fc2ブログ

Cancellation of restriction

2か月ぶりに産業医との面談がありました。年度末ということで、サラリーマンはいろいろと節目を迎えることになります。先日書いたように、私は職場が変わりますし、産業医は契約切れで退職(よそに異動)することが決まっています。まあ、変わるからって、お互いに特別な話があるわけではなく。長い間、お世話になりました(実際は大して世話になっていない・・・)程度の面談なんですが。それでも節目ですから、少し前に進んでみ...
 30, 2016 22:49    0

Changeover

本年度のNHKの大河ドラマの題材になっているのが、「真田幸村」です。朝ドラと同じく、独身の時はあまり興味がなかったのですが、妻の影響でかかさず観るようになりました。加えて、毎年のように、ゆかりの地に観光に行きます。2013年は福島県の鶴ヶ城、2015年は群馬県庁と富岡製糸場、そして今年の舞台は、長野県上田市、上田城です。昨日から泊りがけで、出かけてまいりました。上田城は天守閣は残っていませんが、人々が集う良...
 28, 2016 22:13    0

Drug information supplement

2年に一度、医療費の改定が行われることをご存知でしょうか?2年前にもそのことをブログに書いたのですが、この4月でまた改定されることが決まっています、早いものだ。そのブログでは、「おくすり手帳」について書きました。ご存知の方も多いと思いますが、現在医院で診察してもらうと、処方箋を出してもらってクスリは薬局で受け取ることになります。薬局では出した薬の情報を「おくすり手帳」(またはシール)に記載することに...
 26, 2016 21:33    2

Sleep without pills

ベンゾジアゼピンを断薬して離脱症状が出る場合には、ほぼ100%で「不眠」という症状と闘うことになります。今となっては他人事みたいに書けますけれどね、本当に辛くて、断薬直後の人が死にたくなる気持ちはよく理解できます。ただ十分と言えるかどうかわかりませんが、現在はほぼ毎日活動できる程度の睡眠は取れているわけです。少しずつでも回復していくので、希望を持って頑張ってくださいねということなんですが。まあそうは言...
 24, 2016 21:46    0

Reflex response

どうも喉の調子が悪く、目がかゆくて、くしゃみが出る。それがずっとというわけではなくて、夜寝ている特に喉が痛くなり、朝起きてすぐに鼻水が出る。気にならない時にはなんともありません。花粉症を発症したんじゃないかと書きましたが、まだ確証もないわけなんですが・・・晩ご飯を食べて、テレビを見ていたんですよ。そうしたら、いきなりくしゃみが・・・特に意識していなかったんですが、ふと隣を見たら妻が洗濯物を畳んでい...
 22, 2016 22:40    0

Traffic jam

三連休の中日、河口湖の方までクルマで遊びに行ってきました。やはりみなさん、連休となると出かけたくなるのでしょうね。出先ではどこでも混雑、おまけに帰りの中央道は大渋滞!まあ、連休の夕方ですから、多少の覚悟はしていたのですが、普段、クルマに乗らない人も多かったのでしょうか?いたるところで事故もあって、なんと渋滞は20キロにも伸びていました。随分と迷ったのですが、山梨県の大月で中央道を諦め、一か八かで下道...
 20, 2016 22:30    0

Pollen allergy

花粉症の症状で苦しむ人を尻目に、長年他人事で生きてきたんですが、ついに私にも発症したか??先週末の喉の痛みから、炎症のような痒みが治まらず、夜寝られないので医者に行ってきました。医者の見立てだと、初めの喉の痛みはおそらく風邪、そこから炎症が始まって、それを花粉が刺激するから症状が強調されているんじゃないかということ。今年から花粉症になった人も多いということで、風邪用の喉の炎症止めのクスリと、軽めの...
 18, 2016 22:52    0

Too much attention

風邪だか、花粉症だか特定できないけれど、喉が痛くて鼻がつまるといった症状が出てから6日ほど経ちました。症状は治まってきているように思いますが、相変わらず喉の奥のほうが痒いっていうのかイガイガするというのか違和感があります。日中、仕事をしているときはそうでもないのですが、特に夜、就寝してからたまに咳も出たり症状が気になり、あまりよく寝られていません。睡眠に関しては、一時期のようにひどい不眠はありませ...
 16, 2016 21:20    2

Dental Checkup

会社で無料の歯科検診があったので受診してきました。まあ、虫歯の方は問題なかったんですけれど。数か月前に、歯医者で指摘されて気になっていた、歯茎の盛り上がり。おそらく歯を食いしばることによって、歯茎の骨が隆起してボコボコになっているといった問題が未解決で残っていました(Clench)。見栄えが悪いだけなら、元々が大したことがないんで構わないんですが・・・(^^;どうも食いしばりすぎて、顎関節症になっているんじ...
 14, 2016 21:19    4

Sore throat

一昨日からはじまった、小さな喉の痛みが、ムクムクと頭を擡げて大きな流れになってしまいました・・・症状は、一番初めは喉の痛みのみ。それから鼻づまりにきて、ボーっとして頭痛があります。でも熱はなく咳はほとんど出ません。花粉症の友人が同じような症状で苦しんでいたので、もしかして花粉症デビューという可能性もあるんでしょうか?どちらも嫌ですけれど、花粉症だとしたらこれから毎年苦しめられることになるでしょうか...
 12, 2016 21:56    4

Zest for living

昼過ぎから、急に喉がいがらっぽくなってきました・・・普段と変わりはなかったんだけれど、風邪ひいたかな・・まだはっきりしませんが。しかし断薬してすぐの時は、しょっちゅう風邪だなんだと言っていたような気がしましたが、前回に風邪だと感じたの十か月もまえなんですね(Seasonal disorder)。少しは免疫力も回復してきたのかな?これも生きる力、生命力ですものね。閑話休題。明日で東日本大震災発生から5年になりましたね...
 10, 2016 22:18    0

Don't be conscious

相変わらず寝汗が酷いです。昨日は4回目が覚めて、トイレ1回以外の3回で着替えました。睡眠の質は悪いんでしょうけれど、それほど体調は悪く感じません。うつ病の知り合いに、毎日一回夜中に起きるからと言って、死ぬように具合が悪いと訴えている人がいましたが、きっと睡眠障害による不調というのは、物理的な睡眠の量や質だけではなく、どれだけそれを気にかけるかということも関係しているのかもしれません。精神論かもしれま...
 08, 2016 23:06    0

Efficacy of physical work

先月に続き、友人とスノーボードを滑りに出かけてきました。おかげで今日は酷い筋肉痛です。しかも一昨日のブログで書いたように、寝汗で上手く寝られなくて、あまり具合が良くなかったのです。早朝5時に起きて出発しなければならなかったのですが、時間が気になって良く寝られず、出発する直前まで不参加の連絡をいれようか悩みました。じゃあ、なんでそんな思いをしてまで辛いことをしに行くのかって?なんのことはない、滑った...
 06, 2016 23:07    0

Biorhythm

昨日は寝汗が酷くて寝られませんでした・・・良い状態も多いんですけれどね・・・なかなか続きませんね。先日、カイロプラクティックの治療に出かけて、今週は少し調子が良くないということを先生に話していたら、  Californiarocketさんは、このところいつも月末から月初にかけて調子を崩しているねなんてことを指摘されました。一か月に一度、同じ時期に、調子を崩すリズムがあるというわけです。なるほど、言われてみたらそん...
 04, 2016 21:47    0

Dementia

認知症の男性がJRの列車にはねられ死亡した事故で、振替輸送などの費用が発生しました。その賠償責任を遺族が負わなければならないか裁判で争われ、家族の賠償責任を認めない判決が最高裁で出されました。現時点では家族に認知症を患う者はいませんが、自分も含めて先のことはわからず、他人事とは思えずニュースを見ておりました。さらに気になる俗説もあります。ベンゾジアゼピンを長期間服用していた者は認知症を発症しやすいと...
 02, 2016 21:34    0

What's new?