新たな可能性にワクワク
昨日からプロ野球が開幕しましたが。わが野球チームも、今日から始動、暑いくらいの陽気の中、2時間の練習で汗を流しました。昨年12月から、約3か月間、全くボールを握っていません。この歳になると、体力の衰えも加速度的です。初めてボールを投げるまでは、「もしかして、肩が全く動かなくなって、投げられなくなっていたらどうしよう・・」なんて、毎年心配になります。でも、今年も何とかピッチングできそうです。ただ、足の衰...
29, 2014 22:02 0
できているか、いないか?
カイロプラクティックに行ってきて、聞かれた、「今週はどんな具合でしたか?」って。最近は、1週間通じて調子が悪いことはまずなく、時折、具合が悪いなあって感じ?まあ、悪くはないが、前週と比較して考えたときに、良くなっているのか、悪くなっているのか?もう、波の範囲なので、そんなことを考える段階ではないのかもしれない。おととい書いたように、朝、しっかり目が覚めているんだけれども、思ったように睡眠時間が長く...
18, 2014 23:31 0
お前んとこの商品は二度と買わん!!
できるだけ感情を抑えて対応していたのですが、最後はついに汚い言葉で罵ってしまいました・・・本当につまらない愚痴なので、読まずに飛ばされることをお勧めします。畳んでおきます。...
15, 2014 17:21 13
今、しなければならないこと
東日本大震災3年を迎え、被災された方々に心からお見舞い申し上げます。私がど真ん中で被災した、阪神淡路大震災の死者が6434名、東日本大震災の死者が15884名。どちらが酷かった、マシだったという話ではありません。数の多寡など何の意味もなく、誤解を招く言い方かもしれませんが、他人の被害一人と身内など身近な被害一人とでは天地の差があります。大事な人を失った方は、他の何万人が助かったとしても、その悲しみは最大級で...
11, 2014 16:24 0
多剤大量処方減算での議論
静観しようかと思ったのですが、あちこちのブログで取り上げられていましたので、感じたことを少し書こうと思います。平成26年度診療報酬改定作業において、向精神薬の多剤併用処方をした場合、「通院・在宅精神療法」といった報酬の一部を減らすようにする方向が打ち出されています。簡単にいえばこれまで、メンタルヘルスの疾患に対して向精神薬(抗鬱薬、抗精神病薬、抗不安薬、睡眠導入剤などの総称です)を複数種処方することが...
06, 2014 20:32 7
体調の変化は少なくなった
ここしばらく、体調の棚卸しをしていなかったので、してみましょう。というより、このところいちいち体調を意識しないで生活できているということなので、喜ばしいことでもあります。首の痛み、コリ、肩や腰の痛み、と言った身体中の筋肉や関節の不具合。これは、ありますか?と聞かれたら確かにあるんだけれど。意識しないと忘れてられるレベルと言いましょうか、まあ仕方がないかなって割り切れるレベルになっています。今日はス...
05, 2014 22:45 2