るのですが、もう長距離走ることもないかと思い、お別れのドライブに出かけてまいりました。10年間のお付き合いで、ともに歩んだ距離は約42000キロ。新車を買ったのはこれが初めてだったので、走...
 21, 2016 22:32    0

Environmental test

製造業、特に電気機器系にお勤めの方はご存知でしょうが、製品がどんな環境で使用されるかわからないので、環境試験を行います。昔々、「バナナで釘が打てます」なんてCMがありましたが、そこまで過酷なものではないまでも、寒かったり、暑かったりする環境を人工的に作りだして、耐久試験や使用試験なんかをするわけです。私の会社でも開発系の部署では、そんな試験を腐るほどやっています。私も20年くらい前までは、開発者でした...
 19, 2016 21:25    0

Cardinal symptom

今日は週に一度定期的に通っている、カイロプラクティックの施術日。このほかにも、突発的に具合が悪い時には鍼灸に行ったりしていますので、治療代だけでずいぶんかかっています。でも、ベンゾジアゼピンを断薬した直後、離脱症状が酷かった時から、これでなんとか底上げして生活できているわけで、必要経費だと思っています。通いだした当初から、頸の具合が悪いと言われていたのですが、断薬直後はそりゃあもう症状のオンパレー...
 17, 2016 23:05    5

Legend

五月の枕詞に、「風薫る」なんてのがあります。昨日は朝から草野球で、緑の多い郊外のグラウンドに出かけていたのですが、言葉通りさわやかな風が吹いて、心地よい季節になったなと感じられます。一昨日のブログでは、「居場所がない」とか、「慣れない仕事で活躍できない」とか、いろいろと愚痴ばかり書いたのですが、ここにはまだ私の居場所がありました。歳をとれば、身体を動かして楽しむことは、どんどん難しくなります。その...
 15, 2016 23:55    0

Rootless

GWが終わってのフルで働く1週間、今週はなかなか疲れました。4月から職場が変わり、仕事内容も変わったのですが、まだちゃんと居場所を定めることができないことも疲れの原因ですね。慣れない仕事をしなければいけないことに対して、まだ納得がいかない自分がいるのでしょう。なんとか今の職場で頑張って、居場所を作ろうという考えもあるのですが、これまでの20年以上の社会人経験を活かすような仕事をしたいという思いも捨てきれ...
 13, 2016 21:40    2

Weather pain

昨日、昼すぎたころから何だかズーンと重怠い・・・・雨雲は九州から近畿あたりの遠く離れたところにあったが、以前から「悪天候真っ最中」というよりも、「天気が崩れだす直前」に体調を崩すことが多かったから、おそらくだけれど、天気由来の不調だったのだろうと思う。今はもうなんともないし。もう仕方がないと諦めていますが、ネットを徘徊していたら、「天気痛外来」なるものを見つけました。NHKの「ためしてガッテン」なん...
 11, 2016 22:12    0

Self-hatred

クルーズ旅行を終えて帰ってきました。ネットを使用できない環境にずっといましたが、今日からブログ再開です。ところで昨日は母の日でしたが、みなさんはご母堂になにかされましたでしょうか?母の日を意識したわけではなかったのですが、実は今回の旅行は母親が同行していました。前々からクルーズ旅行に憧れていたようだったので、一度連れていこうと企画しました。旅行自体、楽しいものでしたし、母親も楽しんでくれていました...
 09, 2016 21:58    0

Vacances

今日から後半のGWという方も多いのでしょうか、東京駅はとんでもない混雑でした。いつも英語でタイトルを書いているのですが、「バカンス」は仏語ですね。でもなんだか、バケーションを使うよりもピンと来ます。さて、毎年の恒例となりつつあります、クルーズ旅行に明日から行ってまいります。今年は横浜からではなく、我が故郷、神戸からの出航です。そのために今日、東京から神戸の実家へと帰ってきました。精神疾患で苦しんだ、...
 03, 2016 19:03    0

Safeguard

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、このブログのプロフィール画像で使っている、プジョー206に乗っています。独身時代にデザインが気に行って購入しましたが、10年間の付き合いとなり、私の歴代所有車のなかでも最長となりました。外車(仏車)とはいえ車体価格はそれほど高価ではなかったのですが、小回りが効いて気にいっています。愛着もあるのですが、さすがに10年乗ると電気系統などで不具合も出るようで、そろそろ...
 01, 2016 17:37    0

What's new?