fc2ブログ

断薬できたのは我慢強いから?

夕方になって急に睡魔が襲ってきた・・こめかみのあたりの頭も痛いみたい、きっと少し具合が良くないのだろう。このところ朝きっちり起きている割には、夜中に何度も起きたりしているものだから、単純に睡眠時間が少ないのかも。そんな時、軽く昼寝すりゃあいいやと休めればいいのだが・・・体調が悪いのも重なってか、喉の詰り(ヒステリー球)が気になって、息苦しくて辛い。このまま寝てしまったら、息ができなくなるんじゃない...
 30, 2014 20:28    4

決め事

都心に出かけていました。株式投資のセミナーを聴講するためです。昨年来、同じ講師の方のセミナーを、無償有償問わず追いかけています。きっかけは、「これだけ体調が悪いんだと仕事への復帰は無理に違いない。不労所得としてデイトレででも儲けたい!!」」という、まことに浅い考えからですが。まあトレードでお金を稼ぐ(もしくはギャンブルする)という行為が、推奨されることかどうかは別にして、行き始めたころは、まじめに...
 28, 2014 17:37    0

これは読み物です

治療のために医療機関ではなく、カイロのような民間療法に頼るようになるというのは、まず私がそうなのであるが、内科から始まり、外科、脳神経科、そして心療内科、精神科と渡り歩き、どこでも原因がはっきりせず、どうしようもなくなって最後に辿り着くものだと思っていました。自律神経が失調しているということは、誰かに説明されなんとなく納得している。おそらくそれが原因で、不眠やパニック障害や、倦怠感や身体の痛みなど...
 26, 2014 22:55    0

やっぱりできなかったこと

旅行などがあったので、スポーツジムに通うことをサボっていました。船の中にもジムがあって、そこでは少しだけ運動したのですが、ほぼ2週間ぶりにホームのジムに行ってまいりました。旅行中は観光地を巡るために、かなり徒歩で移動したので、運動量は足りていたのかもしれませんが、自宅にいると、外出しても少し歩くだけで、客観的に見たら運動量が少なすぎるんですね。旅行中にそこそこ調子よく活動できたのは、この運動量が適...
 24, 2014 23:11    0

ENTRANCE

日常に戻っても、穏やかに過ごせる日々が続いているように思う(まだ二日だけど・・)。まあ、とはいいながら、相変わらずヒステリー球は気になるときがあるし、それが原因で夜中に目が覚めたりしているんですけれど。辛くて寝込むこともなく、粛々と朝から予定をこなせているのだから、好調と言っていいのだろう。そんな感じでメンタル面でも前向きになれているので、旅行前の思惑通り、職場復帰に向けて会社人事から必須と通達さ...
 23, 2014 12:13    0

非日常を終えての体調棚卸

分不相応とも思える、クルーズ旅行という非日常から現実に戻ってまいりました。船の上ですと携帯の電波が不安定なので、ほとんどネットから遠ざかった生活をしておりました。コメントをいただいたりご訪問いただいても、ご返事できずに失礼しました。さて、旅行中の1週間は自宅にいるのと全く違うリズムで生活しておりました。少々柔軟性もでてきたのかなと思う一方、やはり体調が悪いなと思う瞬間もありました。違った生活を送る...
 21, 2014 19:11    6

小樽・下船

昨晩のさよならパーティを終え、船は最終寄港地の小樽に着いてしまいました。以前よりも具合か良くなったのか、非日常だから不調を感じないのか、わかりませんが…きっと北海道の暑くも寒くもない、調度いい気候のおかげでもあるのでしょう。今回は天候にも恵まれました。小樽運河を流れる風が心地よいです。さて、現実に戻りますか。...
 20, 2014 12:02    0

樺太

昨晩から電波の届かない地域にいました。ロシアのサハリン州、コルサコフ、旧樺太です。前にも書いたのですが、外国船舶の場合、日本だけの航海というのは許されておらず、必ず海外に寄港することが義務付けられています。そのため言い訳程度に、コルサコフに寄港するのですが、ご存知のように日本人がロシアに立ち寄るにはビザが必要になります。ところが船が主催のオプショナルツアーに参加した場合のみ、ビザなしで上陸できると...
 19, 2014 20:45    0

網走

網走は刑務所で有名な街ですが、こう言っちゃ失礼ですがこの時期それほど観光する場所がありません。(冬場は流氷が見られるそうです)だからまたレンタカーを借りて、知床半島まで足を伸ばします。昨年訪れた「フレペの滝」があまりに壮大で美しく、妻にも是非見せてやりたいと思ったからです。張り切って朝早く出かけたのですが、なんと現地で伝えられたことは………「ヒグマが出たので立ち入り禁止!」ホント、なんてこったい!です...
 18, 2014 16:03    0

知床

ここ数日にもいくつかコメントをいただいているのですが、現在旅行中で、また電波の届きにくい環境にあるためにご返事ができません。また、皆さんのブログにもおじゃまできませんが、帰ってからご返事差し上げますので、ご了承くださいね。さて、本日はこの旅のメインとも言える、停泊のない終日航行日で、日本領から離れ択捉島と国後島の間を抜け、その後知床岬に沿うように進んで景観を楽しむとともに、のんびりと船上の生活を満...
 17, 2014 15:17    1

釧路

霧の街と言われる釧路、その名に違わず、朝からの霧のため、入港が1時間遅れました。観光にも影響があるかなと懸念しましたが、流石に自称晴れ男!9時頃には晴れ渡り、気持ちのいい気候になりました。この数日、最高気温22℃、東京とは比べものもならない、過ごしやすい日々をおくれています。釧路は昨年、断薬した後に、やはりリハビリのつもりで、友人のところを訪れています。従って、いくらか勝手はわかっていたのですが、今回...
 16, 2014 16:01    0

室蘭

室蘭はもともと鉄鋼の街として栄えていましたが、ここ最近は人口も減り、あまり観光名所がないイメージです。だから街を観光するのではなく、レンタカーを借りて少し遠出してみることにしました。ところで船旅は快適ですが、シャワーしかなく風呂に入れないのが残念なところです。ということで、北海道最大級の温泉地、登別温泉まで足を伸ばしました。ここは1500坪もの広大な大浴場があり、泉質も豊かです。やはりゆっくり湯船につ...
 15, 2014 15:00    1

函館

最初に北海道に渡ったのは、高校の修学旅行ででした。それから三十余年、また函館に帰ってきました。函館は観光名所が多いのですが、函館山からの夜景は、「世界三大夜景」として有名です。神戸の高校生だった我々は、バスガイドさんが「函館の夜景はキレイ」と案内するのを聞かず、「神戸の方がキレイに決まっているだろう!」と息を巻いていましたが、実際にみて素晴らしさに、「息を巻く」のではなく、「息を飲んだ」のを覚えて...
 14, 2014 18:53    0

出港

朝4時半の出発ということで、早起きをしなくちゃと考えたら、やっぱり寝られませんでした(T_T)まだまだ、スケジュールを決められての生活は難しいのかなぁ…頭が重く、ぼーっとしたスタートになりましたが、なんとか小樽港で乗船しました。思ったより大きくはありませんが、それでもちょっとしたホテルのような大きさです。部屋に入って早々、カギが壊れていてクルーを呼ぶことになったのはご愛嬌かな。食事も済ましたので、船内探...
 13, 2014 13:31    0

常識を疑え

いよいよ明後日からクルーズに出かけます。楽しみですが、北海道の一部地域では天候が怪しく、少し心配です。船内では、ネットは電波が届かない可能性が高く、高額で遅い衛星インターネット回線を使用するまでもないので、夕方以降はネット難民になる予定です。従いまして、皆様のブログにお邪魔するのは、1週間ばかり間が空きそうです。私のブログの更新は、携帯から短文で、写真を交えて日に複数回(観光地ごとにね)行うつもり...
 11, 2014 21:39    2

意味のない規制

ヒステリー球という、喉に不快感がある症状が治まらないでいます。先日の記事(めんどうくさい患者)にも書きましたが、耳鼻咽喉科で使用している吸入器(ネブライザー)、これだと直接喉の奥に、湿気を与えたり、薬剤を送ったりするので、対症的ではありますが楽になるんじゃないかと考えて、家庭用の機器を購入しました。オムロン コンプレッサー式 ネブライザ NE-C28()オムロン(OMRON)商品詳細を見る家庭用ネブライザーにもいろ...
 10, 2014 23:45    0

ふわふわ

昨晩は、寝られたのか寝られなかったのか・・なんか浅くでウトウトしているというか、レム睡眠である夢うつつが続くような、変な睡眠状態でした。目が覚めていて、寝ていないという感覚があるんですよ。それでいて頭や目がさえているとかいうわけではなく、ずっと眠たい状態でボーっとしている。この状態で眠れないのはおかしいんじゃないかと自覚しつつ、深い眠りに落ちれない。起きているんだけれど、気持ち、精神面は安定してい...
 09, 2014 12:35    2

準備することは苦痛か楽しいか?

旅行まで1週間を切ったので、そろそろということで準備を始めたり、買い物に行ったりしてました。前にも書いたかもしれませんが、クルーズということで定員2000名の船に乗って、1週間をかけて北海道を1周する旅程です。初めてのことで、わからないことも多いのですが、船上のメインレストランでは日によってフォーマルな正装が必要な日もあると聞いています。タキシードなど持っていませんが、ダークスーツでもいいということで、...
 07, 2014 22:07    0

めんどうくさい患者

ちょっと回復したと思ったら、また喉の違和感が・・いつものヒステリー球か風邪の長引きかわからないけれど、喉が詰まった感じがして不快だし良く寝られない・・風邪だとしたら、もう3週間、先週内科に通ってからも1週間。内科では、「喉はきれいだし、胸の音も雑音はない。喉のもっと奥を診るなら耳鼻咽喉科に行ってくれ」と丸投げされたので、どうせ何もないだろうとは思いつつも、ネットで調べて近所の耳鼻咽喉科に行ってみた。...
 05, 2014 22:44    0

運動再開

風邪で自重していたため、2週間ぶりにスポーツジムに出かけた。去年通いだしてから、最大のインターバルになってしまった・・過去にもスポーツジムに何度か通ったが、面倒になってと言うか飽きたと言うのか・・いつの間にか行かなくなってしまう。今回は離脱症状からのリハビリという大前提があるわけだから、飽きたのなんだの言っていないで、また習慣化しなきゃいけないね。実際、症状改善に向けて効果も出ているわけだからねえ...
 03, 2014 23:02    0

リンパの腫れ

風邪の影響がまだ残り、喉のあたりがスッキリしなかったんだけど、カイロで解してもらったらずいぶんと楽になりました。週末あたりに気が付いたのだが、首の後ろのリンパのあたりと、肩が凝ってしまってパンパンになっていました。風邪をひくとリンパは腫れるといいますが、そのほかにも咳が酷かったので、筋肉が緊張したのでしょう。先週もほぐしてもらっていたのですが、時間をかけても完全にはほぐれなかった模様。風邪のピーク...
 02, 2014 21:27    2

What's new?