fc2ブログ

Electrical Parade

昨日の予定だったTDLへのお出かけが今日になりました。まあ、昨日に比べたらねえ、雪は降っていないし、気温は10度あるし、天国のようだと思っていたのですが、昨日は平日、今日は土曜日・・・あまりの人出に吐きそうになりました・・・(^^;といいますか、一週間前の体調不良(パニックのような症状)がまだ後を引いているのですよ・・それほど悲劇的な症状ではないんですけれど、息苦しかったり身体中の筋肉がコリコリで痛かった...
 31, 2015 23:27    0

Openhearted Man

今日は妻にねだられて、TDLに出かける予定だったのですが、関東地方は生憎の雪・・・体調もまだ完全ではないので、TDLは諦めて映画に行くことにしました。「神様はバリにいる」単身でインドネシアのバリ島へ渡って起業し、大富豪になった実在の方をモデルにした映画ということです。全国ロードショーではありますが、公開館が話題作よりも随分と少ないようでしたので、あまり期待せずに観に行ったのですが・・・いえいえ、なかなか...
 30, 2015 23:18    0

Should

続けて私のブログを読んでくださる方はお気づきかもしれませんが、このところタイトルを英単語で揃えています。いやいや、英語が得意とか・・私、語学が一番苦手で、入試の時もネックでしたから、そんなことは全くないのですが、ブログもマンネリになってきましたので、ちょっと変えてカッコつけてみようかななんて、それだけです(^^;今回のタイトルの「Should」ですが、中学の時にでも習うような基本的な英単語。主語の後ろに来る...
 28, 2015 23:00    0

stereotype 2

記事を書いていたんですが、最近職業訓練のことを書きすぎていてまあ中身は書いていないつもりなんですが、内容の守秘義務も言われていますのでね。身ばれしたら説明するのも面倒なので、今回の記事を限定記事にしました。卒業したら公開するかな?簡単に言えばこういうことを書いていました。「他人と違うことをする」という価値観を私は持っているけれども、それが精神疾患の原因になっていないかと言われてうんざりしたというお...
 26, 2015 23:23    0

Backlash

金曜日に襲ってきたパニック症状から、まだ十分に立ち直れていません。このところ順調に職業訓練をこなせていて、社会復帰に向けて順調に進めていると感じていただけに、ちょっと冷や水を浴びせられた感じです。症状の悪化とは思っていません。以前のブログでも書いたように、  規則正しい生活を送るように習慣を変えようとしているんだけれど、  身体はこれまでのストレスのない生活に慣れていて、必死に元に戻ろうとしている...
 25, 2015 18:25    0

Self-responsibility

イスラム国に拘束された、二名の邦人に対して、ネット上では様々な議論が繰り広げられているようです。よく見受けられるのだが、「渡航禁止や注意喚起がある中、危険を承知で勝手に行ったのだから、自己責任」というものです。みんな「自己責任」という言葉が好きですね(^^;本当にそう思っているのか、安倍内閣・自民党が好んで使う言葉ですので、知らずのうちに言わされているのかわかりませんが・・・まあ、個人がネットに自己責...
 23, 2015 18:58    0

パニック症状に関する記録など

あまり意味のある記述じゃないんですが、体調記録のため。今日、久しぶりにパニック寸前の症状に襲われました。ブログを読み返してみたら、昨年の7月19日以来なんで半年ぶりですね。「襲来」「元に戻そうとする力」今さらこれが離脱症状だからとかいうつもりもないのですが・・・あとで見返して原因でもわかればと思って記録はしているのです。ただ何度経験しても原因はよくわかりません。だいたい、今週は慣れてきて順調に職業訓...
 23, 2015 17:37    0

Public Position

復職のための職業訓練も早いもので3週目になりました。体調の波は感じるものの、おかげさまで、問題なく継続できています。職業訓練の内容は、他の方のプライバシーもあるので、ネットなどで公開してはならないと釘を刺されています。だから詳細には書きませんが、基本的な内容は自分で設定した個人作業と、病気やその対処法の勉強会ということになります。過度に集中して疲れることはありますが、作業自体のレベルはそれほど高い...
 21, 2015 22:23    2

Generation

昨日から著名なスポーツ選手の訃報が相次ぎました。プロ野球、中日ドラゴンズ、阪神タイガースで活躍された、大豊泰昭さん。台湾の出生ながら、日本の大学に留学していたため、日本人扱いとしてドラフトで指名され、1994年には本塁打王と打点王の2冠に輝き、主砲として長く活躍されました。急性骨髄性白血病のため一昨日亡くなられました、享年51歳。重量級の柔道選手として、ロス、ソウルのオリンピックで金メダルを獲得された、...
 20, 2015 22:33    0

日本人のDNA

昨日は一日中引きこもって、震災関連テレビを見ていたので、今日はお出かけすることにしました。職業訓練を始めるまでは、平日に出かけられたので、空いてるリゾートで遊び放題だったのですが、日曜日にあまりに混み過ぎず、しかもそこそこ遊べるところとなると・・なかなかピンときません、東京近郊はどこも人だらけですから。で、ちょっと郊外の温泉なんかどうだろう?と考えました。これだって、激混みの恐れはありますので、で...
 18, 2015 22:32    0

がんばろう神戸&東北 2015/20TH

断薬から2年間と言う長い休職期間を経て、やっと復職訓練を開始して歩き出すという節目を迎えています。くしくも阪神淡路大震災も、今日で20年と言う節目を迎えました。震災の年に産まれた子供が今年成人式を迎える、つまり未成年者は誰も体験していないということになりました。毎年この日には、このテーマでブログを書いていますが、その体験を風化させないためにも、この日だけはその思いを再認識することが重要だと思います。...
 17, 2015 20:08    0

Music Life

電車通勤をしていたころは、ポータブルプレーヤーで音楽をよく聴いていました。私のプレーヤーの中には、RockからPops、Jazzなど約7600曲、800枚ほどのアルバムが入っています。結構拘っていましたので、イヤホンもそこそこの物をそろえていました。SHUREとかHARMAN/KARDONとか、話題になったものひと揃え。きょうび、ただのプレーヤーなら1万円もしないくらいだと思いますが、2万円以上の代物をいくつも・・(^^;本体よりも高いの...
 16, 2015 21:23    0

Change Your Mind

ちょっと前だが、「やる気スイッチ」というCMがあった。うつ病なんかを患っていると、「全くやる気が起こらんのです・・」なんて訴える方も多く、こんなスイッチがあればと思うこともあるでしょう。閑話休題。今の私、そこそこ活動できているので、やる気がないわけではない。(と思う・・)しかし、まだ上手くスイッチが切り替わらないことが課題であるように思うのです。たとえば不眠に悩むことがある睡眠のこと。それだけが原因...
 15, 2015 23:09    0

とんでもねえなあ・・・

精神疾患で会社をおやすみされている方は、医療機関で「診断書」を作成してもらって会社に提出していると思います。その他、自立支援制度などのために公的機関に提出する証明書なども、医療機関で作成してもらうことになります。精神科の医者は治療には役立たずだと思いますが、こういったことでは利用せざるを得ないことが現状です。ところで、「診断書」などを書いてもらうのは、「文書料」という費用が必要になりタダではありま...
 14, 2015 21:42    4

精神疾患患者の中でのストレス

たまに寝られなかったり、怠かったり、肩が凝ったりしますけれど、これまでのところ、順調に職業訓練に通えています。風邪などもひかず、このまま順調にいってもらいたいものです。現場での個別作業にも随分と慣れた気がしていて、あまり気が張ったり疲れたりしなくなりましたけれど、集団でのミーティングにちょっと違和感を感じています。「俺は特別だ、おまえらとは違うんだ!」なんて傲慢なことを考えているわけではないのです...
 13, 2015 23:07    0

NIGHTMARE

追われている・・・精神医療の裏事情を知ってしまった私は、秘密警察から追われ、命を狙われている。家族や実家にまで捜査の手は伸び、逃げる場所がもうなくなってきた・・ああ、すぐそこまで追手が・・逃げなくては、逃げなくては・・・・・・・そんな夢を見て、汗だくになって目が覚めました(^^;まあ、途中覚醒はいつものことなんですけれどね、こんなにはっきりとした、「追われている夢」を見たのは久しぶりです。ベンゾジアゼ...
 11, 2015 20:50    2

キリ番

今日1月10日は、「110番の日」ですってね。ちなみに「119番の日」は、1月19日ではなく11月9日だそうです。日本人は語呂合わせとかキリ番がすきですね~キリ番といえば、私の車のオドメーター。思わず写真に撮ってしまいました。ブログによく運転のことを書くので、走行距離が多いようですが、9年近くのってまだ33333キロしか走っていません。年平均4000キロ弱ですか・・タクシー乗った方が安上がりかな(^^;たかが数字の並びなんです...
 10, 2015 21:58    2

奇跡のピアニスト

お正月に録った、TV番組の録画がたまっています。これまでなら一日10時間くらい観て消化していたのですが、職業訓練に通うようにもなりましたし、そう時間もありません。昨日は1月2日あたりに放送があった番組を見ていました。「アナザースカイ」という、ゲストに思い出深い海外に行ってもらい、そこで興味深い人生を掘り下げていくといった番組があるのですが、スポーツ、芸能、芸術、ビジネス、いろんな業界のゲストが招かれるの...
 09, 2015 23:05    0

下村の本焼きあなご

最近は年に2回ほどしか神戸に帰ることはないのですが、帰省するたびに楽しみにしていることがあります。それは下村商店の焼きあなごを食べること。東京ってどうしても「うなぎ」なんですよね、「あなご」ってスーパーにもデパートにもほとんどおいていない。置いていたとしても、韓国産とかで美味しいものはほとんどない。その点、瀬戸内海は「あなご」の文化なんでしょうか?特に「焼きあなご」が絶品です。それでいて、最高級品...
 08, 2015 22:14    0

断薬二年が経過しました

肩こりと、それによる睡眠の不満は随分と改善されました。やはりベッドか枕が原因なんでしょうかね?実家もいいですけれど、やはり住み慣れた自宅で生活する方が、何かと環境ストレスがないのでしょうね。今日から本年の日常の始まりです。さて、タイトルの通り。本日でベンゾジアゼピンを断薬して、ちょうど二年が経過いたしました。半年、一年と、その節目節目に、その時の体調や気分を綴っているのですが(断薬半年が経過しまし...
 06, 2015 22:10    10

ただいま

東京に帰ってきました。肩こりで昨日良く寝られなかったせいもあり、7時間の運転はさすがに疲れました。さーて、寝床も元に戻りますし、今晩は寝られますかねえ・・どちらに転ぶかわかりませんが、あまり不安な感情はないです。まあなるようになるさって感じでしょうか。これでも少しは回復により成長したのかもしれません。さてさて、故郷を懐かしむ日々も今日で終了。明日から、いよいよ復職に向けての一年が始まります。躓くこ...
 05, 2015 23:12    0

肩こりが酷い

細かな不調に関しては、もうあまり書くつもりもないのですが。昨日あたりから、肩こり、背中の痛みが酷くて・・昨日は飛び込みでマッサージを受けてきたのですが、今日になってもあまり改善されていないようです。症状に関しては文言で表現するだけの能力が私にはなく、理解してもらいにくいところではありますが、コリが原因で、息がしにくくなり、意識がボーっとします。自律神経の失調なのですかね?眠たくて仕方がないのですが...
 04, 2015 21:56    0

帰るべき場所

もう三が日が過ぎてしまいますねえ。帰省してからは、もう1週間。相変わらず時のたつのが速いこと。今日は神戸の中心街、三ノ宮に出かけました。東京の人出には比ぶべくもありませんが、それでも神戸も全国六位の百万都市です。しかも、駅のすぐ近くに「生田神社」という、そこそこ大きな神社もありまして、まだ初詣客でごった返しており、いつにも増しての人出だったようです(最近の普段の人出を、知らないのですが・・)私は現...
 03, 2015 22:10    2

迎春

あけましておめでとうございます。思いもよらぬ荒天の元旦になりました。神戸で雪が積もるのを見るなんて、何年ぶりのことでしょう。天候は荒れたものになりましたが、体調面に関してはそれに倣わず、安定したものになってもらいたいものです。いや、このところ悪いと言った苦痛はほぼなく、良くなりそうな予感はあります。睡眠は寝られたり寝られなかったりですけどね・・・雪の降る中、昨年から恒例になりつつある、温泉での初湯...
 01, 2015 19:08    2

What's new?