fc2ブログ

熱がこもる

症状の揺り戻しか、暑さのせいなのか・・ほとんど寝られなかった。ああ、またかという、以前にもあった経験をなぞって大丈夫だと動じない気持ちと、せっかく良くなったのに、もういい加減にしてくれという耐えがたい失意の思いとが半々で交錯します。もう必要はないかとも思ったんだけれど、定期的な体調の棚卸作業を再開した方がいいかな・・不眠や睡眠障害と言う症状には、いろいろなケースがあると思う。全く眠たくならないよう...
 31, 2014 18:19    8

パワースポット

いやあ・・、まだ5月だというのに暑い日が続いています。気温の上昇に伴い、体調を崩し気味といいますか・・単純に睡眠が満足できません・・時間的には十分と思いますが、なんか朝、起きたときに怠いというかスッキリしない。昔感じていて、最近は治まったかなと感じていた、こめかみの痛みを感じて、くらくらして不快であります。本当に天候のせいか、暑さのせいか・・それはわかりません。ずいぶん回復したと吹聴していますが、...
 30, 2014 19:05    0

依存性薬物の使用者が行き着く場所

覚せい剤所持ならびに使用容疑で逮捕された、ASUKA容疑者の報道がいまだにテレビを賑わしています。おそらく多くの方が他人事、自分とは関係ないと考えているでしょうが、本当にそうか?私たち、精神薬の常用量依存に苦しむ人間もいるわけで、その方々は自分がジャンキーであるなんて自覚がないまま、気が付いたら禁断症状が出ていた、止められないなんて苦労をしているわけで、あながち他人事でもないわけです。何度もこのブログ...
 27, 2014 16:45    4

低血圧は低気圧のせいか?

朝、目が覚めたときから、なんとなく違和感があった。昨日まで良く寝られるようになっていたのに、早朝に目が覚めてどうも頭が重い。だからと言って、普段に調子が悪いといっている、「断薬の離脱症状」とは何か違う気がする。断薬前から、今日みたいに天気が崩れそうで崩れない、もうすぐ雨が降るというようなタイミングで、具合が悪くなるようなことはあった。憶測にしか過ぎないけれど、気圧の変化に対して、身体の調整ができな...
 26, 2014 21:59    8

少しずつ回復傾向

しばらく続いた原因不明の不調も、やや回復してきたように思います。ひとつひとつ症状の改善を感じるわけではありませんが、睡眠に関してはやや安定し、入眠も問題なく、また朝もなんとか起きられる日が増え、調子が良かった3月までに近くなってきたように思います。加えて、頭に浮かんでなかなか離れなかったネガティブな感覚など精神的症状もほとんど気になりません。身体症状が改善したら精神症状も改善します。「うつ病」が治...
 24, 2014 14:27    16

人生における仕事の比重

さて、今日はこんなことを考えていました。昨晩は、会社の先輩が声をかけてくれて、5人で食事に出かけました。先輩と言っても入社年度が違うだけで、学齢上は一緒、同級生、タメです。ほぼ同時期に新卒で入社し、一緒に仕事をしたり、趣味の野球をしたり、泊りがけで遊びに行ったり。入社以来、数十年間、一緒に成長してきた仲間でもあります。いや、一緒に成長と言えば語弊があるのかも・・残りの4人は、会社の中でもそこそこの地...
 22, 2014 22:58    3

健康診断を受けて思う

健康診断をうけてきました。就労中は年に一度、定期的に受けていたのですが、休職してからすでに1年6か月。昨年の健康診断は受けられなく、2年ぶりの検診です。定期健康診断の有効性については諸説が言われています。大げさに検診されて、逆に病気にされるだけだという意見や、がん検診などにしても、制度が始まってから、受けたからと言って寿命が延びることはないという、統計的な事実もあるようです。(長生きしたければ病院に...
 21, 2014 13:56    4

最近やらなくなったこと

どうも、最近調子は下降線のようです・・・ただこれまでは、調子が悪い良いといった波の上下が入れ替わるのが早い(たとえば一日おきに変わる)ところが、良い時期も悪い時期も長く続くような、緩やかな波の変化になってきたような気もします。しかも落ち込みはそんなに深くはありません。ただ、冷静に見ても良くはない・・・せっかくリズムに乗りかけていた睡眠状態もかなり狂ってしまって・・・また一から立て直しです。良くなっ...
 19, 2014 21:45    5

プレーしている以上

野球の試合がありました。投手で先発しましたが・・・絶不調でした。6回完投しましたが、13四死球では勝てっこありませんよね。まあ調子が悪い中、それでも完投しましたので百数十球は投げていると思います。精一杯やったつもりではありますが、コントロールが定まらない時って、何をしても試合中には修正できず、悔しいかぎりです。まあ良い時もあれば悪い時もある・・結果は仕方がないんですが。言い訳になってしまうんですが...
 18, 2014 12:47    2

揺り戻しへの恐怖感

珍しく、スポーツジムを二日連続でサボってしまいました・・どうも風邪の具合がよろしくないというか・・本当に風邪か?喉が痛くて息ができないと書いたのが、GW前ですから、もう20日くらい前です。(へなちょこ)そこから一度治ったかな?と思ったのですが・・・どうも熱っぽいようで身体が怠い、喉は相変わらず詰まった感じがする。かといって熱はない、咳も出ない・・一部風邪のような症状でいて、風邪に典型的な症状が出ない・...
 16, 2014 12:32    0

復職へのハードル

昨日に続いて、社会復帰に関することになります。今日は2か月ぶりに、会社に行ってきました。産業医、そして人事担当者との面談があったからです。これまでの面談では、症状の回復の進展が遅く、変化がないために報告することがない、従ってまだまだ、復職に向けての具体的なアクションが思い浮かばない・・というようなことしか言えなかったのですが。(昨年6月:将来の方針)現在は昨日も書いたように、体調を崩したときなどに不...
 14, 2014 21:55    0

無理なのか、やらないだけか?

今さら、社会復帰に向けて焦っているわけではないんですけどね・・いつのタイミングで次のステップ(リワーク訓練や時短勤務など)に進むべきかと、考えるのですが。言い訳のつもりはないんですが(いや、言い訳なのかな・・)、今回みたいにちょっと風邪をひいたくらいで、2週間も引きずって体調が悪いとなると、自信がなくなるといいましょうか、「まだ無理なんじゃないかな」なんて考えてしまいます。「自信がつくまで待てばい...
 13, 2014 22:40    4

教育の影響

またまたテレビの話、というか・・本質はテレビ、関係ないんですけれど。見られる方は少ないと思いますが、「放送大学」という大学教育専門チャンネルがありますよね。旧法人は政府からの出資もあったため、公共放送という側面もあり、なかなか専門的な内容の放送をしています。理系文系問わず、大学の一般教養講義程度、それほど専門過ぎない授業をしてくれるので、興味があるカテゴリーがあれば見て損はないと思います。今朝の番...
 12, 2014 22:30    0

人生の素敵なこと

このところ本当に多いのだが、今日もTVのはなし。断薬ブログを標榜しながら、その内容をあまり書けていないのは、申し訳ないのだが。だって、毎日の生活が、スポーツジムに行くか、TV見るかしかないんだから、しょうがないじゃん・・・症状だってずいぶんと落ち着いたから、イベントとして書くことが少なくなったんです・・・これはありがたいことなんですけれどね。アナザースカイという番組に、大宮エリーさんが出演していました...
 11, 2014 23:07    2

ニューハーフ

最近、「オネエ系タレント」と言いますか、「ニューハーフ」の方のメディアへの露出が半端なくて、見ない日はないくらいですよね。昔から、「カルーセル麻紀」さんとかはテレビに出ていましたが、ここまで市民権を得たのは、10年ほど前の「はるな愛」さんくらいからでしょうか?先日も深夜の番組で、大阪梅田近辺のニューハーフ・パブの紹介をしていたのですが、偶然にも昔、一度だけ行ったことのあるショーパブが取材されていまし...
 09, 2014 23:14    4

膝の痛みが気になる

半年ほど前まで、身体中、節々が痛い、動くのも億劫なんて状態が続いていたのですが。推測ではありますが、定期的に運動するようになってから劇的に回復しました。具体的には頸の痛み・・しばしば頭痛へと繋がっていました。肩の痛み・・五十肩かと思うほどで、腕を上げるたびに激痛。そして腰の痛み・・たびたび朝起きたときに、ギクっときてぎっくり腰のような激痛が走る。寝ている時にも感じましたから、眠りも浅く、本当に辛か...
 08, 2014 21:51    12

リズム

風邪なのか?喉の奥の炎症以外、咳も出ない、熱も出ない・・風邪じゃないのか?なんかアレルギーやハウスダストとか、季節性の不調とか?よくわからんが・・その不調もずいぶんと治まってきた。ほんと、GW、ほとんど潰したよ・・って、私には毎日が日曜日だから関係ないんですが。やっとのこと、スポーツジムで運動できました、5日ぶり。感覚的で申し訳ないんですが、やっぱり運動した方が、比較的その後の体調はいいみたいです。...
 07, 2014 23:46    0

これまで生きてきた昭和の時代と、これから生きていく平成の時代

早朝に、最近にしては珍しい大きな地震がありました。震度3程度でしたから、大きいというよりも長かったといった方が適当でしょうか?いつもなら身体が怠くて起きるのに苦労したりすることが多いのですが、不思議なことにこの時はスパッと目が覚め、飛び起きました。危険を感じたからか、アドレナリンが出ているのか・・わかりませんが。「病気で起きられない」とうそぶいていますが、決して病気でその能力がなくなっているわけで...
 05, 2014 21:47    4

GWも風邪も終盤

関越道下りが渋滞40キロとか、阪和道で18台玉突き事故とか・・行楽に出かける方が多くて、交通はマヒ状態ですね。出先の方、これから出かけられる方、GWも終盤になりさらに渋滞が予想されていますが、トラブルに巻き込まれないようにお気を付けくださいね。私は先月末から罹患したと思われる風邪のために、このGWはほとんど外出できず・・まあ、今日はこれから神宮に、ヤクルト-阪神戦を観に行く予定でいますが。しかし、この風邪...
 04, 2014 13:36    3

わからないことを自覚する

マツコ・デラックスが好きで彼女(?)が出演する番組をよく見ております。昨日もOUTxDELUXEと言う番組をやっていたのですが、バラエティ番組には珍しく、ゲストで養老孟司さんが出ていました。養老さんについて、良く知っているわけではないのですが、10年ほど前の著書である「バカの壁」は大ベストセラーになりましたね。その印象もあって、「脳科学者」っぽいイメージがあったんですが、解剖学の医学博士。東京大学医学部出身...
 03, 2014 21:53    3

単価558円

少々体調が悪い時には、敢えて運動をして汗をかきましょう。そうすることによって、症状は改善されます。このところ、そう言って「少々無理しても動け」論を推奨してきました。確かに離脱症状やうつ症状などで辛い時に無理して動くことは悪くない・・どころか絶大な効果が得られる選択だと思います。しかし、同じ身体が怠い状態であっても、今日みたいに、風邪の症状がまだ治まっていないときに、スポーツジムで運動するのは、あま...
 02, 2014 23:00    2

満足感と体調とのギャップ

喉の痛みと腫れはずいぶんと良くなりました。一方、熱はないんですが、感覚的にはなんだか熱っぽく、身体が怠く、頭が重い、いわゆる風邪による倦怠感のようなものが残っています。ここまで用事がなければ、ほぼ皆勤のように通っていた、スポーツジムも、二日連続でお休みする羽目になりました。風邪をひく前には、寝汗で夜中に目が覚める回数は一回か二回だったのですが、昨日なんか、五回ほど夜中に目覚めて上着を着替えています...
 01, 2014 16:19    0

What's new?