fc2ブログ

Cherry blossoms

上野公園などの都心では、桜が満開だそうですね。多摩地区ではまだ咲きはじめといった感じでしょうか。場所によって違うのかな?毎年毎年、桜が咲く、散ることが当たり前のように感じていますが、当然1年に一度だけなんですよね。残りの人生、何回桜が見られるのだろうな、なんて考えるのは、私が歳をとった証拠なんでしょう。80歳まで生きるとして、あと30回弱かあ。20歳ごろから花見を始めていたとして、そこからと同じ回数を楽...
 30, 2015 22:27    4

White company

近いうちに復職するらしいという噂を聞きつけて、会社の友人が飲みに行こうと誘ってくれました。2年も会社を休んでいるというのに、気にかけてくれるということは、本当にありがたいことです。一概に2年といいますが、ビジネスなんて日進月歩ですので、いろんなところに変化があるようです。「誰々がどこに異動したよ」とか、「そういえば誰々は脳梗塞で倒れて、今休んでいるよ」とか、思いもよらなかったような情報を教えてもらい...
 28, 2015 23:16    0

SHIRAKU

先週の金曜日に、旅先できつーいパニック症状に襲われましたが、今週になって調子が良いです。これが底打ちになってくれたらいいのですが。そして、先週に「刺絡療法」のことを少し書きましたが、今週良かった原因の一つになっているように思えます。まあ、先週もやって金曜にパニックになっているのですから、判然としないところではあるのですが・・今週は試行錯誤して、少しやり方を変えたら、それが良かったといいますか、大げ...
 27, 2015 23:13    0

Amulet

「勝負服」というものがあります。一般的には、本命の相手とのデートや大きなビジネスの本番の時に、見栄えがするように着ていく服ということになりますか。しかし、そのほかにも、「何か有事の時にはこれさえ着ていけばいい」という、一種の保険と言うかお守りのような位置づけの服とも言えます。いざというとき、これさえしておけばOKというものがあればあるほど、人は余裕を持てます。よく言われる「ゲン担ぎ」なんかもその中に...
 26, 2015 23:30    4

Medical certificate

復職が近づいてきたからか、何かと予定が入って、少々バタバタしてきました。会社は疾病に対して休職することを認可してくれますが、何かと手続き、書類が求められます。休む時もそうですが、戻るときにも同じように。ただ一枚の紙切れだったりしますが、それが休職したり復職したりする際の、拠り所の書類になったりします。考えてみれば不思議なものです。昨日は産業医に呼び出されて、会社に行きました。今月になって3回目です...
 25, 2015 22:18    4

Failure experience

今日、復職職業訓練で指摘されて気が付いたことがありました。失敗体験を拗らせて、怖がっているんだなあって。パニック発作を起こしそうだという予期不安があって、さらに症状を重症化させているとうようなことを書きました。(Anticipatory anxiety)その予期不安とは、過去の辛かった症状、すなわち失敗したという体験を根深く覚えていて、またそれが襲ってくるんじゃないかという恐怖が襲ってくることを言います。つまり失敗し...
 23, 2015 22:50    4

Return on the way

長野方面に旅行に出かけていることを書いていたのですが・・・その日の夜から自律神経失調症状、といいますかパニック発作に近いところがあって、予定を一日早めて昨日自宅に帰ってきました。私は離脱症状の酷い時期から、自動車の運転は苦ではなかったんですが、今回は辛かった・・私の中では運転ができないくらいと言うと、結構症状は重症です。現在はほぼ治まっているのですが、負荷をかけたらまた発症しそうなので、おとなしく...
 22, 2015 13:52    0

Journey to the snowy area

今日は職業訓練に休みをいただいて、長野,安曇野の方にやってきました。復職を果たしたら平日に出かけることもできなくなりますし、夏休み最後の悪足掻きですかね?もう一度くらい、復職までに悪足掻きをするかもしれませんが…まあ今回は恒例の旅と言いましょうか、私は昔からウインタースポーツが好きで、毎年何度も信州を訪れていたのです、ここ何年かは、断薬のためご無沙汰気味だったんで、現地の知り合いの方に挨拶がてらの...
 20, 2015 16:52    2

Autonomic nervous immunotherapy

自律神経の免疫療法の一種に「刺絡治療」というものがあります。以前、断薬した直後にも体験したことはあったのですが、効果がみられなかったので一時保留になっておりました。どういうもので、どこで受けられるのか・・・大人の事情でここでは書けません・・(^^;ググって調べてみてください。で、昨日、また試してみたのですが、あら不思議!動いていなかった(あるいは動きが鈍かった)胃腸が、急激に動き出したようです。いつも...
 18, 2015 22:09    2

Rapidly acting agent

ここひと月ほど悩まされているパニック発作と、自律神経失調症状について、冷静に考えてみました。症状が、パニックを起こすほど酷いのか?それほど痛みがあるわけでもなく、苦しさも断薬の離脱症状に比べたら、全然マシなんじゃないのか?喉が詰まって息苦しいなんていっても、おそらく花粉症で鼻が詰まる症状よりマシでしょう。胃腸の調子が悪かったり、頭がのぼせたり、倦怠感があったって、きっとインフルエンザで伏せている時...
 17, 2015 20:41    0

Extension limit

現在、復職を目指して職業訓練に励んでいるところですが、この1週間で会社との話し合いが進み、具体的に復職するスケジュールが見えてきました。ゴールデンウイークなんかも絡むので、もっと先になるんじゃないかと予測していたのですが、今の職業訓練に休むこともなく、順調に進んでいることが評価されて、どうやら4月のどこかで復職になりそうです。もちろん、今後も順調にカリキュラムをこなせてからの話ですけれど。2年以上も...
 15, 2015 22:07    2

30th Anniversary

自律神経失調症で、胃腸が全く働かなくなっていたのですが、少しマシになってきています。正直、不調感はないし、頭もスッキリしている、調子は悪くないと思うんですけれど・・・急に「アレっ、おかしい」ってパニックになる寸前の時がたまにあって・・原因は良く分からないんですけれど、室温が高くてのぼせている時が多い感じです。食欲は出てきているのですが、まだまともには胃腸が働いていないようで、便秘が続いたりしていま...
 14, 2015 12:51    0

Anticipatory anxiety

ちょっと楽になったと思いましたが、小噴火のパニック発作と言うのは続いています。きっかけは、食事(食べ過ぎではないんですが、まだ弱っているんで)であったり、室温が高くてのぼせたり、寝ている時に目が覚めて息苦しかったり、いろいろなんですけれど。まあ、パニック発作は一度発現すると、癖になることがあるみたいで、仕方ないのかもしれません。ここでは細かな症状については書きません。それよりも先日のブログで触れた...
 12, 2015 22:43    2

Requiescat

東日本大震災から4年が経ちました。亡くなられた方、被害にあわれた方に、心からお悔やみ、お見舞い申し上げます。このブログを読んでくださる方はご存知でしょうが、私は阪神大震災の被災者です。その時、悲しい思いも悔しい思いも味わいましたから、東日本大震災で被災された方の苦悩が他人事には思えません。・・・といって格好つけて書いていますけれど、被災された方の苦悩って人それぞれで、決して他人が安易にわかるとか・...
 11, 2015 23:09    3

Dispel evil spirits

1月末から長きにわたり、悩み続けた自律神経を原因とした不定愁訴。ここ2週間ほども、胃腸が全く働かず、パニック発作寸前まで苦しみましたが・・昨日になって、胃腸が動き出した実感があり、おならがでるのと便秘で3日間でなかった便が水様便で出た後、憑き物が落ちたように楽になりました。まあ、何度も治まったかなと思ってから、揺り戻しが続いていたので楽観はしていないのですけれど。けれども、なんだかこれで打ち止めのよ...
 10, 2015 21:20    0

Perturbation

週末から胃腸の症状が辛くて・・パニック発作寸前まで苦しんで、表現が難しいんですけれど、胃腸が全く動いて(働いて)いない気がするんですよね。先に結末を言うと、今日の夕方になって、(汚い話ですが・・)やっとおならが出るようになって、2,3日便秘だったにもかかわらず、夜にでた便は水様便と言った下痢・・それでもやっと胃腸が動きだしたということなんでしょう、随分と楽になったような気がします。私の自律神経失調症...
 09, 2015 21:40    2

White feather

最近は書かなくなったと思うのですが、ちょっとした弱音を吐かせてください。パニック症状を伴うような自律神経失調がまだ治まりません。痛みや不眠など身体の不調をほとんど感じなくなってから、それをきっかけに復職職業訓練を開始しました。そこからまた不定主訴が現れているので、訓練による負荷がストレスになって、揺り戻しが来ている。簡単に言えば、問題なく仕事ができるまでには、身体が回復していないということなんでし...
 07, 2015 18:56    4

Other's faults

現在通っている、復職職業訓練ではメンバー間で体調や治療について話し合う機会があります。もちろん症状なんて人それぞれですし、こうすれば楽になると言った対処法もバラバラです。他人との会話でちょっとしたことでも参考になればということですが、まあ普通は踏み込んだ話をすることもなく、表面上の話が多いです。ところが、中には、これでもかという具合に、自分の症状や、治療法、それに伴う気持ちの変化などを、他人に話し...
 05, 2015 19:01    6

Abrosia

今回の自律神経失調症状は長期間なものになっています。その症状は様々なんですけれど、先週あたりから胃腸の不調、全く働かない感覚があります。胃腸の働きも自律神経が司っており、交感神経が優位になれば動きが悪くなると言われています。決して胃や腸が痛いというわけではなく、食べようと思えば食べられるのですが、それが落とし穴で、食べたら具合が悪くなります。腹が痛くなるといったレベルではなく、呼吸がしにくく怠くな...
 03, 2015 21:22    0

Tachysystole

復職のための職業訓練を始めてから、「自律神経失調からくるパニック発作」に悩まされています。まあ、休むことなく訓練に通えているので、最悪の状態にまでは至っていないということでしょう。急に症状が襲ってきて、時間にしたら1時間くらい、救急車を呼ぼうかというほどの苦痛を味わうのですが、(症状を引きずることもありますが)他の時間帯は普通に生活しています。したがって「大したことはないじゃないか」と言われそうな...
 02, 2015 20:57    4

What's new?