世間の常識が変わってきているのか?
急きょリワークのための個別面談をすることに決まり、行ってきました。担当者の方が決定し、その方を通して会社側と復帰の時期や条件を探っていくことになります。そのため、現在どういった症状か、なぜこのような病気になったのか、なぜ休職したのか、現状の立場をどう考えるかなど、じっくりと話し合うことになりました。まあ、良いことではありませんが、私はこの病、経歴が長いんで、産業医をはじめ他人にこういったことを説明...
22, 2014 21:11 0
ストレス球と頸の疾患
先週に続きまた最大級の台風が来ています。この時間は近畿地方、これから中部・関東地方で雨風が強まりそうですね。自律神経が狂いやすいですので体調も崩しやすいですし、何より災害なども心配です。どうぞ、警戒されてお過ごしください。さて、先にも書きましたように、台風などの気候の変化では私も体調を崩します。先週の台風でも、最近気にしているストレス球による喉の違和感で辛かったのですが、今回は怠い、眠いと言った不...
13, 2014 18:44 0
The show must go on
朝から都心に出ていました。昼から株式投資関連のセミナーを3時間聴講し、それから3時間ほど街をうろちょろするという、これだけ長時間でも活動できるんだから、もうリワークとか受けても大丈夫かな。なんて言っていますが、実はセミナーの時はずっと頭が重いような怠いような・・このところ数十年に一度と言われることが何度も続いている、台風19号の影響もあったのかもしれません。まあ、こうやって辛いだの、寝られてないだの、...
11, 2014 23:20 0
アスベスト訴訟、国の責任を認める
泉南アスベスト訴訟の上告審が、最高裁で行われました。ご存知の方も多いでしょうが、アスベストは石綿とも言われ、耐火性、断熱性などが高いことから、数十年前にはずいぶんと重宝され、建築資材などに数多く使われました。ところが、長期間大量に吸引すると、肺がんや中皮腫と言った重篤な病気の原因になることが判明してから、全面的に使用が禁止されています。潜伏期間が数十年と言われており、なかなか問題が発覚しなかったこ...
09, 2014 22:32 0
衝動買い?いえいえ、計算してます
今年最大級と言われる台風が関東地方を直撃しそうだと言いうことで、朝から緊張しましたが、避難勧告が出た地域も多かったようですが、私が住む多摩地区はそこまで酷いことはなく。少々風が強まったのを感じたくらいで、交通機関が止まるといったニュースを尻目にのんびり過ごしておりました。天候悪化に伴う気圧の変化で体調を崩すことがしばしばありまして、こんな大型台風が来た時なんて酷いんじゃないかと思われがちですが、天...
06, 2014 19:14 4
まだあかんなあ・・・
先日、リワークの説明会に参加して、メンタル的には復帰に向けて進もうと前向きでいるというか・・ここで立ち止まったらいかんという、先走ったような感覚があるのですが。一方で、本当に大丈夫か?、体調、特に睡眠状況は大丈夫だろうか?といった心配がときたま襲ってきます。というのも、この数日は悪いとは言わないまでも、なんだかスッキリしない日々を送っているから。朝は7時半には起きられていますが、途中覚醒があったり...
04, 2014 23:29 0